日本エンパシー協会

日本エンパシー協会

最近の記事

企業経営・理念にエンパシーを向けて見えてきたコト ①日清紡編

こんにちは!noteはお久しぶりの投稿になりました。はづきです。2023年12月に無事エンパシーの学校が開校し、それに先立ち協会ホームページも一新しました!!まだご覧になっていない方、ぜひ見てくださいね! さて今回は、題名にもあるように、個人ではなく、あの大企業にエンパシーを向けてみました。 企業のホームページや経営理念、事業概要ってご覧になったことありますか?お恥ずかしながら、私は用事がある時しか見ません。就活とか、株を買うとか買収するとか(用事か??)、想定されるのはそ

    • 在り方を手話で表現しよう~協会コミュニティ~

      こんにちは。日本エンパシー協会認定講師のはづき(はぴ)です。 いやー暑いですねー。 もうそれしか言葉が見つからなくて・・・(語彙力・・・) 熱いと言えば、協会コミュニティも熱いんです!! コミュニティ運営部を中心に、 会員さんからもコミュニティ内イベントの企画が実現しています。 毎月開催される内部イベント 会員さんが認定講師にインタビュー企画 6月28日には、 外部から講師をお招きしての限定イベントが開催されました! UDダンスの仁先生に在り方を手話で教わろうUD

      • 【色と情緒の関係性】協会コミュニティ内イベントにいとはるさんをお招きしました

        【色彩心理学】 4月の協会コミュニティ限定イベントは、ゲストにいとはるさん(伊藤晴樹さん Team Color 株式会社代表取締役社長)をお迎えして行われました。 色の専門家、いとはるさんによる講義。 色が視覚や心に与える影響、色から読み解く性格などの講義に加えて、色の持ちイメージについてグループワークをする時間も多く、知識習得だけではなくコミュニケーションの時間もあり、とても満たされた時間を持つことができました。 参加してくださった会員様、認定講師の感想をまとめました。

        • 多様性を認めて価値観を明るみに出すということ~在り方ワークを通して見えたこと~

          こんにちは、葉月(はぴ)です。 私は主にホームページの記事を管理したり、アンバサダー会員さんのサポートをしたりしています。 最近はInstagramに力を入れています、ぜひご覧くださいね。 協会公式Instagramはコチラ アイキャッチの画像は、静岡県側から箱根を見た様子です。 左は大涌谷、右は芦ノ湖。 見る場所によって景色がこうも違うのかと、本当に驚きました! さて、エンパシー協会には現在一般会員さんとアンバサダー会員さんがいて、講師を含めて全員が協会コミュニティで

        企業経営・理念にエンパシーを向けて見えてきたコト ①日清紡編

          異なる価値観が内なる世界を変えてゆく

          こんにちは。 認定講師の葉月です。 突然ですが、 “はぴ” からニックネームを変えました。 変えた理由は、自分の名前の価値基準が変わったことにほかなりません。 私は自分の名前が嫌いでした。 でも、ニックネームを変えたいと相談した友人たち(もちろんオンライン上の付き合いです)が、私の名前を考えてくれたんです。 いろんな候補がある中で、この ”葉月(はづき)” がなぜか輝いて見えたんですね。 友人曰く「嫌な思い出しかない名前の意味が、みんなで真剣に話す姿を見て昇華(別の高度な状態

          異なる価値観が内なる世界を変えてゆく

          『ここに在る命を生きる』

            ~ 凸凹に生きよう ~ 生い立ち今も残る幼少期の記憶 ...何か変だ なぜ我慢しなければならないんだろう なぜ解ってもらえないんだろう なぜ人が気にすることを気にしないんだろう なぜ人が気にしないことを気にするんだろう 自分の気持ちに素直にいればいるほど 伝えようと解ってもらおうとすればするほど その想いとは裏腹に相手との距離は開き溝が深くなっていく。 見えているのに届かない感じ。 埋めようのない隙間。違和感。 解ってもらえない。 素直な自分を出すと誰かが傷つき

          『ここに在る命を生きる』

          『PEACE DAY』イベント

          2022.9.21.wed 9月21日は国連が定めている 「国際平和の日=ピースデー」です 残念ながら今年は平和について向き合い考え心を痛める、、、 そんな機会が増えた年だったのではないでしょうか? 現在も海の向こうの国では戦争が続いています。 街はミサイルで破壊され、多くの人たちが犠牲になっているとニュースから流れてきます。 日本から遠い国の出来事でぼんやりと眺めてしまいがちですが 平和についての想いを共有し 平和について想いを馳せ 平和について考える そんなキ

          『PEACE DAY』イベント

          「その人にはどんな景色が見えているのか?」  ~上映会を終えて~

          日本エンパシー協会認定講師 KOUKOU です。 「プリズンサークル上映会プロジェクト」のプロジェクトリーダーを務めさせていただきました。 今回は、上映会後の今の気持ちを、徒然なるままに書いてみました。 最後までお読みください。 ********************************** 自分を見つめ直すこととはどういうことか? 人生を取り戻していくとはどういうことか? 島根県の刑務所を舞台とした受刑者の自己の見つめ直しと回復の中途を描いたドキュメンタリー映

          「その人にはどんな景色が見えているのか?」  ~上映会を終えて~

          映画「プリズンサークル」上映会開催しました!

