john's note

私の使命は“真実を探求し広く伝えること”です。2027年迄にcryptocurrenc…

john's note

私の使命は“真実を探求し広く伝えること”です。2027年迄にcryptocurrency(暗号資産)を通して、仲間とともに経済的自由を獲得します。女性向けに暗号資産取引の基本編~上級編までを丁寧に分かりやすく個別指導しています。

最近の記事

#12 銘柄に惚れるな!価格にこだわれ!(2024年1月28日)

1.本題 銘柄に惚れるのではなく価格にこだわりましょう。私も最初の頃はSNSの発信者の情報を真に受けて、特定のコインを買ってガチホしてましたが、経験上、初心者は価格にこだわった方がいいと思います。 もしそのコインがどうしても欲しいなら、他で資産増やしてからガッツリ買えばいいのです。少ない枚数を後生大事に取っておくのではなく、確実に枚数を増やす戦略を取った方が、資産も増えるし推しのコインを大量に保有できます。 最初はせっかく買ったものを手放すのに抵抗があるかもしれませ

    • #11 大事な情報は表に出ない(2024年1月16日)

      1.本題 表に出ている情報というのにはそれなりの理由があります。1つ目は既に情報としての価値がなくなったから。2つ目は発信者にとってメリットがあるから。だいたいどちらかです。 誤解を恐れずに書かせてもらうと、暗号資産はインサイダーの世界です。2023年4月にステルス上場され、ものすごい急上昇を見せたPEPEコインはまだ記憶に新しいですね。 あのコインの情報を事前に知ることができたら、私たちのお小遣いでも莫大な利益を得ることができました。この記事によれば「数万円で約5

      • #10 子ども・若者への支援

        1.本題 前回の記事で「子どものお金の教育は親がするしかない」という内容を書きました。具体的な投資の手法を教えることができなくても、投資している姿を見せるだけで子どもへの意識づけが全然違うと思います。 今回はもう少し話を広げて、子どもや若い世代への支援について書いていきます。 「もし自分がもっと若い頃に投資を始め、会社の給料だけに頼らずに経済的に自立できていたらどんなに有意義な人生だっただろう、、、」そう思うことがあります。 「仕事をせずに楽をしたかった」というの

        • #9 子どもへの教育

          1.本題 私に連絡下さる方は、ご家族を守りたいという女性がほとんどです。安心して暮らせるように備蓄をしたり、家庭菜園を始めたり、いろんなことに取り組まれています。 その一環として暗号通貨への投資も始められた方が多いようです。投資で大儲けしたいのではなく、社会が大きく変化しても、最低限生きていけるよう金融面でも準備をしておきたいと考えてらっしゃいます。 私はそうした方たちを応援しています。マンツーマン指導が終わっても情報交換しながら交流を続けているのは、仲間と一緒に経

        #12 銘柄に惚れるな!価格にこだわれ!(2024年1月28日)

          #8 日本の退職金制度と投資

          1.本題 先日、取引先との食事会の時に、ある経営者の方がこんな話をしていました。「日本では退職金制度があるから投資ができない」という内容です。 どういうことかというと、、、退職金というのは本来毎月もらえる給与を退職時にまとめて払っているだけなので、実質支払いの先送りです。 本来毎月そのお金をもらっていれば自分で投資に回す余裕が生まれるし、退職時には十分な老後の資金も貯まっており、退職金より多く手元に残ります。 また、日本では本来毎月もらえるお金が少なくなることで生

          #8 日本の退職金制度と投資

          coffee break #1 johnの名前とアバター

          1.本題 たまに暗号資産とは関係のない雑談も書いていきますね。堅苦しいことは抜きにして、コーヒーでも飲みながら気楽にお読みください☕ 知り合いになったばかりの方から、私の名前(john)を見て「めっちゃ日本語のうまい外人さんかと思いましたー」って言われたことあります🤣 ずっとアバターをイーロン・マスクにしてたら、「johnさんの素顔かと思ってましたー」って言われたこともあります😁 ネットの世界って、良くも悪くもリアルとは違う人物になれるので、変な誤解を与えてしまっ

          coffee break #1 johnの名前とアバター

          #7 信者になっちゃダメ

          1.本題 大事なことなので最初に結論書きます。投資では誰かの信者になると危険です。インフルエンサーの信者になると損をします。 投資なので損したくないですよね?裏を返せば利益を出したいという欲があるということになります。投資は欲との戦いとも言えるので、いかに自分の欲をコントロールできるかが大事です。 そのためには人の意見はあくまで参考程度にして、100%は信じない方が身のためです。誰かの意見に左右されずに淡々と投資する方法もあるので、いずれ書いていきますね。 なぜそ

