見出し画像

#7 信者になっちゃダメ



1.本題

大事なことなので最初に結論書きます。投資では誰かの信者になると危険です。インフルエンサーの信者になると損をします。


投資なので損したくないですよね?裏を返せば利益を出したいという欲があるということになります。投資は欲との戦いとも言えるので、いかに自分の欲をコントロールできるかが大事です。


そのためには人の意見はあくまで参考程度にして、100%は信じない方が身のためです。誰かの意見に左右されずに淡々と投資する方法もあるので、いずれ書いていきますね。


なぜその人は無料で情報を発信するのですか?必ず理由があるはずです。時間と労力をかけて知り得た知識を惜しげもなくタダで公開するのには、何かしら意図があると考える方が自然です。


何かしらメリットがなければ誰もそんなことしません。じゃあ、どんなメリットがあるのでしょうか?まずはそこを考えないと騙されてしまいます。


ある程度有益な情報を発信してフォロワーを集めます。一部の人は信者化しますので、その人が勧めた銘柄はなんの精査もせずに買うことになります。


もし、発信者が事前に安く仕込んでおいて、それをフォロワーに買わせて、上がったところで売り抜けたらどうなりますか?当然価格は下がる(場合によっては暴落)ので、買った人は損をします。


「相場は上げ下げあるのが当たり前」「下がったら買い増しのチャンス」、、、なんとでも言い訳できます。特に草コインを言われる時価総額の低い銘柄はある程度まとまった資金があれば恣意的に操作可能です。


DYORの記事でも書いたように、できるだけ自分で調べる姿勢こそが自分の身を助けます。ここはよく覚えておいた方がいいと思います。


ではでは。





2.johnのアカウント



X(Twitter)


SL8(SLATE)






最後までお読み頂き誠にありがとうございます。私の文章をお読み頂き、何か感じるものがあればいつでもご連絡下さい。一緒に新時代を迎えましょう。