見出し画像

悩み相談できる場所があるというのは幸せな事 No.735

===========
2023年1月7日 「DAYONE日記」No.735
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

人というのは、
自分の「悩み」を誰かに
聞いてもらうだけで…

『自分の内面にある「孤独感」から
 解放される』

と強く感じた昨日でした。

昨日、私は会社の中で
起こっている問題に対して「悩み」に
持っており、モヤモヤしていました。

そこで、
どうしても自分一人では抱えきれず
別の部署のある先輩に
相談することにしたのです。

その先輩は、
自分にとって本当に信用できる人なので
自分の悩みを打ち明ける事が出来たと
思っています。

本来は、
自分の部署内の問題であり同じ部内の人間と
相談すればいいのですが、
どうしてもそれが出来ない内容・状況。

そんな悩みを抱えながら、
先輩に電話すると…

「悩んでんの?了解。
 じゃ、話する時間の予定入れといて!
 話聞くから」

とサラッとした回答。
それも流石だと感じました。

そして、その日中に面談をセット。

早速、
私の方から経緯と悩んでいる事を
話し始めたのです。

私が話をしている間、
先輩は相槌を打ったり頷きされていたりと
ただ、私の話を聴いてくれたのです。
まさに、傾聴だと…。
コーチングするがあるのか?と思いましたが…

そして、不思議なもので
自分が悩みの言葉を発する度に
自分の心や体が軽くなっていく感覚を
覚えたのです。

それは、
自分の中にあったモヤモヤという霧が
晴れていくような感覚でした。

私自身も後で気づいたのですが
先輩に対して「解決策」や「正解」を
求めていたわけではなく、
ただ話を聞いてもらいたかっただけなのです。

本音の部分で先輩が
どう思われたか分かりませんが、
本当に私の悩みを真剣に聴いてくれる。
そして、それに向き合ってくれている。

その姿勢だけで、
とても安心感を感じたのです。

そして、
私は、悩みを先輩と共有してもらうだけで
自分の孤独感から解放されのです。

まだ何も解決していないのに。
でも、悩みを知っている人が自分から
もう一人増えただけで、
これだけ心強くなるのです。

という事を先輩を伝えると…

「お前は軽くなったかも知れないけど…
 俺は重くなったね(笑)」

と先輩は、
笑いながら言ってくれたのです。

そこで、本当に、
懐の深い人だと感心しました。
感謝しかないです。

と同時にある強い想いを湧いてきたのです。

「この先輩と同じように
 自分も誰かの悩みに寄り添える人に
 なりたい」、と。

先輩との打ち合わせは、
たった30分程度でしたが、私としては
部屋に入る前と部屋から出て行く後では
気持ちは別人だったのです。

それは、先輩が私の悩みに
一緒に寄り添ってくれたからです。

それが、人を孤独から解放し
「独りじゃない感」を与えてくれるのです。

言葉では簡単ですが
基本姿勢として取り組みするには
修行が必要だと…。

でも、
私自身もマネジメントする立場として
部下にとっての悩みが相談できる人に
なってあげたいと思うのです。

誰にも相談できずに悩むという事が
本当に孤独で辛いと思うから…。

だから、自分の出来るところから
意識をもって取り組んでいきたいのです。

そして、
相手の悩みに向き合うという事が、
また、自分という人間を成長させてくれるための
機会にもなるという事です。

相手の悩みを軽くしながら、
自分の懐を大きくする。

そう考えれば、
悩み相談というのは、自分自身を成長させる。
そして、相手のために貢献できる。

という両輪の取り組みであり
本当に尊いものであると改めて感じています。

私自身、出来ることから
やっていきたいと決意を新たにしたのです。

悩むというのは
誰でも抱えていることだと思います。

だからこそ、
まずは、身近な人から取り組んでいきたいです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?