イナズマ

(株)イナズマは、クリエイティブ会社です。主にはグラフィック広告を制作しています。広告…

イナズマ

(株)イナズマは、クリエイティブ会社です。主にはグラフィック広告を制作しています。広告は、基本的に受注生産型ビジネス。なのですが、SNS全盛の時代に、発注を待っているだけなんて旧態すぎる!ということに遅まきながら気づきました。そろそろ、こちらから仕掛けても良いですか。

マガジン

最近の記事

世田谷総合研究所 レポート№12

せたがやpayは、この先もお得なのか? 古くはクレジットカードに始まり、キャッシュレス決済、電子マネー、デジタル通貨、仮想通貨、暗号資産などなど、現金(貨幣、紙幣)ではないお金(?)が周りにあふれてきています。コロナ禍で現金が不潔者扱いされたことも、その潮流を勢いづかせました。さらに各種キャッシュレス決済のポイント合戦も、時代の変化に拍車をかけています。 そんな時代のなかで今回の研究テーマは地域通貨です。 とある休日、私はゴルフ練習場の支払いを「PayPayでお願いします」

    • 世田谷総合研究所 レポート№11

      世田谷のバスルーム限定版ラジオ。 コロナ禍の影響で家時間が長くなり、ラジオを聴く機会が増えていませんか?そうそう、テレビやネット動画ばかりでは、趣味趣向や情報が偏りがちですよね。 ラジオはいわゆる“ながら”の典型なので、番組を楽しみつつアレコレとできますので、時間をスマートにこなしている気にもなります。 そんなコロナ禍のある日、私は浴室に防水ラジオを持ち込んでみました。 ところがわが家の浴室は電波状況が悪く、受信できたのは「FM世田谷」だけ。浴室にラジオを持ち込むまで聴いた

      • 世田谷総合研究所 レポート№10

        世田谷の公園でコロナ禍の覚悟を問う。 前回の都市農地に引き続き、“世田谷は住宅だけではない”シリーズです。 住宅と都市農地に負けず劣らず世田谷には「公園」がたくさんあります。例によって23区内ランキングでみると、その公園数は練馬区に次いで第2位の多さ(567カ所)!です。※参考資料:東京都建設局・公園調書(令和2年4月1日現在)都市農地と同じく公園数も練馬区を超えることはできません。 そんな世田谷を代表する公園は、やはり「駒沢オリンピック公園」と「砧公園」です。 晴れ渡った

        • 世田谷総合研究所 レポート№9

          世田谷で知る、都市と農地の共存! これまで「世田谷は住宅過密地帯」的なことを、しきりとレポートしてきましたが、実は別の一面もあります。 世田谷には、そこかしこに農地がある!のです。 農家さんには申し訳ないのですが、街中で見かける農地は、「羨ましい」と思わず呟いてしまうほどの広さです。 世田谷区が発行している「せたがや 農業通信(令和2年度版)」によると、農地面積の広さは東京23区内のなかで第2位(第1位は練馬区)。その農地面積を数字にすると、83.68ha(令和元年8月1日

        世田谷総合研究所 レポート№12

        マガジン

        • 世田谷総合研究所
          8本

        記事

          世田谷総合研究所 レポート№8

          世田谷発:地球温暖化を救う環境活動! 今回は、世田谷のゴミ事情です。正確にはゴミの収集事情です。 世田谷に辿り着くまでに暮らしてきた街には、必ず街並みの随所にゴミの集積所がありました。で、その集積所に指定されたゴミ出し日の早朝に各家庭からのゴミが集まります。 然るべき時間に清掃車が集積所を巡回し、ゴミを収集していきます。 このようなゴミ収集の方法は、日本全国で共通だろう、と思い込んでいたのですが、世田谷は少し違っています。 ゴミの集積所が設置されているエリアと、そうでない地

          世田谷総合研究所 レポート№8

          世田谷総合研究所 レポート№7

          「世田谷に多くの芸能人が住む」説について! 先日、近所への外出にもかかわらずタクシーで帰宅した際、運転手さんに自宅マンションまでの道順を告げると、「そのマンションは何度も行ったことがあります。この前は、俳優の○○○○さんを乗せていきました。住んでいるみたいですよ。他にも3人ほどタレントさんを乗せました。名前が出てこないのですが、皆さん住んでいるらしいです」 運転手さんの口からは、数多くのテレビドラマや映画に出演しているバイプレーヤーさんの名前が挙がったのです。で、他にも芸能

