見出し画像

#5 「初心者です」は危険です



1.本題

最初は誰でも初心者です。当然ですよね。私もそうでした。だからといって、わざわざ「初心者です」とSNSで投稿するはおすすめできません。

2つ理由があります。1つ目は暗号資産の界隈は詐欺が非常に多いからです。わざわざ自分が初心者であることを表明するのは「私はカモです」と宣言しているようなものです。

ちょっときつい言い方ですよね。でも、私が初めて間もない頃に大きな失敗をしでかして数十万円失ったことがあるので、恥を忍んで書いてます。

今でこそ致命的なミスだったなと分かるのですが、当時はそのリスクも理解せずに安易に人に頼んだことで、非常に高い勉強代を払うことになりました。

残念ながら初心者をカモにする詐欺師はとても多いです。あからさまな違法行為でなくても、巧みに心理的操作をしてくる場合もあり、非常に注意が必要です。

2つ目の理由は、「私は初心者です」という発言を免罪符として使いがちだからです。つまり、「自分は初心者で分からないから教えてもらって当たり前」と考えてしまうと、自分で調べる努力を放棄しています。

初めての分野で分からないことが出てくるのは当然で、私もいまだに分からないことが多々あります💦 でも、まずは自分で調べてみるという態度はとても大切だと思います。

私はできるだけ初心者の方に分かりやすくお伝えしようとは思っています。でも、明らかに自分で調べればすぐ分かるようなことまで聞いてきた場合は「自分で調べましたか?」とお聞きするようにしています。

教えるのは簡単なのですが、それでは身につかないからです。自分で調べることの大切さは他にも理由があるので、また次回に書きますね。

ではでは。


2.johnのアカウント


X(Twitter)


SL8(SLATE)


最後までお読み頂き誠にありがとうございます。私の文章をお読み頂き、何か感じるものがあればいつでもご連絡下さい。一緒に新時代を迎えましょう。