見出し画像

#9 子どもへの教育



1.本題

私に連絡下さる方は、ご家族を守りたいという女性がほとんどです。安心して暮らせるように備蓄をしたり、家庭菜園を始めたり、いろんなことに取り組まれています。



その一環として暗号通貨への投資も始められた方が多いようです。投資で大儲けしたいのではなく、社会が大きく変化しても、最低限生きていけるよう金融面でも準備をしておきたいと考えてらっしゃいます。



私はそうした方たちを応援しています。マンツーマン指導が終わっても情報交換しながら交流を続けているのは、仲間と一緒に経済的な自由を手に入れるためです。


なぜ女性を応援したいかというと、、、実は私が投資を始めたきっかけは母の影響が大きいからなんです。もう70代後半になりますが、ちょっと前までお小遣い程度で株の取り引きをしていました。


ご飯食べながら「今日は少し利益出た」とか「売りそびれたー」とか言っているのを聞いて、正直言ってあまり心地よくありませんでした。少額とはいえそんなリスクのあることにのめり込んじゃダメだよって思ってました。


結局はこうして私も投資の世界にどっぷり浸かってるわけですので、なんだかんだいって私が投資の世界に興味を持ったのは母の影響が大きかったと思います。


前回の記事でも書いたように日本の学校教育ではお金について一切教えません。これからは少し変わっていくかもしれませんが、それでも十分とは言えないでしょう。


そうすると親が教えるしかないと思うのです。それは具体的な取引方法でなくても、自分が投資をしている姿を見せてあげる(話してあげる)ことで、意識づけが全然違ってくると思います。


万一、自分に何かあっても、社会が大きく変わっても、子どもたちが生きていけるだけの資産を残したいということで始められているのなら、ぜひお子さんに投資をしていることを話してあげて下さい。


もしかしたらはじめは抵抗があるかもしれませんね(かつての私のように)。または旦那さんやご家族の手前、なかなか伝えにくい環境にいらっしゃるかもしれません。


でも、子どもへの影響は父親よりも母親の方が大きいですので、機会があればぜひ伝えてほしいなと思っています。そのほんのささやかな行動が、お子さんの未来に大きな影響を与えます。


資産を残してあげることも大切ですが、自分で資産を築く方法を伝えてあげる方がもっともっと大切だと思います。


次回は子供たちへの支援について、私ができることについて書いてみようと思います。


ではでは。




2.johnのアカウント


X(旧Twitter)


SL8(SLATE)




最後までお読み頂き誠にありがとうございます。私の文章をお読み頂き、何か感じるものがあればいつでもご連絡下さい。一緒に新時代を迎えましょう。