マガジンのカバー画像

稲田英資(JBN)

629
稲田英資のJBN日報です。BtoBのWebマーケティングやWeb制作について、日々の気づきや記録を書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

vol.577 小さな善性とプレイヤーの良心。(稲田)2024/6/21

すごく抽象的なことを書きますが、顧客の動向や市場変化から、「たぶん今後は◯◯の方向へ舵を…

jbn_director
2日前

vol.576 主催者は誰?って話。(稲田)2024/6/20

『リスキリング』をテーマにグロースXの松本健太郎さんと住友生命の岸和良さんによる対談コン…

jbn_director
3日前

vol.575 星野源のオールナイトニッポンを聞いたら、マネージメントに大切な性質を思い…

星野源のオールナイトニッポンを毎週楽しみに聴いています。この番組には『星野ブロードウェイ…

jbn_director
4日前
76

vol.574 自分が制作担当したWebサイトを10年ぶりに見たらとても大切に使って頂いてい…

10年前にWebサイト制作を担当させていただいたお客様から久しぶりに電話をいただきました。社…

jbn_director
5日前

vol.573 Webこそ適合性が重要。(稲田)2024/6/17

株式会社アナグラムさんの『顧客の事業にフィットしない外部の専門家は「毒」にすらなる』がと…

jbn_director
6日前
3

vol.572 今ご満足いただけている顧客にもっとバリューを提供できる。(稲田)2024/6/1…

HubSpot JAPANのカスタマーオンボーディングスペシャリストの方がご来社。初歩的なことを色々…

jbn_director
9日前

vol.571 BtoB向けメール配信の基本的な活用法。(稲田)2024/6/13

BtoB用メール配信の基本的な活用法をまとめてみました。 BtoB向けメールの基本方針メールは1テーマ、1CTAが基本。できれば週に一本送る 過去のコンテンツをなるべく活用する 全体的な開封率を問わない 上記の基本方針から逆算すると、BtoB用メール配信は下記のような活用法と役割分担が考えられます。 メールは1テーマ内容に興味がある人に開封してもらうのが基本。何でもかんでも開封してもらおうと思わないこと 開封するかどうかを判断してもらうためにはメールタイトルがポイ

vol.570 Web活用の主目的は「期待の醸成」にある。(稲田)2024/6/12

A. 他社と比較したいので見積もり求む B. 機種選定のアドバイスとお見積りをお願いしたい 同…

jbn_director
11日前
1

569 COTEN 深井さんの「認知の精度を上げる」とWebコンテンツの目指す方向。(稲田)2…

株式会社COTEN 深井さんの『なぜビジネスパーソンに人文知が必要なのか?』が興味深かったです…

jbn_director
12日前
6

568 朝礼で『自分たちの仕事に役立ちそうな記事の共有』をスタート。(稲田)2024/6/1…

制作ユニットの朝礼で『自分たちの仕事に役立ちそうな記事の共有』という取り組みが始まりまし…

jbn_director
13日前
1

567 「新たな事業サービスを考えてください」とChatGPTに相談してみたら至極真っ当な…

「株式会社JBNの新たな事業サービスを考えてください」とChatGPTに相談してみたら至極真っ当な…

jbn_director
2週間前
3

566 仕事に私情をもちこめる人は強い。(稲田)2024/6/6

スマートキャンプ社 インサイドセールス部長 井塚さんのnote『顧客視点でメールを書き続けたら…

jbn_director
2週間前
3

565 長らく紺屋の白袴だったJBNのサービスページを改修中。(稲田)2024/6/5

JBNサイトのサービスページをリニューアルしています。どんな業種であれ、「自分たちができる…

jbn_director
2週間前

564 京セラ電子部品のマーケティングメールが好き。(稲田)2024/6/4

うまく説明できないんですけど『京セラ電子部品』のマーケティングメールが好きです。 京セラと似た事業の企業様のWeb活用支援をしており、参考としてメール配信に登録しているのでぼく自身は全然ユーザーではないのですが(電子部品なんて買わない)届くとつい開いちゃう。メールの構成やデザインについてメールマーケティングの定石からしたら色々あるかもだけど、何というか「これでいいじゃん」といつも思います。芸人さんでいうところの「ニンに合ってる」という感じかしら。 というツイートをしたら、