見出し画像

イスに座ってでも出来る太もも前面のストレッチ

今年はしっかりと梅雨!というような天候が続いていますね(^^;)

こんな天候の時は

利用者様もなかなか散歩や買い物など外出する機会が減ってしまい

家の中に引きこもりがちになってしまいます

そんな時に活躍するのが

施設で普段から行っている体操やリハビリです!

天候や体調に合わせて行えるのがDVDなどを活用せずに

私たち1人ひとりが考えて行っている体操やリハビリの強みだと思います!

これからも自信を持って日々の体操やリハビリに取り組んでいきましょう!

ここから本題ですが、

自宅に引きこもりがちになったり、寝たきりに近い状態の利用者様に

大切な運動と言えば太もも周りを動かすことが思い浮かぶと思います!

足踏みや、

自転車こぎ、

ステップ動作や、

もも上げ運動など

いろいろありますが、

今回は太もも前面のストレッチをご紹介したいと思います!

この部分は

イスに座った状態だとなかなかやりにくい部分ですが、

伸ばすことは可能です!

ポイントをおさえて効果的に伸ばしていきましょう!

やり方は、

1、イスにやや浅めに腰掛けます

2、片足をイスの下にしまうように膝を曲げます

3、膝を地面に近づけるように降ろしていきます

4、余裕のある方は上体を後ろに倒して背もたれによりかかるようにします

時間的には20秒ずつ行います

(ストレッチは20秒行うことで効果があります!)

ポイントは、

イスから落ちないように注意しながら

膝を地面に近づけることです!

動画でも解説しているので見てみてください!

詳しくはこちらの動画で
https://youtu.be/-00qqJers-k

動画でも解説したように

ポイントをおさえて行えば安全にかつ効果的に行うことが出来ます!

(動きの説明の仕方なども参考にしてみてください!)

普段なかなか伸ばすことの少ない部位だと思うので

ぜひ、明日からの体操に取り入れてみてください!

それでは、今日はこの辺で♪

いただいたサポートは書籍やセミナーで勉強して、より良い記事を書けるように頑張ります!