          #7 信者になっちゃダメ

          #6 投資の基本は「DYOR」

          1.本題 前回の記事の最後で自分で調べることの大切さについて書きました。 タイトルにある「DYOR」とは「Do Your Own Research」の略で、「自分で調べなさい」という意味です。「投資は自己責任ですよ」というニュアンスがあり、暗号資産界隈でよく使われる言葉です。 発信者の責任回避の常套文句としても使われますが、私は責任回避したいわけではなく、理由があって自分で調べることをおすすめしています。 それは、、、 暗号資産の取引方法を教えていると2つのタイ

          #6 投資の基本は「DYOR」

          #5 「初心者です」は危険です

          1.本題 最初は誰でも初心者です。当然ですよね。私もそうでした。だからといって、わざわざ「初心者です」とSNSで投稿するはおすすめできません。 2つ理由があります。1つ目は暗号資産の界隈は詐欺が非常に多いからです。わざわざ自分が初心者であることを表明するのは「私はカモです」と宣言しているようなものです。 ちょっときつい言い方ですよね。でも、私が初めて間もない頃に大きな失敗をしでかして数十万円失ったことがあるので、恥を忍んで書いてます。 今でこそ致命的なミスだったな

          #5 「初心者です」は危険です

          #4 まずはマップが必要です

          1.本題 暗号資産の取引方法には安全なマップが必要です。株式の取引と違い、証券会社などがきっちり管理してくれるわけではないので、全て自己責任となります。 よくありがちなのが誤送金。誰もが一度は経験するんですよ。初心者の頃だけでなく、慣れてきた後でもやってしまうことがあります。それを防ぐためにはどうしたらいいかもいずれ説明していきますね。 それから、詐欺や煽りやポジショントークなど、気をつけなければならないことがたくさんあるので、YouTube見てやってみたとか、ブロ

          #4 まずはマップが必要です

          #3 生徒さんはどんな人?

          1.本題 私に連絡くれる方はほとんど女性です。30代の子育て世代から、自分の老後に備えたいという60代の方まで幅広くいらっしゃいます。 今までお教えした方で「ガッツリ儲けたい」という方はいませんでした。将来に対する不安から「少しでも備えたいけど自分ではどうやっていいか分からない」そんな方ばかりでした。 今はアメブロでは投資のことは書いてませんが、当時はいろんな角度から暗号資産について記事を投稿していたので、それを読んで連絡くれる方が多かったです。 「メッセージを送

          #3 生徒さんはどんな人?

          #2 私が暗号資産を始めた理由

          1.本題 暗号資産(当時は仮想通貨と言ってました)を始めた理由は、、、お恥ずかしながら陰謀論的なツイートがきっかけでした💦金融危機や食糧危機が起こり、最後に残るのは仮想通貨だ、ってやつね。 今でもこの界隈ではその手の話が多いです。実際に何が起こるかなんて誰にも分からないことであり、結局は何が起きても最低限生き残れるぐらいの準備をするぐらいしか打つ手はないのですけどね。 きっかけはともかく、投資を始められたこと自体はとても良かったと思います。それは利益が出たからとかで

          #2 私が暗号資産を始めた理由

          #1 はじめまして cryptocurrencyの世界にようこそ!!(2024年1月3日)

          1.本題 はじめまして、johnです。cryptocurrency(暗号通貨)の世界に足を踏み入れて、はや数年が経ちました。誰にも教わらなかったのであちこち躓きながらも、ようやくだいたいのことはマスターしたと思います。 1年半ぐらい前からは希望者にマンツーマン指導をしてきました。もう50人以上教えたかな。今は昨年末から3人の方にお教えしています。 この世界に入ってまず思ったことは、「初心者に優しくない」ということ。優しくないどころか、カモにしている人たちのなんと多い

          #1 はじめまして cryptocurrencyの世界にようこそ!!(2024年1月3日)