見出し画像

春休み!「ドラえもんのび太の地球交響楽」で紹介された世界最古の楽器「笛」の謎

【約1,200文字】

 映画「ドラえもんのび太の地球交響楽」の劇中に登場した世界最古の楽器「笛」は実在します!
 しかも、あの「笛」が日本にあるというではないですか(アニメの中で)。本当に日本にあるの? そもそも、最古の楽器は笛なの?(太鼓のイメージがあるけど?)

公式YouTubeより引用

 調べたことを、もったいぶらずサクサクと答えていきたい。


・世界最古の楽器は笛??

→ 最古の楽器は、約4万年前の「笛」で間違いないようだ。
ただし、音楽そのものの起源はさらに古く、10万年以上前、祖先がアフリカにいたころまで遡ることができるとされている¹。
 手拍子や足踏み、ダンスなどは存在していた可能性があるらしい。

・劇中の笛は日本にある??

→ そう、あるのだ! 東京上野の国立科学博物館に展示されている。

wil397さんの許可を得て引用させて頂いております³

 劇中では「4万年前」と言われていましたが、上野にあるものは「3万7千年前」のもの。これはドイツの洞窟から発見された笛で、ハゲワシの骨やマンモスの牙でできている。

・最古の貴重な楽器が、どうして日本にある?

 最古の楽器はドイツの南部(シェルクリンゲン近郊のホーレ・フェルス洞窟遺跡)で2008年に発掘された。であるからして、ドイツの博物館に展示されている、というなら「さすが音楽の国ですなあ」と納得できる。日本にあるのは、なぜか?
→ 写真をよーくご覧ください。上野にあるのは「レプリカ」なのだーッ。といっても、精巧なレプリカだからね。

グーグル検索「ホーレ・フェルス」より画像引用

・どんな音がしたの?

 上記の動画は白鳥の骨ではないが、雰囲気を味わえる。想像だけで演奏してしまうんだから、すごい。
 劇中では、最古の笛を吹いているシーンがあった。複数の指穴をもつことから、旋律のある音楽を奏でていたと考えらている¹。

・楽器は骨でできている? 木片などではないの?

→ 発掘された楽器は、骨でできていた、ということだ。
「残っていないものの、木や葦、竹でできた笛、動物の皮を張った太鼓なども、存在していた可能性があります。」¹
 骨は比較的残りやすいのかもしれない。約4万年という時間の流れは、激流ですなあ。

 発掘に関しては「八ヶ岳旧石器研究グループ」さんの記事に詳しい。⁴

 10年ほど前の記事だが、「ネアンデルタール人の笛」、動物の仕業だった“人類最古の楽器”とされた骨笛の穴は、ハイエナの歯の跡と判明 という記事もある。

 劇中の笛が発見されたのは、その後だから、心配はいらない(と思う)。

・で、映画はどうなんだ?

 本作は、体験する映画というやつだ。
 しかも音楽の映画であり、コンサートを楽しむ体験に似ている。本作のキャッチコピー「ドレミファソラシ…ノ?」² 終盤、この意味がわかり、胸が熱くなる。子どもたちと一緒に観に行ったのだが、彼ら(小学4年生と年中さん)も盛り上がっていた。
 配信で観るタイプの作品ではなく、劇場で体感して、演奏したくなるタイプの珍しい作品である。

楽器のできない私なんぞは、パンフレットに付いていたペーパークラフトを作ってしまったほどだ


映画ドラえもん のび太の地球交響楽シンフォニー 公式HP

監督:今井一暁
上映時間:115分
公開日:2024年3月1日

ソース
¹:小学館の図鑑●NEO(27)「音楽」小学館、2023 
²:パンフレット「映画ドラえもんのび太の地球交響楽」東宝 
³:X「wil397」https://twitter.com/wil_397/status/1766388180713177293、2024/03/27 
⁴:note「世界最古のフルート【旧石器時代】01」https://note.com/001317/n/n8b0bd974e686、2024/03/27


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
スキ・コメント・フォローなどいただけますと、お礼の品をもって参上したいくらい喜びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?