山口不動産 武藤浩司ー大塚からまちの体温を上げる
JR山手線・大塚にある山口不動産代表取締役CEO・武藤浩司です。「ironowa ba project(いろのわ・ビーエー・プロジェクト)」を展開中。”街”大塚をグラフィティーアートしていく。カラフルに、ユニークに。https://ironowa-ba.jp/
最近の記事
大塚って「面白い」。その❝真の意味❞はジュンコさんに教わった。~対談:コシノジュンコ/ファッション・デザイナー(後編)~
コシノジュンコさんは、みなさんもご存じのように世界的に活躍するファッション・デザイナーですが、その活躍は単なるファッションという枠を超え、絵画の制作や演劇のプロデュースなどなど、様々な分野に及びます。 そんなジュンコさんと、不思議なご縁で親しくさせて頂き(前編参照)、昨年から度々大塚にも来ていただいています。 普段はごはんなど食べながら、ざっくばらんなお話をさせていただいていますが、今回実現した対談では、東京・南青山にあるコシノさんのご自宅へお邪魔して、まちづくりをテーマ
スキ70
マガジン
マガジンをすべて見る記事
記事をすべて見る「秀吉の一夜城」のごとく出現した「東京大塚のれん街」のスゴい話。~対談:下遠野 亘 / 株式会社スパイスワークスHD 代表取締役社長(後編)
2018年5月、JR大塚駅北口に、星野リゾートのホテル「OMO5東京大塚」開業に合わせ同時オープンを目指したのが、昭和の佇まいを残しながら改築した居酒屋の集合体「東京大塚のれん街」です。 オープン予定日が刻々と迫るなか、デザインから施工まで約二ヶ月、という異例のスピードで、“秀吉の一夜城”のごとく「東京大塚のれん街」を大塚の街に出現させ、その景色をガラリと変えてくれたのが、株式会社スパイスワークスHD代表取締役社長、下遠野亘さんでした。 前回に続き、この後編では、「東京大
スキ42「秀吉の一夜城」のごとく出現した「東京大塚のれん街」のスゴい話。~対談:下遠野亘 / 株式会社スパイスワークスHD 代表取締役社長(前編)
2018年5月、JR大塚駅北口に、星野リゾートのホテル「OMO5東京大塚」をオープンするにあたって同時完成を目指したのが、古民家の佇まいを活かして改築した居酒屋が集合するエリア「東京大塚のれん街」です。 プロジェクトは波乱に満ち、幾度となく挫折しかけましたが、ひとつの出会いによって僕は救われ、デザインから施工まで約2ヶ月、という異例のスピードで完成まで急展開します。 「東京大塚のれん街」は言わば“秀吉の一夜城”のごとく、突如大塚の街に出現しました。 僕を救った出会いの相
スキ45