          世田谷総合研究所 レポート№7

          世田谷総合研究所 レポート№6

          世田谷の文化・芸術を止めるな! 世田谷には区が運営する文化施設として世田谷美術館や世田谷文学館、世田谷パブリックシアターが挙げられます。いずれも、まずまずの知名度を持つ施設です。 知名度が高い理由は、その建物自体のデザイン性や立地条件もあるのでしょうが、やはり企画展や公演内容の質の高さにある、と分析できます。 地元に評判の文化施設が揃っているので、足繫く通いたいものです。と言うか、足繁く通うことが可能なのです。 とは言え、入場料や鑑賞料、チケット代が必要になる以上、通う頻

          世田谷総合研究所 レポート№6

          世田谷総合研究所 レポート№5

          環八+世田谷通り×渋滞による経済効果 東京都大田区から北区を繋ぐ幹線道路・環状八号線(通称・環八)は、当然ながら世田谷も通ります。その世田谷エリアの環八と、“世田谷”の名が付く世田谷通りには、車とバイクのディーラーがやたらと目に付きます。(さらに言えば自転車屋も多い)国産車はもちろん、メルセデスやBMW、ポルシェなどの外車、そして中古車に至るまで。 むしろ、その二つの通りにディーラーが“集中している”と言った方が正しいような… 環八と世田谷通りにひしめきあうディーラーが、三

          世田谷総合研究所 レポート№5

          イナズマンガ№2

          イナズマンガ№2

          おもしろさ、イナズマ級 その1

          おもしろさ、イナズマ級 その1

          世田谷総合研究所 レポート№4

          不動産の常識を覆す、世田谷人 世田谷には私鉄3鉄道が走り、41の鉄道駅があるらしい。その駅数は、23区内ではトップクラスの多さらしい。「では駅を中心に街が機能しているのね」と言われると疑問符が浮かんできます。 疑問となるのは、駅から離れても離れても、ひたすら住宅街が広がっていること。 例えば、高級住宅街として名高い“深沢”アドレスや“岡本”アドレスに暮らす方は、いったいどの駅が最寄りなのでしょうか。最寄り駅まで歩いて何分かかるのだろう。 もちろん、お屋敷街の住人は、お抱え運

          世田谷総合研究所 レポート№4

          世田谷総合研究所 レポート№3

          “使い分け”と“分散”のスーパーマーケット情勢 世界の覇権をアメリカと中国が争っているのと同じように、世田谷ではサミットとオオゼキが覇権争いを繰り広げています。もちろん、先進国首脳会議と相撲の番付の件ではありません。スーパーマーケットの件です。 世田谷の地図情報でスーパーマーケットを検索すると、サミットとオオゼキがやたらと目に付きます。その店舗数の多さは、例えば駅を挟んで南北にオオゼキが店舗を構えているとか、サミット砧店から少し頑張れば歩いて行ける距離にサミット砧環八通り店

          世田谷総合研究所 レポート№3

          世田谷総合研究所 レポート№2

          1位・トイプードル、2位・マメシバ 世田谷の人口は、東京都の市区町村のなかで最も多く約91万人。 当然ですが、住む人が多いので、世田谷には家やマンション、さらにはお屋敷も沢山あります。家は大きく分けると、“持ち家”か“借家”になりますが、世田谷は持ち家率が高いはずです!根拠はあるのかい?とお尋ねであれば、もちろん!とお答えします。 世田谷は散歩をしている犬が多い! 最近では“ペット飼育可”の賃貸物件も見かけるようになりましたが、まだまだレアケースの域です。持ち家=ペットが飼

          世田谷総合研究所 レポート№2

          世田谷総合研究所 レポート№1

          「そこは一時停止につき」 約2年前に横浜から世田谷に引っ越してきました。18歳で上京して以来、東京都内と神奈川県内で何度かの転居を重ねてきたのですが、世田谷は、これまで暮らしてきた街にはない独自性を感じています。世田谷に暮らし始めての第一印象は、住宅街を巡る道路が狭い!なのに一方通行の道路は少ない!車に乗っているときは、「どうぞ対向車に出会わないように」といつも願っています。 そして複雑なまでに道路が交差しすぎ!2差路、3差路は当たり前、4差路、5差路が普通にある。だから一時

          世田谷総合研究所 レポート№1