見出し画像

投資は頑張るな!人生もっとスマートに努力する考え方

皆さん、投資は「頑張るもの」だと思っていませんか?銘柄をリサーチして、一番よいリスクリターンを狙って。投資ベテランになることを目指していませんか?

実は、そのあなたの努力、結果を生まないかも知れません。というか、結果を生まない可能性の方が高いです。「投資の勉強しろ」「支出抑えるより自己投資しろ」「支出抑えるのが近道」と色々言われるけど…. 何から始めればいいか?そんな方への記事となります。

人生限られている中、スマートな人生の努力の仕方。結構、本質的な部分を書いたつもりなので、ぜひ感想もお聞かせください!


4つの努力をシミュレーション

人生の資産を増やすためにはどこに一番努力をすればいいの?自分の努力の注ぎ方、気になりませんか?

今回のシミュレーションでは、以下「4つの努力」をそれぞれ見ていきたいと思います。

1️⃣ 市場に勝つための投資術を学習
2️⃣ 自己投資(転職編)
3️⃣ 自己投資(副業編)
4️⃣ 自炊を頑張る

皆さん、どれが生涯で一番、資産増加に貢献すると思いますか?

この4つを見てわかる通り、資産増加に貢献する度合いも違えば、それを実現できる確率も違いますよね。もっと言うと、同じ努力の量で得られるものじゃありません。

まずは、フェアな比較をするために、前提を揃えたいと思います。ベースラインとして、現在25歳で毎月5万円の積立投資をしているとします。そして今後20年間、平均利回り5%で運用できることとしましょう。上記の4つのアクションをプラスですることによって、どれぐらいのインパクトが出るのかシミュレーションをしていきたいと思います。



1️⃣ 市場に勝つための投資術を学習

インデックス投資は"市場"に任せる=ほったらかしで運用する方法。

「投資術を学習」することは、"市場"を超えるリターンを生むことを目的としてるので、アクティブ型と同義。これは言うまでもなく、かなりの努力ですよね。言い換えると、業界何十年の金融プロがやっていることを目指すということです。実際、結果が出るの?については、先日の記事でも書いた通り、かなり難しいです。その証拠に、20年という期間でアクティブ型がインデックスに勝つ勝率は20%もいかない。さらにコストがアクティブの方が高いということをも加味すると、実質の勝率は、15%くらいでしょうか。これはファンドマネージャーの話で、素人だと真剣に勉強してももう少し目減りしますよね。

では、そのリターンはどうでしょう?努力が大きくても、そのリターンが大きければいいのです。市場に勝っているアクティブファンドのリターンとして、平均+2%と置いてもいいのではないでしょうか。

まとめると、こんな感じになるかと。



2️⃣ 自己投資(転職編)

次は自己投資の転職編です。Indeedの調査によれば日本で転職をしたことがある人は6割。諸外国と比べると低いですが、でも世の中的にも転職が受け入れられるようになりましたね。

そのハードルも近年下がっているのを踏まえると、努力としてはさほど大きくはないのではないでしょうか(実は夫は4回もすでに転職しております…)。そして、転職をする時には給与アップも望めるということで+100万円と置いてみましょう。しかし、実際この増加分を全て投資に回せるわけではないと思うので、シミュレーションする際は月5万円余分につみたて投資できるようになると仮定します。



3️⃣ 自己投資(副業編)

次も自己投資ですが、今回は副業を見てみます。Dodaによると、現在日本で副業している方は2割。実際問題、サラリーマンを続けながら副業は難しいですよね。時間も限られているので、年収UPも限定的になってしまいます。

上と同じようなロジックで、全額投資に回せるわけではありません。なので、積立の増加分は月3万円と仮定します。


4️⃣ 自炊を頑張る

最後に、自炊を頑張る。自分で安く美味しく作れることによって、外食を減らし月々の食費を節約することです。これは世の中どの家庭でもやっているので、やれないというのは甘えでしかありません笑。金融のプロになるや転職をすると比べると簡単なことですよね。私たちの周りの経験上、月3万円は軽く浮かせることができるのではないでしょうか。



「4つの努力」をまとめると、こんな感じ:




お待ちかねの結果発表

今回のシミュレーションでは、結果が横比較できる形に、20年後(45歳)にベースラインと比べてどれくらいの差分があるか、を計算してみました。


早速、結果を見てみましょう。




皆さん想像通りでしたか?

私たちは、これを最初みたとき、目からうろこでした。直観的に違う?気がしていたので、何度も頭で数字を理解する必要がありました。ここでは「4つの努力」だけを紹介してきましたが、他にも同じ考え方を応用できます。「これやったら、どれだけ資産にプラスになる?」「どれだけの努力と確率でできる?」という結果から逆算する考え方をすると、気づきを与えてくれるのでは?

これ見て、え?と一瞬なりますが、でも数字を見ると実際、そうですよね。冒頭にあった①の「投資術を学ぶ」は努力が大きい、確率が低い、結果が伴わない。1番悪い努力の注ぎ方です。

一方で、自己投資や自炊に関してはかなり確率も高く、普通の努力でも実現できること。そして20年後の資産としても、これをやることで1000万単位でプラスになっている….!老後の心配も解消されるレベル。皆さんの人生、時間が限られています。どこに最も努力をすべきか、1つのヒントになったのではないでしょうか。



勉強するなと言うわけではない

勘違いしてほしくないのですが、決してこれは、投資の勉強をするな!というわけではありません。”何を”勉強するかが大事なんです。

上記をみて一目瞭然であるように、銘柄選びのプロになるための努力をするということは負け戦に挑んでいると同じように思えるのです。

私たちは、この新NISAブログを書きながらも、そもそも金融のプロになろうとは思っていません。このブログも新NISAや資産形成において知った方がいい知識を厳選しているつもりです。そのツボだけはしっかり押さえて、勉強をしてわかりやすく皆さんに届けるように意識しています。でも、投資家の細かい手先のテクニックには興味もないし、私たちの戦場ではないので、知識を得ようとも思ってません!スマートに努力したい、そんな気持ちです。


🏃‍♂️ 行動に移そう!

FXや経済の難しい話は面白い人にとっては楽しく勉強できると思っておりますが、一般のみんながそういう訳ではないですよね。そして、今回わかった通り、そこに時間を費やしても人生が豊かになるとは限らないです。むしろ、朗報としては、より楽をして資産を増やす方法があるということ。

例えば、自己投資や自炊。私たちもここは、忠実に実践しています!例えば、夫に関しては転職を4回していたり(その都度スキルアップした~と自己評価をしているそう笑 年収は確かに着々と上げているのでそこはスゴイ!)。あとは、結婚する前から家計を見直して月々の食費をいくらまでに抑えるということをきめて、エクセル管理しています。

誰も、興味ないことに努力したくありませんよね。自己投資なら自分の好きなところで頑張れる。人生限られている中「スマートに生きる」ということをぜひ探ってみてはいかがでしょうか!




再掲)どんなブログにしていくの?

改めて、1か月前からこのブログ始めました、インデックス夫婦です!ここでは、新NISAについて、初心者から中級者に向けて有益情報を発信していこうと思います。特徴としては 「図解で」「一口サイズで」学んでいく、そんな場にできたらと思っています!これまでも以下のような記事書いていますのでもしよかったらぜひ!

#資産形成 #新NISA #投資 #ビジネス #note初心者 #つみたてNISA #投資信託 #投信 #副業 #NISA #運用 #資産形成術 #インデックス #インデックス投資 #インデックスファンド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?