マガジンのカバー画像

スポーツへの思い

25
運営しているクリエイター

#note大学新入生

【毎日note 277日】素晴らしい🤗

【毎日note 277日】素晴らしい🤗

[ 2021年9月18日 10:35 ]スポニチのWEB記事の写真から

「私は常々、メジャーリーガー、監督、コーチが持っているものとは何かと話していた。失敗を気にせず自由に堂々とゲームを楽しむ。それが私の得たことであり、ここで見せたかった」

このセリフですね🤗

MLBの監督さんってカッコいいよね

見た目だけでなく「共に戦っている」という姿勢が素敵ですよね🤗

素晴らしいお言葉です🤗

【毎日note 264日】『伏見工業伝説』🏉 🤗

【毎日note 264日】『伏見工業伝説』🏉 🤗

以前も単行本で読んだ記憶がありますが・・

モチベーション「だだ下がり」の今、ふと読みたくなりました

「プロジェクトX」でも取り上げられましたよね

伏見工業初優勝の試合はテレビで見ていました

自身も大学でテニス漬けだった事もあり・・

山口先生のインタビューでは号泣していました

さすがに今の時代、指導方法は違うと思いますが

伝えたい思いは同じだと思いました

私自身が中学校の部活コーチ時

もっとみる

【毎日note 250日】スポーツから感じる🤗

「スポーツが感動と元気を与える」的な発言を疑問に思う事・・

これは昨夜だけでなく、以前から書いてきている事でもあります

ネットで調べると結構、出てくるんですね・・

ここに出ている記事を全く読んでおりませんが・・

アスリートとして競技に臨む時に、こんな事を一番に考えるでしょうか?

競技スポーツって勝者と敗者が必ずできるわけです

その時に???

今回のオリンピック・パラリンピック中継の選

もっとみる
【毎日note 249日】「スポーツイベントについて」書きたいのですが、お許しください😪💤

【毎日note 249日】「スポーツイベントについて」書きたいのですが、お許しください😪💤

7月末からのスポーツイベントが終わってしましました。

オリンピック→高校野球→パラリンピック・・

寂しくなります

例年ですと甲子園の決勝戦が終わると・・・

「秋かああ・・」と寂しさを感じたものです

遠い昔の学生時代ですと「夏休みも終わりかあ」でしたね

今年に限って言えば三つの大きなイベントに救われた訳ですね

新型コロナウィルスのもとでのイベント開催には賛否があり・・

開催した事が正

もっとみる
【毎日note 247日】パラリンピックから「目に見えない大切なもの」🤗

【毎日note 247日】パラリンピックから「目に見えない大切なもの」🤗

パラリンピックに連日、釘付けです

昨夜の水泳100mバタフライの木村選手・富田選手の金銀は素晴らしかった

これまも様々な番組で取り上げて来られただけに注目していました

お二人の活躍、お二人のインタビュー・・

そして、その後のNHKスタジオ(解説者は会場から)

涙涙、涙でした

パラリンピックを「障害があるのに凄い」という捉え方は違います

それでも、スポーツ以前に「障害と共に生きていく」

もっとみる
【毎日note 222日】「栄冠は君に輝く」

【毎日note 222日】「栄冠は君に輝く」

夏休みを取得中というラッキーもあって・・

夏の甲子園の開会式をライブで見る事が出来ました

noteでも時々書いていますが、スポーツの素晴らしさと昭和を引きずる価値観

新型コロナウィルスの元で開催される大会

東京オリンピックで感じた新たな一体感

坊主頭から長髪へ・・

この流れと同じくらい?

