IMO-DEN

スポーツ観戦と📷が好きです。 出雲駅伝コース沿い在住。出雲駅伝を走った選手を撮らせても…

IMO-DEN

スポーツ観戦と📷が好きです。 出雲駅伝コース沿い在住。出雲駅伝を走った選手を撮らせてもらうのが楽しみです。藤色、臙脂、古代紫。’18~20せんだんりん後援会写真班。 写真の転載はご遠慮ください。 instagramアカウント:@matsu_32203tf

マガジン

  • 第33回出雲駅伝観戦記 ~150歩下がって~

    コロナ禍で色々制約のあった2021年大会。沿道応援自粛要請下でのレースを「沿道では無い」と言えるところから撮影しました。メディアを一切遮断して、五感で感じたままシャッターを切りました。

  • それはさておき

    まぁ、アラ〇〇の主張みたいなもんです。法律が身近な世界に身を置いているので、どちらかと言えば辛口です。

  • 地元目線で楽しむ出雲駅伝 ~出雲駅伝コンシェルジュとコラボ~

    Twitter「出雲駅伝コンシェルジュ」さん(https://twitter.com/Fujitsu_izumo)の地元ネタ投稿のナビゲーターを仰せつかりました。140字で現わせなかったことや写真を使って、出雲のあれこれを語ります。

  • アスリートを応援するって、どんなこと?

    スポーツ観戦と写真撮影が趣味です。アスリートとファンの関係って、距離感が難しいなって感じています。素敵な応援、残念だった出来事などを綴ってみたいと思います。アスリートの保護者さんにも読んでいただければ幸いです。

  • 駒陸 2019-2020

    「駒澤大学陸上競技部後援会だより」写真班としての観戦記録です。選手と話をするのは、指導者、マネージャー陣が同席されているときだけ。それも「こんにちは。撮らせてもらってよいですか?」と挨拶程度です。  こう話すと驚かれるのですが、このくらいの距離感がお互いに良さげです。SNSをやらない駒澤の選手にとって「謎」な存在なんでしょうね。 2021以降は、役員さんを通じて写真提供していくことになりました。

最近の記事

  • 固定された記事

150歩下がって ~裏方目線で見守った出雲駅伝~

沿道での観戦自粛が求められた2021出雲駅伝。「 出雲駅伝コース沿いに住んでいるなら、写真撮ってよ。期待しているよ。」の声があっちこっちから飛んできた。 確かに自宅敷地内から撮れる。スマホでも十分行ける。でも撮るとSNS投稿したくなる。そして自宅がバレる。さすがにそれは避けたい。大人しくテレビで見てようか、、、、と思っていた時、とある写真集が届いた。 記録集「島根町加賀大火の記録」 近くの漁村で大規模火災があり、一集落焼失した。記録集に「後世へ記録として残す」と記したのは

    • 第98回箱根駅伝 エントリー早見表(12/29)

      関東学連発表のエントリーシートにゼッケン番号とユニフォームPicを追加してみました。 ユニフォームpicは、まきば様が作成されたものをハサミでチョキチョキしたものです。

      • 緑に溶け込む ~150歩下がって見守った出雲駅伝~ 観戦記

        沿道でなく、かつ密にならないところから、メディア映像&音声を断ち切り、静かに見守りました。 出雲の風景に溶け込んだレースの様子をご覧ください。 撮影するまでの葛藤を読んでからご覧いただければ幸いです。 150歩下がって ~裏方目線で見守った出雲駅伝 写真の転載はご遠慮ください。 ★斐伊川築堤から「ヨシ茂る下り坂」 金色に光る穂先と逆光に輝く髪に目を奪われる 3区中間点過ぎ 斐伊川西代橋を渡り切ったところ ------------- Tv:1/800 Av:7.1 IS

        • 2021出雲駅伝の写真、見ないよね?なんで?来年はいっぱい見たいよね! ~地元目線で見守った出雲駅伝~

          ①元々撮られている写真の絶対数が少ない。 ②主催者が用意した写真を使った記事や投稿がなかった。 この2つの要因が重なり合って、2021の出雲の写真が出回らなかったようですね。 また、新聞、WEB、雑誌で見かけたのは、スタートとフィニッシュだけ。 2~5区の選手の写真をweb上で探してみるとほとんど見かけない。なぜ、こんな事態になったのか、報道や公表資料を精査してみます。 そして来年以降は、全出場選手の写真を見ることができるよう、改善案を提案します。 1.元々撮られている

        • 固定された記事

        150歩下がって ~裏方目線で見守った出雲駅伝~

        • 第98回箱根駅伝 エントリー早見表(12/29)

