マガジンのカバー画像

TOEIC300点台から英語ペラペラへの逆転劇

15
運営しているクリエイター

#英語学習

目標達成👏TOEIC900点の壁(リーディング対策)

目標達成👏TOEIC900点の壁(リーディング対策)


はじめに本当に嬉しいことに2024年の目標であったTOEIC900点を達成する事ができました.

12月に受験したTOEICが890点.今回は930点と40点も点数が上がりました.特にリーディングは425点から460点と35点も上がりました.リーディング対策に力を入れた甲斐がありました.

リーディング対策だけで6冊も使用しました.正直ちょっと手を出しすぎました.今回はこの中で特に効果的だったと

もっとみる
TOEIC結果: TOEIC900点超えました!

TOEIC結果: TOEIC900点超えました!

こんにちは.待ちに待ったTOEICの結果が返ってきました...

私は2015年の冬,大学生の頃に英語学習を本格的に始めました.数ヶ月自分なりに勉強して2016年初めて受けたTOEICは300点台でした.

2023年に留学から帰国してTOEICを受けて890点..せっかくなら900を超えたいと思い2024年の目標を900点越えと設定してTOEIC対策を行ってきました.

今までで一番対策を頑張っ

もっとみる
TOEICに焦点を置いて英語学習を行う際の注意点

TOEICに焦点を置いて英語学習を行う際の注意点



はじめにこんにちは

英語学習を始めた時,
勉強目的・方法として,
英検やTOEICを
思い浮かべる方は
少なくないのではないでしょうか?

私は英語学習を始めた時
TOEICの点数ばかり考えていました.

合計で10回
TOEICを受けました.

2015年から始め
2016年と2017年の
2年間はTOEICの点数を
上げる事が目的になっていました.

英語力をある程度上げてからは
英語試

もっとみる
英語学習に使ってきた本・教材:TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇

英語学習に使ってきた本・教材:TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇



はじめにこんにちは.

勉強方法や時間,
言語学習と海外旅行など
について書いてきたのですが,

実際に使っていた本などを
紹介していないことに気がつきました.

そこで,
今日は自分が使ってきた教科書の中で
記憶に残っているもの.

つまり,
使ってみになった,オススメできる
本を紹介していきたいと思います.

新たにAmazonアソシエイト
に挑戦することにしました.
なので,下にはる本の

もっとみる
失敗した勉強法:TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇

失敗した勉強法:TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇

はじめにこんばんは.

今日は,TOEIC385点から,
約8年かかってTOEIC890点まで,
上げることができた経験から,

「失敗したなー,効率が悪かったなー」
と思った勉強方法について,
シェアしていきたいと思います.

最近,ようやく効率よく勉強すること,
勉強の計画を立てる重要性がわかってきました.

英語や言語学習を始められた皆さん.
伸び悩んでいるみなさんに届いたらとても嬉しいです

もっとみる
TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇:英語学習歴8年が思うやってよかった学習法2

TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇:英語学習歴8年が思うやってよかった学習法2

やってよかったと思う勉強法第二弾。

はじめに
ズバリ

英語に関しては、高校、大学受験、TOEIC対策などで座学中心の学習をしていました。現在はオンライン英会話と論文や文章を読んだり、書いたりで英語学習をしています。

そして実は英語に加え、ポルトガル語を約1年間新たに学んでいます。ポルトガル語は楽しんで勉強する(本を使いたくない)という理由から、duolingoとオンラインポルトガル語のみの学

もっとみる
TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇:英語学習歴8年が思う効果的な学習法

TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇:英語学習歴8年が思う効果的な学習法

こんにちは、今回は英語学習歴約8年の自分の経験から効果的で今も続いている学習法についてです。自分は、英語学習を始めた時に計画を立てずに、むやみやたらに難しい文法書や単語帳などをやっていました。無駄だったとは言いませんが、回り道をしていました。

8年間、英語だけではなく、大学院にも進学し,いかに効率よく勉強するかということも考えるようになりました。量ももちろん大事ですが,質も考えることで,最速で上

もっとみる
「TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇」大学3年TOEIC615点から695点+英会話開始

「TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇」大学3年TOEIC615点から695点+英会話開始

大学2年
5月 385
9月 475
12月 615

大学2年では、本腰を入れて学び始めた結果600点台に乗ることができました。

ここから英単語帳は、キクタンTOEIC L&R SCORE 800にしました。

DUO3.0に比べて、かなり難しかったと記憶しているので、ギャップが大きすぎたのかもしれません。悪戦苦闘しながら、この単語帳をぼちぼちやり、ようやく公式問題集を解くようにしました。

もっとみる
TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇:大学2年約半年でTOEIC385点から615点へ

TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇:大学2年約半年でTOEIC385点から615点へ

前回は大学1年の怠惰な生活と英語を学ぶきっかけについて書きました。

喫茶店で海外から来た観光客と70超えるマスターがコミュニケーションをとっていた事にカッコいいと思ったことが英語の必要性を感じ始めたきっかけです。

ぼちぼちと高校英文法をやりなおそうとしていましたがちゃんとはやらず結果大学2年の5月に受けたTOEICはなんと

385点…

ショックでした。大学受験とために勉強していた英語も定着

もっとみる
TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇:大学1年〜2年5月までの英語力(TOEIC300点台…)

TOEIC300点台からの英語ペラペラへの逆転劇:大学1年〜2年5月までの英語力(TOEIC300点台…)


はじめに
前回、高校時代の英語との関係について書きました。大学1年から2年の初めまでは本当に怠惰でした。

地方国公立大に進んだのですが、バイトばっかしてみたり、高い服買ってみたり、カメラやったりとお金と時間の使い方をよく考えていませんでした。あの時はあの時なりに一生懸命楽しもうとしていたのかもしれませんが、かなり捻くれていました。けして、真面目な学生ではありませんでした。

カメラにはまったの

もっとみる