見出し画像

スポットライト。

先日、西日がかなり強かった日の夕方、
1番強く当たる場所をのひとつを確保し、
スポットライトのように浴びていらっしゃった。
もう顔から胸毛のあたりは光が当たりすぎて
白飛びしてしまうほどに浴びていらした笑
お目々をキラキラさせて、嬉しそうでした。


実は猫の日光浴には色んな効果や意味があり、
自律神経を整えたり、体温調節をしたり、
皮膚の健康維持などにも必要なことなのだそう。

日光の強さや日照時間、気温などを感じ取り
自律神経や体温の調整を行なっているそうで、
実はこれ人間も同様で、自律神経系の健康の維持に
日光浴はとても大切な要素なんだそうです。

そして日光には紫外線が含まれるており、
紫外線には非常に強力な殺菌作用があり、
細菌やバクテリア、カビ、ウイルス、藻類などを
短時間で死滅させることができるほどの力を
持っているそうです。
医療現場などでも消毒・除菌の手段として
取り入れられているほど強力なのだそう。
そのため、皮膚や毛を紫外線に当てることで
皮膚トラブルなどが起こらないように
殺菌消毒している、という説もあるようです。
全身消毒を行なっているわけですね。

ただ、あまり長時間は良くないということで
我が家の場合は、日向ぼっこ中にそのまま猫が
寝てしまったりだとか、触ってあまりに毛が
熱くなっている場合などは、レースカーテンや
カーテンそのものを閉めるなどして、
日差しを調節し、対策しています。

それにしても、日向ぼっこ中の猫は
本当に本当に気持ちよさそうで、
見ているだけで、温まった毛を撫でるだけで、
こちらまで眠くなってしまうほどです笑

日向ぼっこ最高〜〜!と申しております。
それにしても眩しくないのかな笑




それでは今日はこの辺で。


最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。



この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,386件

#猫のいるしあわせ

22,116件

サポートしていただけると嬉しいです。