いや、それ以上に大きな変革があるかも知れません

どうでも良い事ですが・・

来賓挨拶時に整列し

もっとみる
【毎日note 220日】「参加することに意義がある」の意味が分かった🤗

【毎日note 220日】「参加することに意義がある」の意味が分かった🤗

東京オリンピックの閉会式を見ております。

新型コロナウィルス禍のもと、開催の是非が議論されましたよね。

まあ決定権のある方々での議論はあまりなかったように思いますが・・

オリンピックはオリンピックであり、それ以外の何者でもありません。

オリンピアンになれるのは限られたアスリートだけ

その価値は言葉では言い表すことは難しい。

オリンピアンの誇りは尊い

これまでもマスコミについては否定的

もっとみる
【毎日note 215日】自分(チーム)のためだけに戦ってほしい🤗

【毎日note 215日】自分(チーム)のためだけに戦ってほしい🤗

オリンピックも残すところ数日となりました。

開催か否か?で揉めましたが・・

選手の頑張りに国を問わず、応援する日々です。

私の感覚では日本選手は変わりましたよね。

種目にもよりますが、大会に臨む姿勢が変わってきたと思います。

何かを背負って頑張る・・

何かを背負わなければならない・・

そんな時代は終わりを迎えようとしています。

私はもっと自分のため(チームのため)だけに戦って欲しい

もっとみる
【毎日note 209日】選手へのリスペクトとは🤗

【毎日note 209日】選手へのリスペクトとは🤗

オリンピックネタが続きます。

これまでも「スポーツへの思い」は色々と書いてきました。

選手サイドからの意見など書ける訳もないので・・

マスコミのスポーツへの冒涜を主に取り上げてきました。

今日の思いも近いものがあります。

一方で、あくまでも個人的な意見である事をお断りしておきます。

相変わらずの特定個人と特定種目を取り上げるマスコミ

選手も本意でないでしょ?

「視聴者は、国民は望ん

もっとみる
【連投】オリンピック・男子柔道81キロ級🥇永瀬貴規選手🥇に思うこと🤗

【連投】オリンピック・男子柔道81キロ級🥇永瀬貴規選手🥇に思うこと🤗

オリンピック・男子柔道81キロ級🥇永瀬貴規選手🥇 

粘りの柔道、その朴訥した雰囲気、言葉。

どのようなスポーツでもチームに一人はいるタイプの選手です。

そして、頼りになる選手です。「彼なら・・」という暗黙の信頼と安心、そして

チームの支えになってくれる選手です。そのような選手が金メダリスト🥇に!

このような選手が活躍すると

「〇〇の神様はいる」

「お天道様は見てる」

といった

もっとみる
【毎日note 207日】アスリートの姿から・・🤗

【毎日note 207日】アスリートの姿から・・🤗

オリンピック・・・凄いです

「全てはアスリートのために」

これしかありません・・

私自身も思う所は大いにあります

そして今も水面下で・・

終了後に・・

こんな事も考えてしまいます

でも、その事とアスリートの思いに関係はありません

あるとすれば、アスリートを守る事でしょうか

オリンピックは開催して運動会はダメなのか?

仰る通りです

子供達の夢を潰す事への辛い気持ち

それを考え

もっとみる
【毎日note 204日】出場する全ての選手を応援する🤗

【毎日note 204日】出場する全ての選手を応援する🤗

昨日もFacebookにアップしましたが・・

個人的にスポーツは大好きです

オリンピック・・楽しみで楽しみで・・

まあ、テレビの前で応援派!ですが

今回ほど開催前から色々な事が取り沙汰されたオリンピックは??

ないでしょうね

オリンピックを利用するな!その思いだけです。

でも、もうそんな声など届かないイベントなのでしょう

であれば・・応援に徹しましょう!

・・・・・・・

オリン

もっとみる
【毎日note 185日】NPBとMLBの違いは?🤗

【毎日note 185日】NPBとMLBの違いは?🤗

本日はFacebookにも書いた事です・・

個人的にスポーツへの思いは強いのですが・・

日本は「野球を見に行く」

アメリカは「野球場に行く」

この差は・・何でしょうか??

大谷選手の活躍に妻と盛り上がっています。

MLB:メジャーリーグの中継を見る機会が増えました。

妻も僕もスポーツ好きなのでNPB:プロ野球も見ます。

同じスポーツなのに、これ程印象の違う種目も珍しいと感じておりま

もっとみる
【毎日note 177日】新型コロナウィルスのもとでの後輩の活躍から・・🤗

【毎日note 177日】新型コロナウィルスのもとでの後輩の活躍から・・🤗

今日は嬉しい事が・・母校の後輩が大きな大会に出場していました!

新型コロナウィルスに伴うスポーツの混乱はご存知の通りです

子供達の運動会からオリンピックまで・・

高校スポーツ、今年は「無観客」の中で開催されているようです

この大会は各都道府県のシングルス・ダブルス代表による全国大会の一つです

昨年は県予選も含めて、この大会も開催されなかったと記憶しております

中学校の部活動(中体連)・

もっとみる