マガジンのカバー画像

読みたい本

49
本を紹介されてる記事。 「読んでみたい!」って思っても忘れてしまったり、どなたが紹介してたか忘れてしまったりするので、覚え書きのようなマガジン。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

読書感想 岡潔〜数学を志す人に〜  数学と百姓は似ているらしい

読書感想 岡潔〜数学を志す人に〜  数学と百姓は似ているらしい

書店で見つけた天才数学者 岡潔先生の書かれた本を読みました 農業をする上で大事なことが書かれていると思い購入しました。(著者は農業とは何の関係もありません)

なぜ買ったのか?

数学は語学でも物理でもなく、百姓にもっとも近いと書かれていたからです。(単純) その理由は、『ないもの』から『あるもの』をつくるオリジナリティーが似ている。とのことです。

読んでみての感想

とても深いお言葉の数々でし

もっとみる
落合陽一さんの本「落合陽一34歳、「老い)と向き合う」をおすすめしたい理由

落合陽一さんの本「落合陽一34歳、「老い)と向き合う」をおすすめしたい理由

落合陽一さんが最近出版された「落合陽一34歳、「老い)と向き合う」を読みました。とても良い本だと思うので、「多くの人におすすめしたい」と思い、その理由を書きます。

この本の内容は、タイトルの通り【デジタルネイチャーの環境下において、「老い」はどう変わるのか?を考えるもの】だと思う。

落合陽一さんは常に
「現代はデジタルネイチャーに近づきつつある」という前提に立って思考されています。

デジタル

もっとみる