マガジンのカバー画像

藤田竜平講師の苦手克服研究所

94
運営しているクリエイター

#伊籐塾

<BACK NUMBER>第90回 苦手克服研究所 憲法「議院の権能」

<BACK NUMBER>第90回 苦手克服研究所 憲法「議院の権能」

みなさん、こんにちは。

伊藤塾講師の藤田です。

新しい年が始まりましたね。
今年もよろしくお願いいたします。


では、今年も一問一答をやっていきましょう。


今回取り扱うテーマは、
憲法の「議院の権能」です。


題材としては、「平成25年度 問題6」を扱っていきます。


まず、「平成25年度 問題6」を以下に示します。


問題6 次のア~オのうち、議院の権能と

もっとみる
<BACK NUMBER>第89回 苦手克服研究所 憲法「生存権」

<BACK NUMBER>第89回 苦手克服研究所 憲法「生存権」

みなさん、こんにちは。

伊藤塾講師の藤田です。

年の瀬も押し迫ってきていますね。
年越しの準備でバタバタしている方も多いと思いますが、今年最後の一問一答をやっていきましょう。


今回取り扱うテーマは、
憲法の「生存権」です。


題材としては、「平成30年度 問題5 肢1」を扱っていきます。


まず、「平成30年度 問題5 肢1」を以下に示します。


肢1 憲法が保障

もっとみる
<BACK NUMBER>第88回 苦手克服研究所 憲法「生存権」

<BACK NUMBER>第88回 苦手克服研究所 憲法「生存権」

みなさん、こんにちは。

伊藤塾講師の藤田です。

年の瀬も押し迫ってきていますね。
年越しの準備でバタバタしている方も多いと思いますが、今年最後の一問一答をやっていきましょう。


今回取り扱うテーマは、
憲法の「生存権」です。


題材としては、「平成30年度 問題5 肢1」を扱っていきます。


まず、「平成30年度 問題5 肢1」を以下に示します。


肢1 憲法が保障

もっとみる
<BACK NUMBER>第87回 苦手克服研究所 憲法「プライバシー権」

<BACK NUMBER>第87回 苦手克服研究所 憲法「プライバシー権」

みなさん、こんにちは。

伊藤塾講師の藤田です。


それでは、本日も一問一答を始めていきましょう。


今回取り扱うテーマは、
憲法の「プライバシー権」です。


題材としては、「平成26年度 問題3 肢3」を扱っていきます。


まず、「平成26年度 問題3 肢3」を以下に示します。

肢3 プライバシーの権利について、個人の私的領域に他者を無断で立ち入らせないという消極的

もっとみる
<BACK NUMBER>第80回 苦手克服研究所 行政法「意見公募手続」

<BACK NUMBER>第80回 苦手克服研究所 行政法「意見公募手続」

みなさん、こんにちは。

伊藤塾行政書士試験科講師の藤田です。

それでは、今回も一問一答をやっていきましょう!


今回取り扱うテーマは、
行政法の「意見公募手続」です。


題材としては、「平成30年度 問題13 肢4」を扱っていきます。


まず、「平成30年度 問題13 肢4」を以下に示します。


肢4 行政庁が、不利益処分をするかどうか、またはどのような不利益処分を

もっとみる
<BACK NUMBER>第79回 苦手克服研究所 民法の「抵当権の被担保債権の範囲」

<BACK NUMBER>第79回 苦手克服研究所 民法の「抵当権の被担保債権の範囲」

みなさん、こんにちは。

伊藤塾行政書士試験科講師の藤田です。

それでは、今回も一問一答をやっていきましょう!


今回取り扱うテーマは、
民法の「抵当権の被担保債権の範囲」です。


題材としては、「平成30年度 問題30 肢5」を扱っていきます。


まず、「平成30年度 問題30 肢5」を以下に示します。


肢5 抵当権者が、被担保債権について利息および遅延損害金を

もっとみる