マガジンのカバー画像

文章の書き方ノウハウ(他者まとめ)

122
個人的に良いなあ!と思った記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

文章がカタイと思ったら、見直す3つのポイント

文章がカタイ、なんだかむずかしそう、と感じたり 人から言われたら、見直したいポイントをご紹介。 プロのコピーライターで、毎月100件以上の文章を添削している私が実際にやっている方法です。  1:ふだん口にしない言葉を使わない自分も読者も普段使わないような言葉は、なるべく使わないようにします。 たとえば、日常生活で「しかし」と言う人は、少ない。 とくに女性で普段から「しかし」と口にする人はあまりいないのに、文章になると「しかし」がよく出てきます。 「なんだか虚しいな」

noteで売り上げを安定させる3つのコツ

・noteで売り上げを発生させたい ・売り上げは発生するけど安定させたい ・何か安定させる方法はない? こんな悩みがある方へ、今回は「noteで売り上げを安定させる3つのコツ」を紹介します。 ①人気記事の紹介売れている商品を紹介している記事への誘導をしてみましょう。 一度売れた商品は継続的に売れる可能性が高いからです。 ぼくの場合、記事の最後に読んでもらいたい記事を紹介しています。 noteの機能でクリエイターの人気記事が自動的に紹介されますが、関連のない記事がピッ

若い人を振り向かせたい?ならばコスパよりタムパ重視のコンテンツを出そう。

ほぼ毎日聞く言葉として挙げられるのが、 「若い人を採用したい」 「若い人にサービスを使ってもらいたい」 っていう事です。もう、だいたいこれです。 もちろん、高価格帯のPRとか中途採用とか葬儀屋さんのPRとかそういうのだとターゲットぜんぜん違うのであれですが、だいたい「若い」が多いです。 で、この若い人・若者ってのが曲者でして。 ここらあたりの若者の価値観を無視したような情報提供をしたり制度設計してたら、そりゃ若者とか来ません。メディアとかの問題ではなく本質的な問題で。

給与は並・立地は悪い・ハイスキルの人材が欲しいという求人案件、掲載3日でガチハマりの人材を獲得した事例

人材採用でも集客PRでも、僕個人的にはこういう考え方で物事を企画しています。それは、 ●いい漁場に ●いい餌をまく という事です。 漁場とは「ターゲットがどれくらいの量存在するか」という事 餌とは「コンテンツそのもの」です。 僕みたいな稼業は、漁場から貰うフィーとコンテンツ制作フィーで飯を食っているわけですが、正直漁場に関して言えば「あそこなら鯛が釣れるよ、あそこなら鯖が釣れるよ」といった感じで、だいたいの傾向は把握出来ているので、それに合った漁場を用意すればいいだけの

採用広報インタビュー記事を最速で仕上げるスパルタ即書塾

突然ですが、文章を書くのは得意ですか? 結構得意という人もいれば、文章を書くとなると完全に頭が固まって全然進まない、という人もいると思います。 会社の人事広報をしていたり、マーケティングのお仕事をしていると「誰かにインタビューをしてそれを記事にする」という機会は多いと思います。また、これからフリーランスになりたい人にとってインタビュー記事の作成はできたらGoodなスキルの一つ。そんな記事作成、企画からインタビュー、執筆、校正まででどれくらいの時間をかけていますか?人の言葉は

採用ホームページ(engage)の制作受託・実績

engageを活用して、費用をおさえながら採用ホームページを制作しています。予算の少ない企業様、大型のサイトリニューアルをせずに母集団形成を強化したい企業様におすすめです。 ▶事例:電気工事会社 ▶事例:葬儀会社 ▶事例:土木建設メーカー https://en-gage.net/cretec/ 求人用の写真撮影のディレクションも承っております。詳細はお問い合わせください。

note執筆スタイル診断票を作ってみた

noteに限らず、創作を続けて磨き上げていくと、その表現のスタイルはある種の派閥というか流派のようにいくつかのスタイルに分化していく。 これは淘汰による必然であり、現代の環境の中で成功し成長し生き残るものには共通点のようなものが芽生えていくのだろう。 そんなわけで、noteを読む専門として3年半、きちんと書き始めて1年半ほどで色々なnoteの書き手を見続けてきた僕なりのnote執筆スタイル診断票を作ってみた。 まぁ、一種の暇つぶしとしておもしろがってもらえれば嬉しい。

4:3:3の割合で情報発信することが効果的な内容とは?

