マガジンのカバー画像

文章の書き方ノウハウ(他者まとめ)

122
個人的に良いなあ!と思った記事をまとめています
運営しているクリエイター

#マーケティング

若い人を振り向かせたい?ならばコスパよりタムパ重視のコンテンツを出そう。

ほぼ毎日聞く言葉として挙げられるのが、 「若い人を採用したい」 「若い人にサービスを使ってもらいたい」 っていう事です。もう、だいたいこれです。 もちろん、高価格帯のPRとか中途採用とか葬儀屋さんのPRとかそういうのだとターゲットぜんぜん違うのであれですが、だいたい「若い」が多いです。 で、この若い人・若者ってのが曲者でして。 ここらあたりの若者の価値観を無視したような情報提供をしたり制度設計してたら、そりゃ若者とか来ません。メディアとかの問題ではなく本質的な問題で。

#4 アクセス数にダマされるな!  ~ネットマーケティングで失敗する理由

こんにちは。佐藤昌弘です。 今回は、本格的にネットマーケティングをやるぞ! と思ったとき、かなりの人が遠回りしたり、失敗したりする原因についてお話ししたいと思います。 まずに理解しておくべきなのは、ネットマーケティングをするうえでは、次の2種類を混同してはいけないということです。 ・トラフィック換金型ビジネス ・見込み客を集める一般のビジネス ネットで活躍している方々、目立っている方々は「トラフィック換金型ビジネス」であることが多いようです。 乱暴に言ってしまうと、ア

「ぶっつけ広報」「やっつけ広報」じゃ意味がない

マンションメーカーで広報担当15年、PR会社経営16年のPRプランナーが、地方の中小企業に特化した広報PRのヒントを発信しています。 1.メディア露出が続かない原因各地で広報セミナーなどをやっていると、参加者の中で、自社が新聞やテレビで取り上げられた経験があるのを、自慢げに教えてくださる経営者の方にお会いすることがあります。 特に、地元で人気の飲食店や老舗の食品メーカーなどの方が多いです。でも話を聞くと、メディアで盛んに取り上げられたのは数年前の話で、一時の打ち上げ花火で

1分で分かる【4P分析】

今回も明るく元気にわかりやすく解説していきます!よろしくお願いします☺︎ 4P分析とは、1960年にアメリカの学者エドモンド・マッカーシーが提唱した理論であり 簡単にいえば「企業側」「売る側」の視点でマーケティングを捉えるということです。 あるものの頭文字を取って4Pと名付けられているので中身を見ていきましょう! 4P分析■Product(製品) ■Price(価格) ■Place(流通) ■Promotion(販売促進) 以上、この4つのことを分析するこ

AIDMA(アイドマ)の法則って知ってる??【マーケティング】

こんにちはsomekichiです。 AIDMAの法則とは、消費者がモノを認知して、購入に到るまでの活動の仮説のことです。(「消費活動の仮定」) 1920年代にアメリカ合衆国の販売・広告の実務書の著作者であった「サミュエル・ローランド・ホール」が著作中で示した広告宣伝に対する消費者の心理のプロセスを示した略語です (wikipediaより引用) AIDMAの意味Attention:注意 Interest:興味 Desire:欲求 Memory:記憶 Action:行動 の

「自己実現の実現化」 マーケティングレポート2020

こんにちは、あなたを社会に届けるメディア about Youから主宰者のヨギヨウスケです。 今年の6月から、「あなたの自己実現を解放するための働きかけを創り出すためのアンケート」というアンケートを取り始め、回答者を細々とFacebookやnoteから募り50名程の回答をいただきました。 マーケティングレポートと名付けているからには、回答者数が十分でないことは理解しているのですが、アンケートで集まった声は深いものがあり、社会に届けてみようとレポート形式にまとめてみました。

