itsuki_

台湾の台中にある大学で環境工学科学を専攻しています。 趣味はテニスと写真を撮ることです…

itsuki_

台湾の台中にある大学で環境工学科学を専攻しています。 趣味はテニスと写真を撮ることです! どうぞよろしく!

記事一覧

今年の振り返り。in 2022

いつきです。ついにワールドカップが終わり、今年も残り1週間になりました。 私はフランスのムバッペが好きでフランスを応援してたんですが残念ながら、メッシ率いるアルゼ…

itsuki_
1年前
3

ティラノサウルスの前肢が小さい理由

こんばんは、イツキです。みなさん今日も一日お疲れ様です! 突然ですが、私、恐竜が大好きなのです! 私が子供の頃テレビで恐竜の特集をしていました、それを見た少年時…

itsuki_
1年前
5

2022.6月振り返り

梅雨も終わりを迎えますがまだ雨の多い最近です。 日本で紫陽花見たかったなぁ、、、 6月の振り返り 7月の目標 1. 6月の振り返り 今月は期末の勉強とスキルアップの両…

itsuki_
2年前
3

2022.5月の振り返り

目次 こんばんは、5月も最終週となり、台湾ではもうすぐ雨季が終わる頃です。 日本ではこれからが梅雨ですね、紫陽花の花がきれいでしょう。東京の井の頭線の沿線には綺麗…

itsuki_
2年前
3

去年の振り返り、2021.

一言で… 保守的な一年だった できたこと ・毎週日曜日の決まった時間に実じいじとやってたような中国語の時間を台湾人の人と作った。 ・自分の得意な勉強方法を模索して…

itsuki_
2年前

進撃のWEEK Day3 人を惹きつける文章

こんばんは、イツキです! さあ今日もせっせと習ったことをアウトプットして自分の身にしていきましょう。今日のトピックは”他社、人を魅了する文章の書き方”です。 普通…

itsuki_
2年前
3

進撃WEEK Day2 企業・市場選定

みなさんこんにちは、イツキです。 昨日に引き続き今日は進撃WEEK二日目の内容をまとめていきたいと思います。今日は部活とかあって忙しいので暇な時間合間を縫ってできる…

itsuki_
2年前
3

進撃のWeek Day1 自分理念設定

みなさんこんにちは。現在台湾の大学に留学中の前田 逸月(イツキ)です。 知り合いの方がこの”進撃の就活”に招待してくださり、これは経験を積むチャンスだ、と思い参加を…

itsuki_
2年前
7
今年の振り返り。in 2022

今年の振り返り。in 2022

いつきです。ついにワールドカップが終わり、今年も残り1週間になりました。
私はフランスのムバッペが好きでフランスを応援してたんですが残念ながら、メッシ率いるアルゼンチンに優勝を持っていかれちゃいましたね。

さて今年を振り返って感じ一文字で表すなら…
「歩」
です!
悪く言うと成長があまり見えない一年でしたが、
逆によく言うと一歩ずつ前に進めていた年なのかなと感じました。

今年の成長
何かとタス

もっとみる
ティラノサウルスの前肢が小さい理由

ティラノサウルスの前肢が小さい理由

こんばんは、イツキです。みなさん今日も一日お疲れ様です!

突然ですが、私、恐竜が大好きなのです!
私が子供の頃テレビで恐竜の特集をしていました、それを見た少年時代の私は彼らの見た目のかっこよさと迫力に魅了されていきました。

恐竜の中にも陸に住んでいたものから、空に住んでいたものまで、草食のものもいれば肉食の恐竜もいました。中でも有名なのがティラノサウルス。
でかい、かっこいい恐竜の代名詞と言え

もっとみる
2022.6月振り返り

2022.6月振り返り

梅雨も終わりを迎えますがまだ雨の多い最近です。
日本で紫陽花見たかったなぁ、、、

6月の振り返り

7月の目標

1. 6月の振り返り

今月は期末の勉強とスキルアップの両立を目標として生活してきました。
結果を10段階評価で点数をつけるなら、6点!

最終週は旅行に行っていたのでやる時間が少なかった、しかし自分で時間作ればできたから、そこで甘えないで少しの時間でもいいから進めるべきだと反省して

もっとみる
2022.5月の振り返り

2022.5月の振り返り

目次

こんばんは、5月も最終週となり、台湾ではもうすぐ雨季が終わる頃です。
日本ではこれからが梅雨ですね、紫陽花の花がきれいでしょう。東京の井の頭線の沿線には綺麗な紫陽花がいっぱいさくのでチャンスがあればぜひみにいってください。

1, 5月OKR振り返り

まず今週の達成度ですが全部0%です。自分で目標を掲げたのにこの達成率は酷いですね。ですが今週はkey resultの部分ではないところで、

もっとみる
去年の振り返り、2021.

去年の振り返り、2021.

一言で…
保守的な一年だった

できたこと
・毎週日曜日の決まった時間に実じいじとやってたような中国語の時間を台湾人の人と作った。
・自分の得意な勉強方法を模索して、ぼんやりとだけど見つかった。まず答え解説を見てなんとなくの仕組みを理解→一回テストする→理解してないとこを確認→理解するまでやる。
・バイト始めた、それによって中国語の発音が前より綺麗になった(バイト始めた当初はお客さんにめっちゃ聞き

もっとみる
進撃のWEEK Day3 人を惹きつける文章

進撃のWEEK Day3 人を惹きつける文章

こんばんは、イツキです!
さあ今日もせっせと習ったことをアウトプットして自分の身にしていきましょう。今日のトピックは”他社、人を魅了する文章の書き方”です。
普通に生活していく中で文章を書く機会は少なくないと思います、今回習った文章の書き方は就活の時にだけ使える技術ではなく、他の人に何かを伝えたい時ならいつでも使うことのできる技術だと思います。

1、人を魅了する文章のポイント最初にぶっつけ本番で

もっとみる
進撃WEEK Day2 企業・市場選定

進撃WEEK Day2 企業・市場選定

みなさんこんにちは、イツキです。
昨日に引き続き今日は進撃WEEK二日目の内容をまとめていきたいと思います。今日は部活とかあって忙しいので暇な時間合間を縫ってできるだけ仕上げたいです!
今日は自分が就職、または起業する時の企業や市場の選び方について書いていきます。

1,いったいどんな企業が成長するのかまずは一体どんな企業が成長するのか観察して見ましょう。
今日の戸村さんの授業で出された例を引用さ

もっとみる
進撃のWeek Day1 自分理念設定

進撃のWeek Day1 自分理念設定

みなさんこんにちは。現在台湾の大学に留学中の前田 逸月(イツキ)です。
知り合いの方がこの”進撃の就活”に招待してくださり、これは経験を積むチャンスだ、と思い参加を決意しました。

進撃の就活:戸村光さんという方がシリコンバレーで培ったスキルを一週間に凝縮して学ぶことのできる就活イベントです。一週間の最後には企業の方々の前でプレゼンをし、採用してもらえるチャンスがあります。

・一週間の流れ

1

もっとみる