見出し画像

想いを託す・・・『寄付』について

ぼくたち、NPO法人の重要な活動資源のひとつとして、寄付による収入があります。

応援いただく『寄付』というのは、
とてもありがたいですし、嬉しいことです。

冒頭の可愛らしいイラストは、TOMO|noteさんの作品を使用させていただいています。ありがとうございます。


資源には、人的な要素と、技術的・物理的な要素と、金銭的な要素とあると思います。

例えば、何か活動するにしても、仲間がいなければできません。
お金よりも、『人的資源』が必要な場合が多いです。
お金がいっぱいあれば、バイトしてもらうように人的資源を集めることもできるのでしょうが、金額どうのではなく想いを傾けた人的資源はとても尊いものです。

他にも技術的や物理的な資源も重要です。
『技』での支援や、『物』での支援もとてもとても助かります。
お金がいっぱいあれば、依頼・発注して対応することもできるのでしょうが、
人的資源にひっついて、メンバーの得意分野を活かす技や、それぞれが所有していたり活用可能な物を有効に利用することもありがたいです。

人・技・物は、メンバー内に限らず、連携する個人や団体と協働し合って補え合えると良いですね。
例えば、先日も中型バスを使わせていただきました。


では、金銭的な支援について考えてみたいと思います。

ポンとお金をいただいて、「がんばって!」って言ってもらえる・・・。
これは嬉しいことですね。
でも、よほどの人としての関係性が無い限り、なかなかそんな場面ってないですよね。

お金をいただくってとっても難しいです。
何かの対価にお金をいただくならまだしも、
応援するっていう意味で『寄付』をもらうことは難しいです。

ぼくたちのような、NPO・市民活動においては、何の収入もないので、
運営上、こうした収入を得ていきたい気持ちはありますが、どうすれば良いんだろう・・・

昨夜、認定NPO法人を目指すセミナーを受講していて、改めて胸に刺さったキーワードがありました。

『自分ができない分、寄付させてください』っていう寄付者がいらっしゃるとのことでした。

前述のとおり、自分の時間や体力を投資して活動に参加いただくことは、活動資源としてとても重宝されるのですが、
そんな時間もないし、気持ちだけでも応援してますっていう表現ができるんだっていうことですね。

これはとても大きなヒントを得たような気がします。

ぼくたちも図々しく、それをいただけるような体制づくりをしていきたいと思いました。


募りたいことは、こういうことです。
(あえてここでは、ヒト・モノ・カネという3大要素で表現します)

①ヒト
 一緒に活動していただく方を募集します!
②モノ
 活動での物的資源・技など支援をお願いします!
③カネ
 一緒に活動したり、モノでの支援はできないけど、応援してますっていう気持ちを、寄付にて寄せていただけるとありがたいです!!



そこで更に思ったことがもうひとつ。
まず、ぼく自身が寄付していこうっていうことです。

いろんな社会課題に対して、頑張ってるNPOや市民活動・地域活動、様々あります。
ぼくも時間・体力に余裕さえあれば、携わりたいって思うような取組みもいっぱいあります。

そういう団体に対して、
『ぼく自身はできないんだけど、頑張ってください、応援してます』って、表現していこうと思います。

寄付をもらうことばかり考えているよりも、
自分もその実践者になっていこうと思います。

以前から、寄付をしてきた団体・活動もありましたが、もう少し視野を広げてみたいと思います。

ぼくの大尊敬する市民活動者の方が、毎年10団体に寄付すると決めて、実践されていました。
ぼくも見習って実践してみたいと改めて思いました。


昨夜のセミナーの中で、何度かおっしゃられていたことで、
寄付をもらうことが目的ではなく、
達成したい想いへの『手段』なんだということ。

ぼくも、自分自身が取組んだり解決へ向け、お力添えしたい活動に対して寄付していきたいです。


ぼくたち、『NPO法人好きっちゃ北九州』としては、

北九州というまちのなかで、ローカルな地域愛が醸成され、
このまちの人たちが自分の生活や居場所を好きでいて、安心して過ごしていけるよう、
このまちで育まれていく子ども達が、このまちのことを誇り、愛着をもてるよう、
草の根的な活動ばかりですが、ひとつずつ進めていきたいと思います。

また、最近では、
活動に携わる学生メンバーなども多くいてくださります。
プレイヤーとして関わることで、一層の愛着がつくられていくことと思います。この若い、未来ある人材も、ぼくたちの活動ターゲットなんだろうと思っています。
彼ら・彼女らは、貴重な時間をぼくたちとご一緒していただくなかで、せめてもの交通費などをお支払いさせていただいています。


図々しさも大事ですかね。
ご支援をいただく口座を記載しておきます。

西日本シティ銀行(0190)
徳力支店(256)
普通口座
3060259
NPO法人好きっちゃ北九州 理事長 入門真生

もし、お振込みいただけるのであれば、
3,000円/1口で、お名前と電話番号を入力いただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。
(初めてこういうこと書きました・・・ドキドキします)


北九州市の市民活動サポートセンターが紹介してくださってるページです。

キラキラネット|北九州市市民活動サポートセンター (kirakirakitaq.jp)


福岡県のNPO法人の検索サイトです。
定款、活動規模、予算状況などが公開されています。

プロフィール - 福岡県NPO・ボランティアセンター (fukuoka.lg.jp)

今日もご覧いただきありがとうございます。

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!