採用ブランディングで考えるべき12のステップ

トラックレコードの野崎です。 下のツイートを以前出したら、ちょっと反応いただけたので、この「憧れ」をつくるための段取りを言語化してみました。 これまでのDeNAやMERYの時にブランディングをしていた時の知見を基にしたフレームワークになってます。 記入項目、記入例を記した作業用のスプレッドシートを有料でお渡しします。詳細は最下部に記載しております。 全部で12ステップあるけど、これで大体できるはず1)まずは採用ペルソナ書く 2)その人が企業にもとめているものを書き出し

¥3,000

【初心者でもわかる】“マーケティング”の仕事について紹介します。

こんにちは、きなこです! マーケティングといっても戦術もたくさんありますし、営業ぽいところもあってなにがなんだか…とにかく定義が曖昧ですよね。 そこで今回は多くの方が説明しづらい「マーケティング」「マーケター」とはについてまとめてみました! そもそも“マーケティング”とはマーケティングとは、『顧客が欲しがるサービスをつくり、その商品が売れ続けるための仕組みを構築する役割』のことです。 単純に商品を売るだけでなく、顧客が求める商品はなにか?(商品開発)や売り続けるための

求職者は会社説明資料は読まない。デキる会社は「採用ピッチ資料」を使う理由

突然ですが・・・ 今の採用キーワードをパッとお答えできる人事/採用/広報担当はどのくらいいるでしょうか。 先にお伝えします。 ・オープン ・適材適所 ・透明性 ・口コミ ・中の声 ・SNS ・誠実 ・対等 です。 今までの自社の採用広報と比べてみて、上記キーワードにいくつ触れてきたでしょうか。 『キーワード=求職者が会社を見るポイント』 と理解して頂ければわかりやすいでしょうか。 今、あなたの会社はキーワード(求職者)に寄り添って、採用活動していますか? こ

売れるをつくる「コピーライティング」

こんにちは!かのです! 今日はコピーライティングについてです。 普段過ごしている中で、思わず振り返ってしまう文章を見かけたことはありませんか? それはコピーライティングという技術が使われています。今回はそんなコピーライティングとは何かから、すぐに使えるテンプレートをご紹介します。 コピーライティングとは 一言で言うと、以下の通りです。 「人間心理を理解し、言葉で読者の行動を変えること技術」 皆さんも文字を読んだだけでワクワクした体験はあるのではないしょうか?コピ

読み手を惹きつけるキャッチコピーが炎上してしまう原因

アサヒです。 noteで投稿している身として あるコトに注意を払いながら 文章を書いています。 僕もこのコトを あまり意識していなかった頃は、 「どれだけ良い投稿をしても  読んでもらえない」 それがたとえ、有料記事でも読みたい! といってもらえる内容でも、です。 そういった失敗をしていました。 とにかく、当時の僕は、 キャッチコピーが弱かった んです。 noteでアクセスを集めたり 有料記事を購入してもらうためには、 まず投稿の中身を 読んでもらう必要があ

効果的なフォントの選び方

こんにちは!かのです! 今日はフォントを効果的に使うための選び方についてです。 フォントをいい感じにしようとして変に凝っていませんか? フォントの持つ性格や使い方を意識することにより、効果的にフォントを使えるようになります。今回はフォントの性格を知って、使う時に迷わなくなるのがゴールです。 フォントの二大巨頭ゴシック体と明朝体パソコンで文字を打つときおそらくこの2つのフォントは使ったことがあると思います。この2つはそれぞれ与える印象が違うので、使い分けるようにしましょ

Noteでバズりたいならとりあえず読んでほしい記事

いいねが欲しい。さらに欲を言えば自分の書く有料記事を買って欲しい。 そんな気持ちでnoteを書くべきじゃないとかあるかもしれないけどここは素直に生きていきたい。  そう、収益増やしたい!!!!!  今現在自分は「マーケティングビジネス」についての情報を毎週水曜日に公開している。そこでは毎回来週分の記事にさらに情報や問題などを足したものを有料版として同時に公開している。  今回の記事で続けて勉強したかったら有料版で先読みしてください!みたいな感じ。  でもまぁお察しの通

¥600