アニメ・漫画・ゲーム三昧!「中二娘の休校中の学習について」相談してみた
緊急事態宣言の延長で、娘の休校も1ヶ月延長となりました。
娘は、アニメと漫画とゲームにほとんどの時間を費やしていて、だいたい、ツンデレなイケメン男子に溺愛されている世界に住んでいます。
いや、わかるけどね^^;
ただ、もう1ヶ月延長となると、いよいよこの過ごし方ではまずい!と思い、ポジティブ心理学仲間とのワークで相談をしました。
私が持ち込んだ悩み「中二娘の休校中の学習について」
現状を話しているうちに気づいたことは、私は娘に勉強をして欲しいと思っている訳ではないこと。
人生の学びに繋がるような、豊かな価値観を作る本や情報に触れて欲しいと思っている、と気づきました。
ただ過去に、色々薦めても拒否される、を繰り返してきたので「どうせ薦めても・・・」という諦め感があり、行動できていませんでした。
ー1ヶ月後どんな自分でいたいか?
「娘を信じて笑っていたい」
ー信じて笑っている私は、何をしている?
「娘と一緒に彼女の興味あるものについて話をしている」
質問をされて出てきたのは、ワーク前は想定していなかった答えでした。
でも、これだ!!という納得感あり。
彼女が夢中になっている要素を知って、感想を言い合って価値観の共有をし合えたら幸せだろうなぁと、わくわくする気持ちが生まれました。
「相手の関心ごとに関心を持つ」
というシンプルな結論に落ち着きました。頭でわかっていても、自分の課題になると視野が狭くなって実行できていないものですね。
解決方法はいらない どうなっていたいか?が大事
課題にフォーカスをせず、ありたい未来を考えることで、ワーク前は想定していなかった答えが出てきました。
自分の中から出てきた答えだから「やろう!」という気持ちも大きい!
悩み相談に、解決方法はいらないですね。
未来の理想像にフォーカスすれば、その人の中から答えが出てくると体感しました。
力を引き出す人間関係(The Empowerment Dynamics)でのコーチの役割は、「どこへ行きたいのか。そのために何ができるか」の質問や明確化です。
アドラー心理学ベースのコーチングの学びと、ポジティブ心理学の科学的エビデンスと、今回のワークがリンクして、やっと理論の意味を実感として掴みかけている感があります。
そして、悩みを話す私からリソースや強みを見つけてたくさんフィードバックをもらいました!
悩みからもその人のリソースは見つけられる!
「リソース」は、家族・友人・環境などの外的リソースと、本人の中にある強み・性質・興味関心などの内的リソースがあります。
具体例として、相談を聞きながら仲間が見つけてくれた私のリソースはこれでした。
・娘を愛している 娘の未来まで愛している
・よく娘を観察している
・子どもが2人いる
・笑顔が優しい
・向学心がある
・子ども達が安心して過せる経済力がある
・いいパートナーがいる
・冷静に自分を分析している
・豊かな経験をしてきている
・一つの問いから自分の答えを見つける聡明さがある
・娘に自我、自律心が育っている
・娘がしっかりしている(毎日お皿洗いしてくれて、塾や学校から責められない程度には笑、勉強をしているんです)
悩み相談していたのに、リソースのフィードバックまでもらって、幸せな気持ちになりました。
「鬼滅の刃」を娘と読みます
娘がハマって再読したいと言っている「鬼滅の刃」の漫画を、一緒に読むことにしました。コロナの影響で会社も一時帰休になっているので、人生で貴重なチャンスを貰ったと思って娘との時間を過ごします。楽しみ!
❤渋谷衣織の自己紹介です❣
#休校 #休校中の過ごし方 #子育て #ポジティブ心理学 #ポジティブ #コーチング
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?