        • 緑に溶け込む ~150歩下がって見守った出雲駅伝~ 観戦記

        • 2021出雲駅伝の写真、見ないよね?なんで?来年はいっぱい見たいよね! ~地元目線で見守った出雲駅伝~

        マガジン

        • 第33回出雲駅伝観戦記 ~150歩下がって~
          1本
        • 地元目線で楽しむ出雲駅伝 ~出雲駅伝コンシェルジュとコラボ~
          17本
        • それはさておき
          7本
        • アスリートを応援するって、どんなこと?
          18本
        • 駒陸 2019-2020
          11本
        • 撮影旅行の記録
          4本

        記事

          出雲にあって、全日本、箱根にないもの~地元目線で楽しむ出雲駅伝~

          学生三大駅伝の中で一番「田舎」なのが出雲。伊勢路や箱根ではできない、田舎だからこそ出来る応援スタイルが「沿道の幟(のぼり)」。 大学や大会名の書かれた幟をコース沿道にズラッと掲げて、大会をもりあげるのが出雲スタイル。第33回大会は沿道での観戦自粛要請が出ましたが、幟の設置は例年どおり。どんな様子だったか、写真と動画でご紹介します。 ★地元が作る幟、大学が作る幟地元が作る幟 「出雲駅伝」のロゴと大学名がはいったもの。出場回数が多い大学ほど、黄ばんでいるのは、紫外線にあたる時

          出雲にあって、全日本、箱根にないもの~地元目線で楽しむ出雲駅伝~

          出雲ドームは全選手を見守っている ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~ 番外編

          第33回出雲駅伝の閉会式が中止になりました。 走り終えた全選手が一堂に会して健闘を称えあうことは出来なくなったけれど、出雲ドームは全選手の走りを見守っているのです。 ★1区 4.2~4.5㎞付近 ランナーの左前方に見える ★2区 2.8~3.0㎞ 中間点付近~神立橋東詰交差点 ランナーの左後方に見える (振り返らないと見えない) ★3区 4.3~4.5㎞ 斐伊川 西代橋 橋の中間~北詰 ランナーの左側に見える ここからドームまで直線で7.6㎞ ★4区 5.4

          出雲ドームは全選手を見守っている ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~ 番外編

          とっておきの1枚 ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~第6回

          「出雲駅伝を表す1枚を見せて」~Twitter出雲駅伝コンシェルジュさんからのリクエストにお応えして選びました。「過去・現在・未来」を見据えた群像劇、届けー。 ★「とっておきの1枚」は「5人の物語」 第31回大会(2019) 5区 3㎞地点 「出雲駅伝24年分ギュッと詰め込みました!」 渡辺康幸さん(早大 第6回 6区区間賞) 藤田敦史さん(駒大 第9回 優勝メンバー6区) 竹石尚人選手(青山学院 第30回 優勝メンバー6区) 中村大成選手(駒大 初出場)  前回優

          とっておきの1枚 ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~第6回

          「音楽のまち」として大会を支える ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~第5回

          選手役員だけでなく、一般観客も式典に参加できるのが出雲駅伝の特徴。その音楽が全て生演奏。演奏が上手いと褒めてもらうことが何度もありました。嬉しいですね~。 ★吹奏楽とコーラスが出雲駅伝に華を添える生演奏だってこと、意外と知らない方が多いと思います! 開会式(出雲市民会館) 出雲市で一番大きなホール。オーケストラピット完備。 出場チーム紹介で行進曲を演奏するのは、出雲吹奏楽団の皆さん 第30回大会(2018) 早稲田大学の皆さん 画面左から入場、中央で一礼して、画面右へ

          「音楽のまち」として大会を支える ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~第5回

          第33回の見どころはここ!~地元目線で楽しむ出雲駅伝~第4回

          何といっても東京五輪3000m障害7位入賞、三浦龍司選手が久々に出雲で走ること! ★出雲駅伝コンシェルジュはこう伝えたよ ★地元島根出身、三浦龍司選手凱旋!順天堂大学の三浦龍司選手、出雲市から70kmあまり西にある浜田市出身です。 小学生の頃から松江、出雲市内でのレースにも出場されていて、彼と一緒に走った!という知人も身近にいて、驚愕のエピソードが耳に届きました。 このツイートのリプに、目撃者がたくさん出てきます。私の

          第33回の見どころはここ!~地元目線で楽しむ出雲駅伝~第4回

          Photo Gallery 「すごいぞ出雲駅伝」

          「開会式」から「さよならパーティー」までを時系列で並べました。裏方目線でセレクションしています。 2020年に出雲市内で開催した写真展に展示したものを、「出雲駅伝コンシェルジュ」とのコラボ企画「地元目線で楽しむ出雲駅伝」に賛同して、公開することにしました。 【写真展】 第1期 2020.8.3~9.5 ギャラリーHand & hands 第2期 2020.11.18~11.30 出雲市役所市民ギャラリー ★開会式  第31回(2019) 開会式   第31回(2019

