マガジンのカバー画像

フルタイムワーママの毎日

308
仕事とか家のこととか
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

#474 スタバでベストなオーダー順序を知りたい。

#474 スタバでベストなオーダー順序を知りたい。

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

わたしの心のオアシス、スタバ。
いつも大変お世話になっております。

……だが、
いつも心地よく時間が過ぎるわけではなくて。

お互いがより良く会話を進めるために
ぜひ、有識者のかたにお聞きしてみたく、
今日はわたしが時々思っていたことを
書いてみようかと。

それは
スタバ

もっとみる
#473 あのころの夏休み

#473 あのころの夏休み

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

ふと思い出す、夏の情景。

小学生のころ、
夏休みといえば学校のプールが
開放される日があった。

お昼を食べた後、
友だちと学校へ行ってプールで泳ぐ。

いま、子どもたちの学校では
そういうものはない。
時代なのか、地域柄なのかは分からないけど。

わたしの記憶のなかに

もっとみる
#472 また夏休みが来た

#472 また夏休みが来た

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

朝4:30起き。
そう、夏休み。

学童へ行く子どものためのお弁当づくり。

この時間に起きないと
朝やる家事や準備等含め、間に合わない。

さすがにもう何年もやりつづけているので
慣れましたが。
(ただ夏は保冷により気を遣うので疲れる)

夏休みといえば宿題。

休みが始ま

もっとみる
#471 このところの頭のなか

#471 このところの頭のなか

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

いろいろと
書きたいことはあるはずなのに
うまく言葉にできなくて

書こうと思っては
消すを繰り返す

こういうことを書きたいんじゃないよなぁ

とか

これは読んでくれたひとにうまく伝わらないかも

とか

だけど
まぁ少しずつやってみればいいか

毎日こうも暑いと
頭もぼ

もっとみる
#470 「あとで聴く」を辞めました

#470 「あとで聴く」を辞めました

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は前回のnoteのつづき。

いままで朝の家事や通勤中、
そして在宅勤務のときに聴いていたVoicy。

在宅勤務が無くなったいま、
聴ける放送数もだいぶ減った。

なので、ちょっと整理しようと思い立つ。

これまでも
フォローしているパーソナリティーさんの
放送すべてを

もっとみる
#469 なんとなくを整理する

#469 なんとなくを整理する

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

最近、
ちょっといろんなことに疲弊気味で
すこし力を抜きたい気分だ。

なので、
身辺整理というかSNSや音声配信など
いろんなものとの付き合いを整理し始めた。

登録チャンネルやフォローを解除したり、
アカウントをいちど消したものもある。

この作業をやっていると
なんとな

もっとみる
#468 Threads始めましたが、

#468 Threads始めましたが、

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

Threads、使ってますか。
わたしはひとまず使ってみています。
使いつつ様子見。

でも、Twitterのように
あまり他のひとの投稿は見ません。
開いたときにぱっとフォローしているひとが
出てきたときは見るけれど。
スクロールしてずーっと見たりはしないかな。

インスタ

もっとみる
#467 違和感と向き合う

#467 違和感と向き合う

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

いままでずっと続けてきたことだとしても
違和感を感じることはある。

モヤモヤ、と言ったほうが分かりやすいか。

せっかくやったんだから、とか
もったいない精神が出てしまう。

まわりのひとにがっかりされるかな、とか
不安感に襲われてしまう。

でも、自分が思うことに正直でい

もっとみる
#466 まさゆき

#466 まさゆき

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

真面目なことでも書こうかなぁと思ったけれど
まだ、イマイチ書きたいことがまとまらないので
今日はどうでもいいnoteです。

そう、あの下書きを昇華させます。

まさゆき。
いまちょっとわが家で流行っているのです。

家族で出かけるときはだいたい車移動。
その車中では夫のスマ

もっとみる
#465 ワンオペも時を経て変わる

#465 ワンオペも時を経て変わる

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

ひさしぶりなワンオペの週末。

子どもたちも小学生になって、
基本的なお世話、みたいなところは
無くなったので気はだいぶ楽になった。

とはいえ、もろもろの家事を
全部ひとりでやるのはやっぱり大変なので、
いつも以上に手抜きでいいかと思っている。

そういえば
子どもたちが保

もっとみる