マガジンのカバー画像

地域での実験とふかぼり

4
地域と若者をつなぐしごとをしていて、感じたこと、学んだこと、大切にしたいこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分の声に耳をすます

自分の声に耳をすます

#きみの言葉に救われた

ある日、wordで送られてきた8000字の文章を読んで、私は心をきゅっと掴まれたような気持ちがした。

送ってきたのは、大学4年生を休学中の女の子。地方地域の暮らしや仕事に興味があり、私が運営している、実際に滞在しながら体験・実践できる長期のインターンにこの春応募してくれた。

彼女は4カ月インターンを実施し、その後いくつかの要因でインターンを辞退することになった。精神的

もっとみる
未完成の言葉のちから

未完成の言葉のちから

もうすぐ今年度が終わる。雪が降って動ける範囲が減るしきっと振り返る時間もあるだろうと思っていた1~2月もあっという間に過ぎてしまった。1日1日何してたんだろう?と思ってしまうけど、映画見てのんびりしたり料理してゆっくり食べたりする時間がしっかりあったような気がして、それはそれでよかった。

今年度ふりかえりたかったもののひとつに、毎月企画していたオンラインイベント「はたらくくらすラボ」がある。今年

もっとみる
生活の中に、他人が解決しなきゃいけない課題なんてない

生活の中に、他人が解決しなきゃいけない課題なんてない

先日、職場で今後の方針を言語化・整理する会議があった。

私たちが何をミッションとし、何を大事にしたいのか、言葉にするのはとても難しい。とりあえず「今の時点では」これだね、というのを、この3年間重ねてきた。

今回も、イナカレッジを表す言葉はなかなか生まれなかった。けれどその代わりに、もうイナカレッジとして「使わない」言葉が決まった。

それが、「地域の課題解決」だ。

地域は生活の集合体まず前提

もっとみる
あいまいな立場のおもしろさ

あいまいな立場のおもしろさ

仕事でやっていることについても少しnoteにまとめていこうと思う。

新卒でこの会社に入って3年が経とうとしている。1年ずつ全く違う3年だったけど、「新潟県内の地域に外から若い人を連れて来る」という手段でさまざまな事業をしているのには違いない。

たぶん、世の中の大半のキャリアステップと比較したときに、私は、「自分で新しい道をつくる」というキャリアの積み重ね方になるんだろうと思う。

3年目に入る

もっとみる