マガジンのカバー画像

海外生活

28
海外生活あるあるを綴ってまいります。
運営しているクリエイター

#転職活動

日本行VSカウンターオファーのはざまで。

日本行VSカウンターオファーのはざまで。

図らずして受けた転職活動で新しい会社からオファーを貰い、そして、シドニー行きのカウンターオファーを貰ったワタクシ。

今の会社に残りシドニーへ行くか、今の会社を辞めて日本に帰るか。

選択を迫られたのであるが永延に答えが出ないまま…
このまま時の流れに身を任せている場合ではない。

ワタクシがモヤモヤするのには理由があった。実は同じタイミングで、チームのアシスタントが辞めてしまい、3人チームだ

もっとみる
転職活動とカウンターオファー

転職活動とカウンターオファー

さぁ上司になんて言おう…

10回の面接の末、ようやく内定をもぎ取ったワタクシ。

円安の状況だったのにもかかわらず、頂いたオファーは現在の物よりも若干たかく、そして福利厚生や様々な社会保障なども付く。

そして何より業界のことを日本語で学べるチャンスはきっとワタクシにも大きなメリットになるだろうと踏んでいたし、加えて当時の香港の規制だらけの状況…

10回の面接&3か月弱の間、新しい会社での

もっとみる
日本での転職活動その2

日本での転職活動その2

かくして15年ぶりに日本で就職活動を行ったワタクシ。

最初はほんの出来心、軽い気持ちでリクルーターと話しただけ。ところがそのリクルーターが面白い案件をもってきて下さり、にわかに「数年日本で働いてみるというのも面白いかも知れない」などと本気で思うようになる。

そしてその思いは、面接の下準備で会社を調べたり、どんな切り口でその会社に貢献できるかなどを調べていくうちに、その会社への興味がどんどん

もっとみる
日本での転職活動1

日本での転職活動1


引き続き日本での一時帰国のネタである。

昨年のコロナ禍、香港は21日間のホテル隔離を強要する時代。
隔離対応のホテルは大体1泊1.5万円から2万円くらいするところが多くそんなんで21日も隔離してたら30万円から40万円が吹っ飛ぶので気軽に帰れない時代だった。

そんな折、3年ぶりに3か月、家庭の事情で日本へ帰ったワタクシ。

最初の1ヶ月くらいはとことんこれまでやれなかったこと、日本でし

もっとみる