見出し画像

必見!!! MVV道場「MISSION」ってなに?スパイの話?

みなさんお久しぶりです。
最近外食と飲み会が多くて大変金欠なIMOMの名物ライター入木です!

突然ですが、皆さん海老芋って知ってますか??
僕は2023年12月15日(金)まで全く知りませんでした、、、

というのも年末に弊社では忘年会がありまして、とっても盛り上がって本当にいい会だったのですが、そこで食べた海老芋が忘れられなくてですね、最近夢にも出てきました(大嘘)

これが海老芋。
丸っこくて可愛いの、もうっ///




ということで無駄話はさておき、


早速ですが本題に入りましょう!

弊社ではMVVを設定しておりまして、同じ目標に向かってみんなで頑張るための、一種の目標設定をしております!

ところがどっこい、中々MVVを社内で周知させることは本当に難しいんですよ!なんせ広報担当の私ですらスラスラと言えなかったほど。

そこで今回は私が最近ハマっているnoteを活用して、改めてIMOMのMVVがこういう意図で作られていると再認識してもらう。そんな記事になっております!

そしてですね、今回の記事からひとつひとつMVVを分解しまして、

必見!!! MVV道場「MISSION」ってなに?スパイの話?
必見!!! MVV道場「VISION」ってなに?三重にあるおしゃれなところ?
必見!!! MVV道場「VALUE」ってなに?お得に何か買い物できちゃう?

の豪華3本立てでお送りします!
「えっ!3本taishiさんの記事が読めちゃうの?あたい嬉しい、、///」
そんな声もちらほら聞こえてきそうですが、

今回はその記念すべき一本目になっております!





今回深ぼっていくのはMissionについてです!
はい!みなさんMission書けますか?
僕は昔、倖田來未の妹misonoちゃんが好きだったのでもちろんかけます。

弊社ではMissionを

『誰もが生きやすい、寛容な社会をつくる』


に設定しております!




では、みなさんの思う寛容な社会ってなんでしょうか?
「誰にでも優しく接すること?」「いつもニコニコすること?」
もちろんそういったことも大切だと思います!
ですが弊社はこのMissionについてこう考えております!

それは……..

誰もが

マイノリティマジョリティ関係なく、世の中の人全員である。
環境によって人はマイノリティにもマジョリティの立場にもなる。
障害の有無が関係ないことは当たり前に、”誰もが”である必要があると考えています!

生きやすい

周囲のことが気にならず、”自分の頑張り”に胸が張れる状態。
どんなに周りの人間に認められなくても、頑張ったことを誰も否定する権利なんてありません!まずはそんな頑張った自分を認めて、胸を張って生きていきましょう!

寛容な社会

客観的に生きやすい状態であること。
誰もが生きやすい状態、場所をつくることで、寛容な社会が訪れる!

上記のことを意識していれば、それが寛容な社会に繋がると考えております。



弊社は就労継続支援B型の事業をおこなっており、精神疾患や持病によって社会に出ることがまず怖い。仕事をしたくても中々行動に移せない、そういった方々が多く在籍しております。

そんな風に感じている方が多い世の中って寛容とは言い難いですよね。
それは弊社スタッフも然り!利用されている利用者さん、私たちスタッフが自分の頑張っていることに自信を持ち、キラメキながら仕事に励むことができれば、『誰もが生きやすい、寛容な社会』になる。

そう確信して弊社ではMissionを設定いたしました!

では、どんな状態になれば、その寛容な社会が生まれるのか。
僕の最高にわかりやすいイラスト付きでご紹介しましょう!




「電車男の夢」


僕はしがない電車オタク。
みんなは中々理解してくれないけど、とっても電車が好きなんだ。
小さな頃から電車についてたくさん学んで、頑張って勉強して電車の開発ができる大手製造会社に入社したんだ!

でも寂しいな、、、もっと僕が頑張って勉強したことや、大好きな趣味を声を大にして自慢したい、、。
声に出しづらい世の中だなぁ。

そう、これが私たちが掲げるmission「誰もが生きやすい、寛容な社会をつくる」が達成されていない社会なのです。

そんなある日、彼はこう思った。
このままじゃいけない!そうやって思っているだけじゃ世界は何も変わらない!僕の良いところをもっとたくさんの人に分かってほしいし、自分の好きなことをしても良いんだよ!と今の自分に自信がない人にも分かってもらえるような世の中にしていきたい!

僕が変われば、いずれ世界が変わる!
まずは僕自身がキラメク瞬間を作り上げる努力をしよう!

そう、彼の現在置かれている立場から、visionである「自分らしさを発揮できる場所をつくる」「キラメク瞬間をつくる」状態に変わるように努力していくようです。





まずは僕が電車が好きなことに自信を持って行動しないとね!
まずは勉強勉強…..ひたすら勉強だーーーーーーーーい!!!

そうして彼は勉強に勉強を重ね。瞬く間に電車好きには知らぬ人がいない、電車界の重鎮へと変貌したのだ。彼の知名度の広がり方はまるで最高運転速度が時速320キロとも言われている「はやぶさ」の様。

メディアへの露出から鉄道好きが一気に増え、世間は鉄道ブームが到来!

女子高生はインスタに鉄道をのせ
サンダーバードまっじでかわちょ。アゲ」。

休日にもなれば
今日どこでデートするハニー。ん?関東鉄道竜ヶ崎線?うっわ、最高!あそこを何往復も乗って整っちゃお。??!!

と電車好きが誰でも好きな人気趣味として世間に認められていた。





あぁ、、。僕はやったよ鉄道の神様(泣)
あの時たくさん頑張ってよかった、もう僕は迷わない!
頑張ったことに胸を張って生きていくよ!

そう、彼は「とにかくやろう」と言う気持ちと「全部すっきりさせよう」2つのvalueを意識した結果、このようにその頑張りが報われたのであった。


こうして彼は見事に目標を達成し、
彼に対して世間は寛容になったのであった。


このように働いているスタッフや、弊社を利用している利用者さんをはじめ、この社会全体が弊社の発信しているMVVのように行動することができれば、いずれこの世の中がもっと良くなると考えています。

そのためにはまずは僕たち自身が、見本となるようにこのMVVを心がけながら行動していきましょう!



では!次回からIMOMがどうやって目指していくのか詳しく解説して行きます!また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件