マガジンのカバー画像

フルタイムワーママの毎日

308
仕事とか家のこととか
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

#289 出会ってくれてありがとう

#289 出会ってくれてありがとう

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

12月31日、
2022年も今日で最後ですね。

歳を重ねるごとに
あまり年末感は感じなくなっているのですが
(いまはお店もどこもやってるし)

まぁ最終日、
やっぱり締めたくなりますよね。

と、いうことで

今年はいろんなことや人に出会って
充実した1年でした。

いちば

もっとみる
#288 今年もあとすこし

#288 今年もあとすこし

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

連休に入ると
やっぱり曜日感覚が狂います。
今日は金曜日か…

というかもう30日?
え、明日で2022年最後??
曜日感覚どころか日付も見失ってる…

なるべくいつも通りに過ごしたい
ルーティーン派のわたしですが

まぁ、そう上手くはいかないですね。

先日のライブの心地よ

もっとみる
#286 年末の楽しみ

#286 年末の楽しみ

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日が仕事納めのひとが多いのでしょうか。

わたしもそうなので、今朝も4時半起きで
学童へ行く子どものお弁当づくりからスタート。
眠いよ。

でも、なんとか頑張れるのは
今日はとても楽しみにしていた
福山雅治さんのライブに行くのです〜!

ライブは6日間あって、
すべてオンラ

もっとみる
#285 学童どうする問題(定期案件)

#285 学童どうする問題(定期案件)

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

困っている。

前々からだけど、
小5の息子が学童に行きたがらない。

気持ちは分かるのよ。
もう5年生にもなると
学童をつかう子はあまりいない。
友だちいないからつまらないだろうと思う。

とはいえ、わたしも帰りは早くない。

えー、もうひとりで留守番でいいでしょ?
と思わ

もっとみる
#284 冬休みといえば

#284 冬休みといえば

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

学校も冬休みに入り、
待っているのは……

そう、学童へ持っていくお弁当づくり。

冬は起きる時間は
普段から真っ暗なのだけど、

お弁当期間は
さらに早起きしないと間に合わない。
お弁当づくりそんなに得意じゃなくて…

特にお弁当箱に詰めるという
才能が絶望的にないので

もっとみる
#283 今日の街は、

#283 今日の街は、

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

年末…、
やることたくさん。

自分のことも、子どものことも。
細々タスクがあるので
年末年始の休みに入る前にある程度済ませたい。

と、いうことで
今日は買い物へ。

必要なものは
たぶん買った……はず。
(でも結構後からあぁ!忘れてた〜ってなる)

それにしても、
クリス

もっとみる
#281 やめたことと続けたこと

#281 やめたことと続けたこと

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

タイトルだけ見ると
たいそうなことを書くのか?
と思われるかもしれないが、
すみません、大した話ではありません。

今日は仕事があわただしかったので
何について書こうかを全然考えておらず…
ふと思いついたことを書こうかな。

まず、やめたこと。
というか、辞めるつもり…な

もっとみる
#280 noteと過ごした記録

#280 noteと過ごした記録

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日はナニ書こっかなぁ〜と思っていたら、
noteさんからこんなお知らせが来た。

いやぁ、年末ですなぁ…
こうやって勝手にまとめてくれるのありがたし。

と、いうことで今日は
2022年のnote振り返りをしようっと。

まとめはどう見るの?という方は
こちらのnote公式

もっとみる
#279 ただただ悩む

#279 ただただ悩む

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

あぁ、
書きたいことがまとまらない。

いま、
とっても迷ってることがあって
どちらを選択しようか決めあぐねている。

わたしにとっては
けっこう重要な決断だったりする。

いままでずっと決めきれずに
ずるずるいたのだけど、
そろそろ決めないといけなくなった。
と、いうか決め

もっとみる
#278 いま1番欲しいもの

#278 いま1番欲しいもの

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は何を書こうかなぁと思って、
このまえ整骨院に行ったときに
院長と話したことを思い出した。

それは、

\いま欲しいものって何かあります?/

なぜ、この問いを受けたかというと、
院長が奥さんへのクリスマスプレゼントに
悩んでいるところから。

それを聞く前に即答した

もっとみる
#277 まだバタバタは続く

#277 まだバタバタは続く

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は…
絶賛バタバタしております。
仕事もだけど家も。

でもnoteは書きたいので簡単に。

家に缶詰め、からは
ひとまず解放されたのだけど、
また昨夜子どもが体調を崩すという…。

そんなに酷くはないけれど
また学校を休むハメに。
悲しい…。

今日は夫が家に居てくれて

もっとみる
#276 スマホを勢いで新調した

#276 スマホを勢いで新調した

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

昨日、家電量販店に買い物へ行った。

お店に行くとだいたいいつも
子どもたちがスマホコーナーへ
ゲームをしに行く。

そこで付き添いでぼやーっとしていたら
店員さんに声をかけられ、
スマホお探しですか?的な声かけをされた。

軽く流そうかと思ったのだけど
実は自分のスマホを

もっとみる
#275 今日はメンテナンス日

#275 今日はメンテナンス日

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

いやーーー、
やっとまともに外に出れたーーー!
外の空気が気持ちいい(でも寒いな)

家に缶詰めの1週間が終わり、
まず行ったのは整骨院。

たまたま今日予約入れていただけなんだけど
疲れた身体にはベストタイミング。

バキバキ過ぎる身体を調整してもらってきた。
定期的なメン

もっとみる
#273 心を落ち着かせる方法を考える

#273 心を落ち着かせる方法を考える

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

いろんな方面から心が乱れているので
気持ちを鎮める方法を考えた。

それは…

好きな歌の歌詞を
スマホの壁紙に設定する!!!

イラストアプリを使って
いくつか自分で書いて、
ロックするごとに画像が
変わるように設定してみた。
(ちゃんと時計とかにかぶらないように書いた)

もっとみる