見出し画像

生乾きのタオルと台風予報


いささか、歩きすぎた気がします。

遠くの地で働く友人らは元気にしているのでしょうか・・・。


サムネイルを飾ってくれたのはハグルマヤママユと言うヤママユの仲間。
一応奄美沖縄固有種だそうですよ。

久しぶりにシーシャを吸いながらの作業…以前行ったのは何年まえかしら。年も経ってないかも?(笑)


川崎市のお店だったのですが、道中で乗った東海道線の景色になぜか心奪われてました。

不思議なものですね〜。しばらく本州に居ました。関東は電車、関西中国は車だったのですが同じ車窓なのに全然違うの…いや、当たり前っちゃ当たり前なのですが・・・。(笑)


ハグルマヤママユ Loepa sakaei

なぜかよく見かけます。
我ながら車から見つけるの、得意な気がします。(ドヤ)



ハブ Protobothrops flavoviridis


足元には注意ですねぇ・・・。

そういえばハブを「黄緑色だ」と言う方と「真っ黄色だ」と言う方が結構分かれてますねぇ。
一応種小名の「flavoviridis」は黄緑色と言う意味なのですが、私はハブは黄色に黒という印象が強いですね〜。


一番見かけてるのが北部の個体だからなのでしょうかね。南部で見かけるハブは確かに北部よりははっきりした黄色は出ていない気がします。


クロイワトカゲモドキ Goniurosaurus kuroiwae kuroiwae

古木の下に何かいるのでしょうか・・・
そろそろ、林道にもひょこひょこ出てきそうな季節ですね〜

またロードキル防止の啓発写真を取らなければですね。

オオトモエ Erebus ephesperis

の幼虫です。
撮影当時、なんかやたらでっかいシャクトリムシおるー〜!!と撮影した一枚です。


オオトモエは沢山いますし、綺麗(?)な蛾なので個人的には結構好きな種類です。

この種の羽化の写真は撮ってるのですが前の機材ですので、今の機材で撮りたいですね〜。

そしてこちらも好きな蛾。

ハグルマノメイガ  Nevrina procopia


大きなクワズイモの葉の裏で休んでました。
すごく気に入ってる一枚です。


いつだってそうなんですが、生き物自体はサワガニやトカゲモドキや、本当に沢山いるんですよ。勿論この蛾もそのうちの一つなのですが、私の感性を刺激してくれるロケーションに居てくれるとなると話は変わってきます。

結局通い詰めるしか無いのですよね・・・欲を言えば今の体力のまま各離島に2年ずつくらい居たいものですが時間は有限なのでね、、、

限られてるうちに、リアルタイムに一緒に生きてきた人、これからの世代の人に私の感性を伝え残して、繋いでいかなければなりません。


他の生き物は自分の遺伝子を残すことを前提に生活しています
私も、いち生き物であるならそうするのが道理ではあるのですが、それをするにはあまりに勿体無いものを授かったような気がします。


授かった以上は還元していかなければ、他の生き物たちに面目がたちませんからね、、、


お仕事に学業に、子育てに家事に、何のしないフリーの時間も含めて全ての様々な人間の生活、そしてその大変さというのに向き合っていらっしゃる皆様に、拙作が生き方に影響を及ぼしたなら、そんなに嬉しいことはございません。

お体にお気をつけて。

では、良い夢を。





お楽しみいただけましたら幸いです^^