Yosuke.O

▪Shizuoka⇒Tokyo ▪1995/10/06 (24) ▪work:Free…

Yosuke.O

▪Shizuoka⇒Tokyo ▪1995/10/06 (24) ▪work:Freeman ▪instagram:@yosukexx1206

最近の記事

【普段しないことを…】

「ストーリーの意図」第8段です! 「普段しないことをしてみるってことが 行動力がつく第一歩になる」 このストーリーをあげた日は14時ごろまで予定がなかったので 普段行かない場所までわざわざ行って、 自分の時間を過ごしました 正直そんなに離れた場所に行く必要はなかったのですが やはり『環境を変える』ということは常々大事にしているので 普段の場所とは違う場所を選ぶことによって 視覚から入ってくる情報を変化させ、 脳に刺激 を与えていくということはとても良いこと

    • 【同じミスをして、同じ不快な思いは…】

      「ストーリーの意図」第7段です! 「同じミスをして、同じ不快な思いはしたくない。 ただそうならないようにしてるだけで 気づいたときにはやることだいたいクオリティが高くなってる」 実際僕自身”完璧主義”な部分はありますが、 何をするにしても失敗がつきものですが、それは全然良くて ただ、わざわざ二度も三度も同じミスをする必要はないですよね 僕は同じミスを繰り返すというのは、 過去から未来にかけて 自分を何も成長させていないことと同じだと思っています 例えば「忘れ物

      • 【朝まで飲んでも意外と起きれる…】

        「ストーリーの意図」第6段です! 「朝まで飲んでも意外と起きれる 睡眠時間が短いことを気にしすぎると その分眠くなるから気にしないのが一番」 (もちろん二日酔いになるような飲み方をしないことが前提の話ですが。笑) ⇨コンスタントに水を飲む ⇨吐けるときには吐いておく ⇨大粒ラムネを食べてブドウ糖をたくさん摂取する 可能な限りの対策はできます笑 趣旨からズレました。睡眠時間を短く感じる時間は人それぞれですが、 僕の場合は3、4時間だと普段より短く思います やるこ

        • 【コントロールするのが大変な自分に勝てたら…】

          「ストーリーの意図」第5段になります! 「コントロールするのが大変な自分に勝てたら それこそ人生勝ちだね 誰かに人生価値にしてもらう方法はないけど 自ら人生価値にする方法はちゃんとあるってこと」 突然ストーリーでこれだけ発信しても フォロワーにはなかなか意味が伝わりにくかったようでした笑 人には感情(気持ち)がありますよね それがなければロボットと同じなので、あってこそ人ではありますが、 どうしてもその感情がネガティブに働いたとき やりたいことですら継続できな

        【普段しないことを…】

          【「〜しない方がいいよ」って…】

          「ストーリーの意図」第4段です! 「〜しない方がいいよ」って言う人のほとんどが、 「その代わりに〜した方がいいよ」って言えない。 そんな人にはなってはいけないし、 手段提供もできない自分の選択肢の少なさを 痛感してすぐに改善すべき。 誰かに「win」を提供することこそ、 自分が「win」に近く第一歩だとそう思う。 ”否定しか”できない人っていますよね 相手の「状況、意図、ビジョン」 そういったものに耳も傾けずに一方的に意見するのは 受取手側を何も思っていないので

          【「〜しない方がいいよ」って…】

          【正しいか間違っているかは…】

          「ストーリーの意図」第三弾です! 「正しいか間違っているかは、他人が賛成するかしないかとは関係ない。」「事実と根拠が正しければ正しい。」 これ実は漫画「インベスターZ」からの引用なんです 投資と出会ったときに勉強がてら手に取ってみた漫画なのですが 考え方や物事の捉え方がとても学べました 今自分がしていること、選択したことの全てに自信を持てる人は ほとんどいないと思います そこでつい先行してしまうのが、それが 「賛成多数なのか」 ということです 確かに、賛成

          【正しいか間違っているかは…】

          【どうせLv.100の敵倒す未来が決まってるなら…】

          インスタストーリーの意図第二弾いきましょう 2.「どうせLv.100の敵倒す未来が決まってるなら、どれだけ手前で雑魚キャラ倒してレベル上げられるかどうか。」 「今だけ良ければの選択をしている人は結局公開してる人が多い。」 「1ヶ月頑張ろうとか1週間頑張ろうとか俺には余裕で無理だったけど、『まず今日頑張る』×30日が簡単にできる方法だった」 これは 「逆算思考」の重要性と、先を見据えた上で「今からできることをコツコツやっておくべき」 ということ発信しました 少し先の

          【どうせLv.100の敵倒す未来が決まってるなら…】

          【失敗したくないはセンスない】

          以前書いた通り、Instagramのストーリーにあげたことついての マインドや自分自身のSNS発信の仕掛けを書いていきます! 1.「失敗したくないはセンスない」 このフレーズに出会ったところが僕自身の一つのターニングポイントになりました。 考えも、思いもしなかったことでしたね このフレーズにおいては ”失敗したくない” ”センスない” この区切りで見ていきたいのですが 主にこの ”センスない” これはかなりダメージの大きい言い回しでした。 「センス」

