マガジンのカバー画像

自己紹介的なにか

8
アカウント名の由来からnote開設に至るまでを載せています。
運営しているクリエイター

#Twitter

ネッ友に会ったことありますか?(case2022060703)

ネッ友に会ったことありますか?(case2022060703)

アカウント作成の今年4月時点で、ネッ友という存在自体が今まで私にはいませんでした。

質問私の回答振り返りアンケート結果

後日談

今では、スペースでも積極的に話したりしています。

あと、リアルで会うことになったFFさんが、なんといるのです!
回答中で「初のネッ友!って言っちゃった」方ですね。

その人とはもくりで毎日のように話したり、zoomで顔見せしたりしていました。
顔見せの結果、アイコ

もっとみる
わたしが登場? 関連するnote記事

わたしが登場? 関連するnote記事

私のアイコンアイコンを描いてもらいました!
@irene_studylangも、YouTubeもこちらに変更しました~

YouTubeでは【猫】【子猫】の動画の中でも紹介しました!

私がモデルコチラの記事、私がネタ元だそうです。
以下は、彼女とのDMを許可をもらったうえでTLに流したTweetです。

私が参加したオンライン講座にてこちらのEicoさんの記事、何が起こったかというと、
私と竹子

もっとみる
わたしが登場するTwitterモーメント

わたしが登場するTwitterモーメント

w/竹子さん1つ目は、私が作成した竹子さんとの出会いをまとめたものです。
私の韓国語のミスから始まり、今は中国語の発音を直してもらったり、ふざけあったりする仲です。

とある言語仲間の質問箱が万能すぎる件2つ目は、某FF⑨号こと、竹子さんが更新中のモーメント。
彼女は私の質問箱で遊びますw

中国語発音講師Eicoの自己紹介です。初めてもやり直しの方も楽しめる、日本人中国語学習者向けの中国語発音セ

もっとみる
アウトプットをする先

アウトプットをする先

さて、最初の記事というか自己紹介で名前を紹介し、
次の記事で語学学習に至った経緯を書いた。
さぁ、次は「アウトプットがしたい」発言だ。

最初の記事で、2行目に「アウトプットがしたい」こう書いた。
学習というものは、インプットに偏りがちだ。
私自身、アウトプットには苦手意識があった。
手順書を作るも然り、発表するのも然り。

折角ならば、そこも克服していこうじゃないか。

まずは単語をどこかのSN

もっとみる