こんにちは! コミュニティ事業プロデューサーの石井です。 現在起業して丸10年で、下記のようなことをやっています。 ・小学校2校の放課後子ども教室のコーディネーター(7年目) ・(未就学児対象の)児童発達支援教室で運動プログラムを実施(4年目) ・【スポーツ×地方創生×ソーシャルビジネス】をテーマとしたコミュニティを運営(登録者約300名以上) ・一般社団法人CPサッカー協会の役員候補者選定委員会委員 ・春日部市シティセールス広報課のマーケティング担当に副業人材の公募で選

indeed公式の求人の書き方を5時間ほど勉強したらAIロジックの片鱗がわかった。

どうもクレドシップ緒方です。 AI活用、RPA、など色々叫ばれる昨今、よくよく問い合わせされるランキング一位が 『indeed活用がうまくいってないのだが、なにから始めて、どうすればいいのか』 です。 このテーマは技術的な部分、媒体活用の精度、など色々あり広く深いテーマなのですが、 私としては、『記事の分析をしてみてください。』とお答えすることが多いです。 ということで、 今回は、indeed公式 『求人の書き方』 でなんと書かれていて、さらに奥に潜む大いなる

求人広告の職種名に年間休日を記載すると応募効果は上がるの?下がるの?問題。

こんにちは、採用コピーライターのたいすくです。 エン転職という転職サイトで、14年間、超大手企業から郊外の町工場まであらゆる企業の採用を4000件以上成功させてきた私が、成長意欲のある中小企業の経営者・採用担当者に向けて採用力をUPさせる情報を発信していくnoteシリーズ。今回は、「職種名に年間休日を入れるのはアリかナシか」についてお話しします。   某転職サイトの営業さんに提案された話 先日、ある経営者様から自社採用サイト・求人広告の診断依頼を受けまして、そのフィードバ

#花を買う人が増えるキャッチフレーズを勝手につくる100個

■何を言うのか? 特徴:綺麗、香り、 ベネフィット:プレゼントに良い→簡単だから、万人受け 困っている:迷う→花は迷わない(とりあえず花)。生き物は難しい→ 育てるのが簡単(ペットに比べ) 嬉しい:貰ったら嬉しい、持っているとカッコイイ ■掘り下げ、新しい価値みつけ、どう表現するか? 視点 プレゼント/記念日•送る側•貰う側 ・花のプレゼントVSその他のプレゼント 残らない、残る→残るから飽きるのでは? ⇒花は残らないから飽きない。 花の本質、意義:枯れる。 枯れ

広告本コピー写経 #1 『広告コピーってこう書くんだ!読本』篇

広告業界の歴代の先輩方が、ご自身の本で紹介されていたコピーをまとめ、学びを得る【広告本コピー写経】 #1は谷山雅計さんの『広告コピーってこう書くんだ!読本』です。 コピーだけ見たいという方は目次の「まとめ」まで飛んでしまってください! 広告本コピー写経女房のおやじに、 家の一軒ぐらい持てん奴は・・・・・ と言われたときは、ムッとした。 今、ムスメの彼に、 同じことを言っている。 順ぐりだね。 CL:週刊住宅情報 C:仲畑貴志さん 「一晩で100本コピーを書く方法」の章で

言語化の訓練。言葉の作り方!!

どうも、くましーです。 言語化の訓練の話です。 noteを始めて、いかに自分の文章力が絶望的に貧しいを思いしらされました。本当にこれまで、何を感じて生きてきたのだろうか?と自分を問うほどです。原因はこれまで、文章を書いてこなかったことです。 アパレル店員ということもあり、書かなくても困らなかったからです。 ですが、個人で情報発信は必須の時代に文章力ないのは致命的の極み。 遅いにしても自分の圧倒的に不足しているものに、気づけてよかったです。あとは身につけることに集中と行動を

人を惹きつけるキャッチコピーを作り出す10の要素

人の印象に残るキャッチコピーを作りたいとは思うものの、なかなかうまく考えられない。 そんな人はただ、「人を惹きつける言葉の法則」を知らないだけかもしれません。 今回は「人を惹きつけるキャッチコピーの考え方」として10つの方法を選出しました。 1.効果(得られる結果・品質・価値・量) 2.実績(自分・お客様) 3.専門性(ターゲットの絞り込み) 4.権威性(開発者・推薦者・資格・メディア) 5.期間・時間 6.やり方・やること・使い方(難易度・無痛) 7.価格(無料・半額