見出し画像

【毎日note 185日】NPBとMLBの違いは?🤗

本日はFacebookにも書いた事です・・

個人的にスポーツへの思いは強いのですが・・

日本は「野球を見に行く」

アメリカは「野球場に行く」

この差は・・何でしょうか??


大谷選手の活躍に妻と盛り上がっています。

MLB:メジャーリーグの中継を見る機会が増えました。

妻も僕もスポーツ好きなのでNPB:プロ野球も見ます。

同じスポーツなのに、これ程印象の違う種目も珍しいと感じております。

野球は「国民的スポーツ」です。

高校野球とは「違う」熱狂をNPBとMLBで比べてしまいます。

どれだけNPBの技術が向上しても

大谷選手・ダルビッシュ選手の活躍があっても

レベルの違いは歴然。

身体能力の差がある以上は仕方のない事で、

逆にそのスーパープレーが見れる事で十分です。

見た目に「楽しそうにやってるよね」との感想もありますが、

これは国民性の違いもあるでしょう。

NPBの選手が「楽しくない」なんて事も決めつける事は出来ません

・・でも「体育会気質」が少年野球から抜けきらない競技でもありますね😜



それより・・NPBの私設応援団の鬱陶しいこと

・・昔々昔々から大嫌いでしたが

「独りよがりのトランペット」

「センスない応援歌」

「無観客でもスピーカーから大音量で流れる応援音声」

ホンマにやめて欲しい


これだけはMLBとの差だと思っております。何の差か?
スポーツに接する事、

スポーツを楽しむ事、

そしてスポーツに何を感じているのか??


「新型コロナウィルス禍で沈んでいる国民が

  オリンピックを見て感動して元気になる」と平気で語る政治家・JOCの役員

『スポーツを私事に利用するリーダーの醜さ」だけを感じています。

この辺りと似てますね。


『スポーツの感動』は「与えるものでも、与えられるものでもない」

選手自身、そして私たちが『感じるもの』です。

強制なんてされたくない🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?