マガジンのカバー画像

Travel

45
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

夏と秋の間の京都を歩く③(終)

夏と秋の間の京都を歩く③(終)

南禅寺を出た後、少しお腹が空いたので、円山公園にある開花亭でモーニングを頂くことに。
ホットコーヒーにトースト+ゆで卵。これぞモーニング。

公園にいたネコチャン。動物AF便利すぎる。

ねねの道を通って清水寺方面を目指します。

台所坂。秋に来たら綺麗なんだろうなぁ。

二寧坂までやってきました。
時間も10時を回り、少しずつ人が増えてきましたね。

清水寺に到着。仁王門をくぐって中へと入ります

もっとみる
夏と秋の間の京都を歩く②

夏と秋の間の京都を歩く②

南禅寺にやってきました。
知恩院の三門も見事でしたが、南禅寺の三門も趣があって素敵ですね。

南禅寺の拝観時間には少し早かったため、先に水路閣へ行くことに。

琵琶湖の水を京都へ運ぶために、130年以上前に作られた水路の一部で、レンガ造りの水道橋になっています。
今もその役目を果たしている事にただただ驚きます。古の技術だ…。

神社の境内に突然現れるレンガ造りの建造物。
ミスマッチなように見えて案

もっとみる
夏と秋の間の京都を歩く①

夏と秋の間の京都を歩く①

昼間はまだ汗ばむ日が多いですが、最近朝晩は随分秋らしくなってきましたね。
午前中ならカメラを持って歩くのも苦にならない気候だし、ふと思い立ってZ6Ⅱを片手に京都へ行ってきました。

早朝の人が少ない京都を散策したかったこともあり、6時頃に家を出て阪急電車に乗車。7時過ぎには京都河原町に到着しました。

この日の朝の気温は約15℃。
半袖のポロシャツだと少し肌寒く感じたものの、歩き出すと体が温まって

もっとみる
サイコロきっぷで行く倉敷旅行

サイコロきっぷで行く倉敷旅行

突然ですが皆さん、サイコロは振っていますか?
しばらく振っていない?それはいけない!
童心に帰って、6つの目のどれが出るか分からない楽しみを感じながら、思いっきりサイコロを振ってみましょう。
そう、例えばJR西日本が企画している「サイコロきっぷ」とかね!!!

いきなりステマ感の強すぎる文面で始めてしまいましたが、JR西日本が発売しているサイコロきっぷを使って、妻と倉敷旅行に行ってきました。

もっとみる
GWにフェリーで九州へ行ってきた話【後編】

GWにフェリーで九州へ行ってきた話【後編】

むくり。6時前にセットしていたアラームで起床。
夜中なかなか寝付けず、明らかに睡眠不足感がありますが、今日は人と会う約束があるので二度寝なんてしていられません。
ささっと身なりを整え、ホテルをチェックアウトしたら、予約した車が停まっているカーシェアリングのステーションへ。
今日は阿蘇を走るのです!

阿蘇サイクリング(小国START~瀬の本)今日の集合場所は小国にある木魂館のため、まずは車で県道4

もっとみる
GWにフェリーで九州へ行ってきた話【前編】

GWにフェリーで九州へ行ってきた話【前編】

もう4ヶ月ぐらい前の話になりますが、今年のGWにフェリーをつかってTADA車と一緒に九州へ行ってきました。
九州にいる間はとても良い天気で写真撮影も捗りましたので、せっかくなので写真中心で旅の様子をまとめてみようと思います。

さんふらわあを使って大分へ関西から九州へフェリーで行ける航路は複数ありますが、今回は神戸ー大分を結ぶさんふらわあを利用しました。
大学生の4年間を大分で過ごしていた間は何度

もっとみる