マガジンのカバー画像

日記(急)

169
2022年の日記です。基本的に毎日更新。
運営しているクリエイター

#本

これまでの日記を振り返る―5月編―

これまでの日記を振り返る―5月編―

前の日記でこれまでの日記を振り返りたいと書いた。

いままでのものを一気に振り返ると分量がすごいことになりそうなので、月別に紹介していきたい。
今回は五月編です。

5月11日

5月11日は特別な日である。なぜなら、この日を境にお昼を作って持っていこうと決心したからである。このときはドデカおにぎりを作ったような気がする。

と、ここでは書いていたが、結局ちゃんとお金の計算をすることはなかった。今

もっとみる
11月15日の日記 未来ってなに?

11月15日の日記 未来ってなに?

『さよなら未来』を読み終えた。

『さよなら未来』は、元『WIRED』編集長である若林恵がこれまでに執筆した記事やレポートなどをまとめた集成になっている。

私は雑誌『WIRED』はすごく進歩主義的で、無邪気に未来というものを信じきっている印象を持っていた。私が読んでいたのは若林恵が編集長をやめてから、新たに発刊された雑誌の方である。

雑誌については、切り口としては面白いと思っていた。また、ガジ

もっとみる
9月14日 『おいしさの見える化』

9月14日 『おいしさの見える化』

『おいしさの見える化』を図書館で借りて読み始めたのだが、この本けっこうよさげだ。

https://amzn.asia/d/4Tm76nr

表紙はすごくポップな感じなのだが、中身はけっこうしっかりしている印象。
本書は、食品のおいしさをどのように消費者に伝えたらおいしそうだと思ってもらえるか、といったことについて書かれている。

そのために、脳がおいしいと感じる仕組みについて、生理学、脳科学の方

もっとみる

8月2日 タイムマネジメント

最近少し寝不足気味だったので、帰ってきてから少し眠った。
睡眠時間が足りないと、朝起きるのが苦痛だし、日中はなんか元気出ないし、夜は疲れてるしで全然いいことがない。

理想は10時くらいに寝ることだが、最近はやること、やりたいことが多くてなかなかすぐ寝ることができない。

この時間のマネジメントって、本当に大変。
どうにかならないものかと思って、アーノルド・ベネット『自分の時間』を図書館で借りてき

もっとみる
7月30日 勘で歩く

7月30日 勘で歩く

勘でスカイツリーまで歩いて行った。

「勘で」というのは、遠くにみえるスカイツリーをみて、こっちに歩いていけば着くだろうな〜という道を選んで歩くことをいう。地図アプリには一切頼らない。

たまに見えるスカイツリーを目印にとにかく歩いて行った。

だんだん近づいてきて…

着いた。

1時間くらいで着くだろうなと思っていたが、普通に3時間くらいかかった。
地図というのは人類が発明したすごいテクノロジ

もっとみる
7月1日 読みたい本備忘録

7月1日 読みたい本備忘録

今日も暑かった。



特に今日は書くことがない。
眠くなったのでこれから寝ます……。


これから読みたい本だけのせておくか…

今月のちくま学芸文庫の新刊。『人を賢くする道具』が気になる。個人的にインダストリアルデザイン関連のものを追いかけているので。

『ドライブイン探訪』。ノンフィクション。

『読書会という幸福』。かねてより読書会関連の本は読みたいと思っていたが、最近よさそうな本が出

もっとみる
6月18日 増える!

6月18日 増える!

久しぶりに静かな夜を過ごせているような気がする。
もう23時を過ぎている。そろそろ寝ようと思う。



黒沢清の『CURE』をみた。大変面白かった。

『虐殺器官』の元ネタの映画だが、たしかにこの映画をみると「続き」が気になってくる。作品で描かれていたような個人のレベルではなく、国家レベルに拡張されたとき、いかなる世界の変動が起きるのかが気になる。『CURE』はその可能性を示唆するが、直接的に描

もっとみる