          【失敗したくないはセンスない】

          「久しぶりに書きます!」そして・・・

          久しぶりに書きます笑 (後半に今後のこと少し書いてます) しばらくnoteを使っていませんでしたが、 noteは時間が経っても勝手に消えるわけではないので 不思議なことに、書いてすぐに反響がなくても存在している限り 誰かの何かのタイミングで読んでもらえることで そこで価値あるものとして評価してもらえるんだなと。 以前少し念入りに書いた記事には、あえて100円くらいの値をつけてみたりしたのですが 購読してもらえた時はとても嬉しかったですね まぁ、僕自身そこまで

          「久しぶりに書きます!」そして・・・

          「経営戦略の学び」(マーケティング)

          こんにちは! 久しぶりに更新していきます 今回は「経営戦略」について学んだことをアウトプットしていきます 10月を目安に会社を立ち上げる予定ですので、 そこに関係してくる学びをしているところです 本当は財務について早く学びを増やしていきたいところですが、 少々そこに対する苦手意識が強く なかなか手をつけることができていないので、 まずは自分のできることからしていきます 本題に入ります 経営していく上では「いかにシンプル」にできるかが重要です そこで焦点を

          「経営戦略の学び」(マーケティング)

          「日本語を正しく伝える意味」(ライティングスキル)

          こんにちは。 ライティングスキルについて追記していきます! 今回は基本的な部分ではありますが、 日本語を見直すというところになります。 「今更。。。」と思う方もいるかもしれませんが、 そこまで重い内容ではないので気軽に読み進めていただけたらと思います。 日本語の基本構成「口語」=話し言葉 「文語」=書き言葉 まずはこの二つに分けてみました。 例を出していくと、 「口語」⇨御社 「文語」⇨貴社 こういった些細なことでも実は間違えている人はよくいて、 ビジネ

          「日本語を正しく伝える意味」(ライティングスキル)

          「デザイン・ライティングスキルアップ」(最近試みていること)

          定期的にしたくなる”なぐり書き”の記事になります 今回は「最近試みていること」と副題として、 お試し感覚でやっていることを紹介していきます それが何かというと、 「デザイン・ライティングスキルアップ」 になります 少し前に、デザインのテンプレが豊富で、何かを投稿するときにデザインしやすいアプリを知りました 宣伝みたいになってしまいますが、以下のリンクから確認できるので見てみてください (本当に気に入っているので普通に紹介します) 「canva」 これはパソ

          「デザイン・ライティングスキルアップ」(最近試みていること)

          「文章の質を高める」(ライティングスキル)

          今回は、ライティングをしていく上でどう質を上げていくのかのポイントを書きまとめていこうと思います 少し長めの記事になりますが、シンプルにわかりやすく書きまとめていますので 今回で5つだけ頑張って認識を深めていきましょう では書き進めていきます ライティング後にチェックする5つのポイント1、常に読者主体で書けているか (自我を優先していないか) 読者(顧客)に寄り添った文章にすることが大事です 前回も似たようなことを書きましたが、 こちらが普段からこまめに情報発信

          「文章の質を高める」(ライティングスキル)

          「パワーを感じる人」(人間力)

          こんにちは。 今回は今感じていることと、よく考えることを書いていきます。 僕がインスタなどから考え方や、様々な情報を吸収させてもらっている人は何人かいますが、 その人がよくこんなことを言います 「これからの時代、商品は溢れ、商品そのものに特別な価値がなくなる。だからこそ、どんな人から買いたいか、どんな人との接点を大事にしていきたいか、こういったっことが商売を上手く進めていく上でのポイントになってくる」 とても同感です。 まとめると、「人間力」というのが一つのブラン

          「パワーを感じる人」(人間力)

          「スキル習得方法」(ライティングスキル)

          前回に引き続き、ライティングスキルについて書いていきます 今回では、 ・コピーライティングスキル習得に向けての第一歩 ・日常の中からヒントを回収する こういったことを得てもらえればと思います まずコピーライティングを学ぶためにやること①アンテナを張る (1)「意識付けを持つ」という「アンテナ」を張る 誰しも興味があることと興味がないことは分かれてしまうものになります 自分自身が興味があることでいいので、 まずはそれに対しての「意識付け」を上げていくことが大切

          「スキル習得方法」(ライティングスキル)

          「文字で伝える力」(ライティングスキル)

          今回は久しぶりにinput・outputをやっていきます 「ライティングスキル」と題して進めていきます これまでは「トークスキル」≒「話す力」 といったところがほとんどでしたが、 メッセージによって日頃のやりとりや、文字をきっかけとして人間が購買行動につながっていることがかなり多くあるということもあり、 今回で一つそういった目線を持てるようになればと思いチョイスしました これから何回かに分けて「ライティングスキル」について書いていきますが、 目指していきたいゴー

          「文字で伝える力」(ライティングスキル)