見出し画像

「働く」意味について考えてみる No.593

===========
2022年8月17日 「DAYONE日記」No.593
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://editor.note.com/notes/nbb31358271e4/edit/
===========

おはようございます。

昨日、会社の同僚からある質問を受けました。

それは何か?

「なんで、そんなに一生懸命仕事すんの?
 仕事をしても、しなくても
 お金や昇格に大差ないやん…。」

という問いをもらったのです。

そこで、ふと我に返って考えてみたのです。

確かに、ある意味で
私が今働いている会社では年功序列が
きっちりしている会社であり、
どれだけ成果を上げても
飛級で昇格するような会社ではありません。

でも、それはある意味で
安定感を保たれているとも言えるのです。

そして、それは今の現状なので
これからどうなるか分かりませんが…。

では、なぜ自分は一生懸命働くのか?

その同僚に対しては…

「仕事が好きだし家族を養うため」

というよくあるような回答して
その場を収めたんですが、
私の内面では、自問自答が活性化したのです。

それを考えていく中で、
その答えとして大きく3つあると考えたのです。

その1つ目は…
自分の目標に「一生懸命生きる」ということを
テーマに掲げているからです。

これは、
日々後悔のないように生きるとも解釈できます。

毎日寝る前に自分の中で、
今日一日の行動を振り返るようにしています。

そこで、

「自分は頑張った!!」

と言えれば、その日は、
気持ちよく寝れるのです。

でも、違った場合には、
その原因を考え自分の何が問題だったのかを
反省するようにしているのです。

仕事も人生の一部です。
だから、仕事で一生懸命出来ていなければ
自分に何が問題かを考え反省しています。
そして、同じことがないように意識します。

つまり、「一生懸命生きる」という
キーワードに自分の行動が規定されているのです。

そして、毎日、判定する仕組みを入れる事で
自分を律しているのかも知れません。

何よりも、それが自分の成長になると
思っているから、仕組み化しているのです。

そして、2つ目は…
仕事を通じて新しい事に挑戦することが
結果的に、自己成長すると思っているからです。

人は、何かに挑戦することで
成功しても失敗しても必ず何かを
得ることができるどう思っています。

そして、それは自分にとって
必ず何らかのプラスになると思っています。

だから、
自分が成長できる機会は仕事を通じて
得ることができると信じているから
一生懸命になれるのではないかと思います。

ある意味で、仕事が
自分の成長の原動力になると思っているからです。

そして、
一生懸命に仕事をやればやるほど
それだけ新しい挑戦の機会やチャンスにも
もらえることが出来るのです。

だからこそ、
新しい企画にも挑戦し続けているのです。

そんなことを考えていると、
仕事好きである意味変な人だと思われるかも
知れませんが…(笑)

挑戦というキーワードでみれば
仕事という手段が一番やり易いのかも
知れません。

そして、3つ目は…
2つ目に話に通ずるものですが、
新しい何かに挑戦する事は
「自分の成長のためになる」という側面と
もう一つの側面があるのです。

それは、必ず仕事を通じて
「誰かのためになっている」ということです。

それは、そもそも仕事は
「誰かの役に立つもの」と定義しています。

なぜなら、どんな仕事も必ず誰かの何かの役に
立っているから、仕事が存在するから。

だから、
新しい企画に挑戦するのも
営業店やお客様のために役に立つと
思っているからです。

そして、そういう喜びの声を
フィードバックしてもらえることが
自分の喜びや充実感になるのです。

「自分も誰の役に立てた」という
貢献に近い感覚があるのです。

以上が、自分が一生懸命働く主要な理由だと
考えています。

これは、ある意味で「人はなぜ働くのか」と
いうことに近いのかも知れません。

働くことの動機や理由を
明確にするだけで仕事に対する取り組む自分の
姿勢はずいぶん変わってくると思います。

私自身がまさにそうです。
もう一度、自分と向き合うことで
かなり整理された感覚があります。

そして、人それぞれに
必ず働く理由や動機があり、そして、
そこに何らかのやりがいを見出しているはずです。

それを明確に言語化するだけでも
自分の仕事に対する新しい視点を見つけることが
出来るはずです。

ぜひ、自分の仕事感や働く意味を
考えてみてはどうでしょうか?

かなりブラッシュアップ出来るはずです。

私は、本当に偶然にも同僚からの質問で
考える機会を頂きましたが…。(笑)

では、皆さま。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?