          こんにちは。協会認定講師はぴです。 いつも協会の活動にご理解とご支援をいただき、ありがとうございます。 今回は、上映会のご報告を、裏話とともにお届けしたいと思います。 最後までお読みいただけると嬉しいです。 プリズンサークル上映会にかける熱い想いは コチラの記事 で 映画開催当日。最寄り駅は新井薬師前駅。 上映会は11時からと15時からの入れ替え制。 会場の定員より余裕を持たせた席の配置を心がけました。 上映会については、プリズンサークル公式HPで知った方が多かったよ

          映画「プリズンサークル」上映会開催しました!

          共感を届けたい ~プリズンサークル上映会にむけて~

          こんにちは。日本エンパシー協会認定講師はぴです。 昨年9月の協会発足以来、本当に多くの方々に支えられて活動を続けられることに、日々感謝しています!! エンパシー協会初の対面イベント 「プリズンサークル上映会」 を6月26日に控え、一人でも多くの方に足を運んでもらいたい!!という思いから、今回執筆することになりました。 どうぞ最後までお付き合いください。  まずは映画「プリズンサークル」について簡単にご紹介したいと思います。公式HP、坂上香監督のYouTubeから引用

          共感を届けたい ~プリズンサークル上映会にむけて~

          共感をデザインする

          さて、今回は認定講師を目指しながらデザインの分野でも活躍する、るちゃんにインタビューしました。 活動内容Q.るちゃんは、エンパシー協会のロゴをつくったり、イベントのポップをつくったり、講師を目指しながらもいろんな活動をしていますよね? A.はい。本当はもっと「言葉」を使ってたくさんの人に向けて発信していきたいのですが、わたしは人前で喋ったりするのが苦手なタイプでして… 『デザイン』をすることで共感の奥深さを表現していけたらなと思ってます。 デザインで意識している事Q.

          共感をデザインする

          共感との出会い --今、ここ-現在地LOG

          =《共感》 今まで 私は、最近までずっと”生きづらさ”という漠然とした感覚を抱えながら生きてきたと思っていた。 細かい何かはわからない、なんか生きづらい… 「何で生きてるの?」 《私が感じている生きづらさ》と《他の人が感じている生きづらさ》 の違いを自分以外に確かめてみた事もなかった。 子どもでも大人でも、 けんかしたりいじめがあったりとか人間関係の中で 「何で皆同じじゃないんだろう?」 「みんなが幸せハッピーではないよね?」って 日常の中で感じる出来事が人によ

          共感との出会い --今、ここ-現在地LOG

          【エンパシー講座・共感者講座を届けたい】クラウドファンディングやります!

          エンパシー協会の会員として一緒にエンパシーを広めてくださる方募集世の中の人が抱える生きづらさ 今の世の中、人が生きていくためには社会に出て働いたり、学校へ行ったりしなくてはならず、外側から求められることをしなければならない場面が出てきます。 そうなった時に 「自分が本当にやりたいことは何だろう?」とか 「自分はどう在りたいんだろう?」ということが隠され抑圧されてしまう。 そして自分が憧れる人や尊敬する人を見つけた時に、自分ではない誰かになろうとしてしまいます。 そうしているう

          【エンパシー講座・共感者講座を届けたい】クラウドファンディングやります!

          「発達障害と共感」違いをあきらめない架け橋

          はじめまして Twitterでは「えいすけ@本音で生きる孤高な菩薩」という名前で活動しています。 私はいま 「頑張っているのに報われない…」 「不器用で真面目なばかりにいい人で終わっている」 「成功体験が少なく、自信を失っている」 そうした自分を受け入れられない人たちを対象にした コミュニティの立ち上げを考えています。 発達障害の人達、HSPと言われる繊細さん、就職氷河期世代など 生きづらさにもがく人を1人でも楽にしてあげたい… 横への広がり、そして深くつながれるコミュ

          「発達障害と共感」違いをあきらめない架け橋

          自己共感で、私が変わる

          拝啓 せっちゃん  こんにちは。 先日は認定講師受講生全員にお手紙ありがとうございました。 今回、認定講師応援月間で、私、はぴが紹介されることになって、 いい機会なのでお手紙のお返事を書こうと思います。 (手紙の内容はそのままだけど、文体や順番は変えてあります。ありのままの言葉は私だけのものだから) <ヤドリギは「愛の木」と言われていて、素敵な伝説がたくさんあります>  自分のことが嫌で嫌で仕方なかった。うまくいかないのはぜんぶ自分のせい、自分は幸せになっちゃいけな

          自己共感で、私が変わる

          お互いが多様性を認めつつ、その違いを理解しようとする姿勢を持つこと

          数秘術を個人鑑定しながらその人の潜在的な価値観を認め、日本エンパシー協会の認定講師を目指すととちゃんにインタビューをしました。 きっかけはー数秘術を学ぼうと思ったキッカケは何だったんですか? 「キッカケは家族関係、主に夫婦関係で悩んでいるときに相手のことをもっと知る必要があると思ったんです。そのために相手のことを深く知る方法として何かを学ぼうと思って。そのときに、私がいいなと思っている人が数秘術を教えている人で、その人から学んでみようかなと思ったのがキッカケです。」

          お互いが多様性を認めつつ、その違いを理解しようとする姿勢を持つこと