マガジンのカバー画像

めえめえのおすすめ記事

20
共感した記事や勉強になったと思った記事をまとめています。学校、教育に関わる記事が多めになると思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

先生の”引率”の負担について

学校の仕組みに混乱しております。 といいますのも、Twitterのタイムラインで、 ってのが目…

小学校担任、行くのがつらいと思ったときの心のもちかたバリエーション

状況を客観的に見る初期は、今起きていることを別の見方で見ることで、気休めにはなる。 ①他…

24

「違うかった」は若者言葉か表現か

思っていたのと違うかった―― このフレーズを聞いて、何も感じない人もいれば、若者言葉に聞…

6

「~いなく、」が不安定なワケ

「下水処理が十分行き届いてなく、」 「決して怒ったりしてはいなく、」 「土日は役場も開いて…

27

パワポっぽさを脱却する《スライドショー編》

ただただスライドをめくるだけがスライドショーじゃないんです!実はスライドショー中にもでき…

PowerPoint+
3年前
283

GIGAスクール構想を丁寧に進めるために、現場の私ができること

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

小学生の「キーボード入力」技能をどうつける?

1 小中学校でも来年度より全国でパソコン一人一台が実現する。 そこで避けて通ることのできない問題が 「キーボード入力」だ。 パソコンやタブレットによっては手書き入力や、日本語入力もできるであろう。 しかし、将来のことを考えれば、 キーボードによるアルファベット入力は必須だ。 2 キーボード入力と言えば、 学校に新しく入ってくる初任の先生が -------------------------------------------------------------------

ADHDのセルフマネジメント:タスク管理の「システム化」

僕はタスク管理がとにかく苦手だった。休みの日は「映画を見たい」「筋トレをしよう」「オシャ…

OK
3年前
43

宴会部長の父が、アルコール依存症に。 その時、息子は「断酒カード」をつくった。

父が「アルコール依存症」になった。 なったというか、ずいぶん前から「アルコール依存症」だ…

前島そう
4年前
273

このままではきみが死んでしまう

就活自殺がなくならないという。 自殺はつねに終わってしまった問題としてあらわれる。自殺の…

1,186

小説の詳しい描写がメンドクサイ問題について考えた

小説の詳しい描写がメンドクサイ問題って最近良く目につくようになってきました。 僕は小説は…

角野 信彦
6年前
272

モンスターを描き始めた学生時代に問題児扱いされていた自分がアーティストになるまで…

10年間モンスターを描き続けたことで、有難いことにメディアに取り上げてもらったり図鑑を出版…

TOMASON
4年前
139

国語ぎらい

昨日、髪を揃えてもらいに美容室へ行きました。 そこでの美容師さんとのやりとりの中でのこと…

嫌われる国語(その理由と解決策について)

こんばんは、ミスミです。 今回は、国語が特に苦手と思われる原因について考えたいと思います。 国語が嫌いな子に聞いて、一番多い理由。 それは、明確でないから。 国語が苦手な子が好きなのは、他の科目です。 考えてみれば、算数も理科も社会も、明確な正解があります。 国語だけが、なんとなく、の世界にあるように思われるのです。 しかし、本当にそうでしょうか? 実際に、中学入試では難関校が記述を多く出す傾向は昔も今も変わりません。 むしろ、大学入試の変革の影響を受けて、