いとう安房守

50台サラリーマン。 好物は、史跡、城、歴史談義、ラーメン、ウイスキー。 歴史に関わる…

いとう安房守

50台サラリーマン。 好物は、史跡、城、歴史談義、ラーメン、ウイスキー。 歴史に関わる妄想を勝手に書いてます。

記事一覧

I.W.ハーパー12年を見ると思い出す事

最近、アメリカンウイスキー、バーボンは飲んでいない。 スコッチシングルモルト、とりわけア…

いとう安房守
4か月前
1

サントリーローヤルを見ると思い出す事

私が小学生のころ、今から40年以上も前の話である。 私の親父はいわゆる呑兵衛でウイスキーを…

いとう安房守
4か月前
3

大河雑感 第32回「小牧長久手の激闘」

久しぶりに大河ドラマを見たので雑感。 ドラマ内での松潤家康の台詞 「弱く臆病であったこの…

いとう安房守
10か月前
1

大河ドラマ「どうする家康」第24回雑感 ~慈愛による東国連合とは?~

慈愛による東国連合。 唐突と出てきた壮大な夢、この世から戦争を無くす瀬名のお花畑全開の策…

1

大河ドラマ「どうする家康」第22回雑感 ~勝頼、決戦への決断の理由~

設楽原に激しく降っていた雨も上がり、空に虹が現れた。 虹を指さし、武田四郎勝頼は「吉兆な…

5

大河ドラマ「どうする家康」第21回雑感 ~絶望の籠城戦の中の希望~

籠城戦を続ける長篠城。 ここが武田方に落ちれば、岡崎、浜松を分断する上でも、また織田領の…

1

大河ドラマ「どうする家康」第20回雑感 ~寝返りとは自分をいかに高く売るか?という…

元亀以来の武田の遠江三河侵攻により、徳川は領国の三分の一以上を失ったという。 徳川にとっ…

2

大河ドラマ「どうする家康」第19回雑感 ~信玄死後の世界をどうする家康~

タイトルは「お手付きしてどうする」だが、結果から言えば、家康はどうすることもできず、結局…

1

大河ドラマ「どうする家康」第18回雑感 ~武田軍の陣形から見た三方原の戦い~

元亀3年12月22日、武田、徳川の両軍は三方原台地で激突。 武田軍は「魚鱗の陣」を敷き、一方…

3

大河ドラマ「どうする家康」第17回雑感 ~物事は段取り9分~

元亀2年、武田軍は遠江徳川領に侵攻。 信玄生涯最後の戦い、いわゆる西上作戦である。 この作…

大河ドラマ「どうする家康」第16回雑感 ~武田軍の強さとは?~

久しぶりに大河ドラマ(録画)を見たので今更ながら、第16回の雑感をアップ。 赤地に堂々と描…

3

大河ドラマ「どうする家康」第15回雑感 ~家康と長政の関係~

タイトル「姉川でどうする」って、単に戦うだけかと思ったら、まさか戦場で信長を裏切るかどう…

1

大河ドラマ「どうする家康」第14回雑感 ~戦国時代越前ガニを食べることが出来たか~

織田信長、明智光秀、柴田勝家、木下藤吉郎、徳川家康など豪華メンバーが勢ぞろいした、越前金…

3

大河ドラマ「どうする家康」第13回雑感 ~足利義昭はバカ殿か?~

今回ドラマでは、新キャラクターが登場。 明智光秀、足利義昭、茶屋四郎次郎、浅井長政…いず…

1

大河ドラマ「どうする家康」第12回雑感 ~信玄の駿河侵攻の誤算~

氏真にフォーカスされた回であったが、描かれ方によって氏真のイメージも大きく変わるものであ…

大河ドラマ「どうする家康」第11回雑感 ~用意周到な信玄の駿河侵攻~

いよいよ武田信玄が今川領駿河に侵攻を開始した。永禄11年12月のことである。 武田の侵攻軍は…

I.W.ハーパー12年を見ると思い出す事

最近、アメリカンウイスキー、バーボンは飲んでいない。 スコッチシングルモルト、とりわけア…

いとう安房守
4か月前
1

サントリーローヤルを見ると思い出す事

私が小学生のころ、今から40年以上も前の話である。 私の親父はいわゆる呑兵衛でウイスキーを…

いとう安房守
4か月前
3

大河雑感 第32回「小牧長久手の激闘」

久しぶりに大河ドラマを見たので雑感。 ドラマ内での松潤家康の台詞 「弱く臆病であったこの…

いとう安房守
10か月前
1

大河ドラマ「どうする家康」第24回雑感 ~慈愛による東国連合とは?~

慈愛による東国連合。 唐突と出てきた壮大な夢、この世から戦争を無くす瀬名のお花畑全開の策…

1

大河ドラマ「どうする家康」第22回雑感 ~勝頼、決戦への決断の理由~

設楽原に激しく降っていた雨も上がり、空に虹が現れた。 虹を指さし、武田四郎勝頼は「吉兆な…

5

大河ドラマ「どうする家康」第21回雑感 ~絶望の籠城戦の中の希望~

籠城戦を続ける長篠城。 ここが武田方に落ちれば、岡崎、浜松を分断する上でも、また織田領の…

1

大河ドラマ「どうする家康」第20回雑感 ~寝返りとは自分をいかに高く売るか?という…

元亀以来の武田の遠江三河侵攻により、徳川は領国の三分の一以上を失ったという。 徳川にとっ…

2

大河ドラマ「どうする家康」第19回雑感 ~信玄死後の世界をどうする家康~

タイトルは「お手付きしてどうする」だが、結果から言えば、家康はどうすることもできず、結局…

1

大河ドラマ「どうする家康」第18回雑感 ~武田軍の陣形から見た三方原の戦い~

元亀3年12月22日、武田、徳川の両軍は三方原台地で激突。 武田軍は「魚鱗の陣」を敷き、一方…

3

大河ドラマ「どうする家康」第17回雑感 ~物事は段取り9分~

元亀2年、武田軍は遠江徳川領に侵攻。 信玄生涯最後の戦い、いわゆる西上作戦である。 この作…

大河ドラマ「どうする家康」第16回雑感 ~武田軍の強さとは?~

久しぶりに大河ドラマ(録画)を見たので今更ながら、第16回の雑感をアップ。 赤地に堂々と描…

3

大河ドラマ「どうする家康」第15回雑感 ~家康と長政の関係~

タイトル「姉川でどうする」って、単に戦うだけかと思ったら、まさか戦場で信長を裏切るかどう…

1

大河ドラマ「どうする家康」第14回雑感 ~戦国時代越前ガニを食べることが出来たか~

織田信長、明智光秀、柴田勝家、木下藤吉郎、徳川家康など豪華メンバーが勢ぞろいした、越前金…

3

大河ドラマ「どうする家康」第13回雑感 ~足利義昭はバカ殿か?~

今回ドラマでは、新キャラクターが登場。 明智光秀、足利義昭、茶屋四郎次郎、浅井長政…いず…

1

大河ドラマ「どうする家康」第12回雑感 ~信玄の駿河侵攻の誤算~

氏真にフォーカスされた回であったが、描かれ方によって氏真のイメージも大きく変わるものであ…

大河ドラマ「どうする家康」第11回雑感 ~用意周到な信玄の駿河侵攻~

いよいよ武田信玄が今川領駿河に侵攻を開始した。永禄11年12月のことである。 武田の侵攻軍は…