          Photo Gallery 「すごいぞ出雲駅伝」

          世界への登竜門! ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~ 第3回

          三大駅伝の中で、一番距離が短くてスピードがある出雲。東京五輪長距離代表の多くが出雲を走っています。ということは、次のパリ、ロサンゼルス、ブリスベン五輪や世界選手権を走るランナーも出るのかな? この数年、陸上長距離って面白さが解らないという友人(出雲市民)に、「あなたの自宅の近くを走った人が五輪に出るかもよ」という布教活動をしてきましたら、MGCで現実になりました。 ある友人は自宅前を5人のオリンピアンが駆け抜けて沼に落ちました笑 東京五輪の長距離代表選手は誰で、出雲の何区

          世界への登竜門! ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~ 第3回

          全国の人に見て欲しいところ ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~ 第2回

          そりゃぁ、もう一言でいったら「田舎なところ」ですよ。 ロケーションもですが、関わる人達も。何が田舎なのか、見てもらえますか? ★出雲駅伝コンシェルジュはこう伝えたよ ★田園風景が延々と続くMGC観戦の帰途、JAL機内から出雲駅伝の舞台を撮影しました。 トップの画像は、2区、3区、4区、5区の空撮。右側の白い建物が第2中継所となる「ゆめタウン斐川」 1区、2区、4区、5区、6区が写ってます。出雲ドーム見えますか? 出雲駅伝コースを作った「斐伊川」一番下の橋が神立橋、2区

          全国の人に見て欲しいところ ~地元目線で楽しむ出雲駅伝~ 第2回

          ご縁あって、ナビします!~地元目線で楽しむ出雲駅伝~第1回

          Twitter「出雲駅伝コンシェルジュ」さんの「地元目線で楽しむ出雲駅伝」に地元ナビゲーターとして登場しちゃいました。 ★なんで私がナビゲーター?去年、写真展「すごいぞ出雲駅伝」を開催しました。会場の持ち主がPR宣材を作ってくれました。 「出雲駅伝のスポンサーは富士通だけん、いちおう案内しとくか~」 ということになり、富士通株式会社島根支社(現富士通Japan島根支社)にハガキを送ったんです。 ポスターとハガキ 写真のチョイスとデザインしたのはスポーツドクターさん

          ご縁あって、ナビします!~地元目線で楽しむ出雲駅伝~第1回

          出雲駅伝は東京五輪に通ず

          この数年、陸上長距離って面白さが解らないという友人(出雲市民)に、「あなたの自宅の近くを走った人が五輪に出るかもよ」という布教活動をしてきましたら、MGCで現実になりました。ある友人は自宅前を5人のオリンピアンが駆け抜けて沼に落ちました笑 いよいよ東京五輪。誰が出雲の何区を走ったのか、布教トークを地図と写真で可視化する手法で振り返ります。 ★出雲駅伝を走った東京五輪代表の皆さん マラソン 大迫傑 (早大→NIKE)  中村匠吾(駒大→富士通)  服部勇馬 (東洋大→トヨタ

          出雲駅伝は東京五輪に通ず

          3年連続6回出場 「給水の伝道師 M高史」綾野剛さんにレクチャー!? ~WEB図鑑「箱根駅伝 給水」第7巻

           2021.1.26OAの日テレ「ウチのガヤがすみません!」のゲスト、綾野剛さんは知る人ぞ知る箱根駅伝ファン。「箱根駅伝を走った芸人は誰だ?」に登場するガヤ芸人は、M高史さん、たむじょーさん、松尾魂さんでした。  M高史さんの紹介に使われた写真は、当方作成、Web図鑑「箱根駅伝 給水」6巻で掲載しているものです。(上の写真) ★「テロップに??」 居間のテレビで見ましたよ笑 (どうみても怪しいタペストリー) あれ?? このテロップ、ちょっと待ってよ。 2019年第95回

          3年連続6回出場 「給水の伝道師 M高史」綾野剛さんにレクチャー!? ~WEB図鑑「箱根駅伝 給水」第7巻

          「2つ揃える」 ~吹奏楽コンクールとフィギュアスケート試合~

          2014年秋に書いた文章です。音楽とスポーツのライブ体験を綴ったもの。 こんな体験が出来るようになる日が早く来ないかな。  少し前に書いた「吹奏楽」と「フィギュア」の共通点。武生商業吹奏楽部の植田薫先生からメッセージを頂戴し、書き手の想定を超える反響に面映ゆく感じています。そして、また書かずにはいられないことが起こってしまったΣ(・ω・ノ)ノ!。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「記録上の評価と記憶上の感動は別物」と言い放ちながら、電卓片手にNHK杯フィギュアを

          「2つ揃える」 ~吹奏楽コンクールとフィギュアスケート試合~