マガジンのカバー画像

ジブン時間

55
母ではないわたしの時間
運営しているクリエイター

#ワーママ

#400 休みの日の過ごしかた

#400 休みの日の過ごしかた

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

朝は曇り空で風も強く冷え込んでいたので、
コートを着て出かけた。

出先で2件、
用事を済ませて外に出ようと思ったら
なんだかすごく晴れている。

まさかと思ったけど、
扉を開けてみたら暑い。

どういうこと??

昨日はとても暑くて、
今日は冷え込んでますね〜なんて
会話を

もっとみる
#309 今日は母の休業日

#309 今日は母の休業日

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は1日ジブン時間を頂きまして
午前中は髪を切りに行き、
午後はイラスト展示を観に出掛けてきました。

なるべく
土日どちらかは
家族で過ごす時間にしたほうがいいかなぁと
思っているので、

予定を入れようと思うと
ついつい1日に詰め込んでしまう。

充実はしていたけど、

もっとみる
#245 平日の街って

#245 平日の街って

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日のnoteはちょっとだけ。

今日はいつもお世話になっている方と
ひさびさに会ってランチをする為に
午後仕事を休んだのだが、
(ランチとってもおいしかった)

乗った電車は人々でいっぱい。
平日の昼間もこんなに人が
出歩いているのか…と驚く。

ちょっと買い物でも…と

もっとみる
#232 ひとり時間にワクワク

#232 ひとり時間にワクワク

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は激しく忙しかった。

もともと月初が比較的忙しい仕事なのだが、
今日はそれに輪をかけていろいろあり
(ちょいトラブル含め)
結局仕事を積み残して帰ってきた。

週明けが在宅勤務なので、
なるべく出社時じゃないと出来ないことから
優先でやっていたのだが
ホント今日はイレギ

もっとみる
#146 休みはナニする?

#146 休みはナニする?

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

明日から会社はお盆休み。

今回は帰省しないので
1日、2日は出かけるかもしれませんが、
うちでのんびりの休暇です。

数日間の休みでやりたいことは
最近なかなか時間が取れてなかった読書。

近くの図書館で予約していた本が
たまたま3冊いっきに順番が回ってきたので
こちらの本たちとの時間をとる予定。

以前は

もっとみる
#139 わたしってどんなひと?

#139 わたしってどんなひと?

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は、
あぁそうだよなぁと思ったことがあったので
わたしって?な話を少し。

いつもTHE CITYでお世話になっている
なべけんさんのメルマガを購読しています。

いろんな気づきがあって
毎回読むのが楽しみなのです。

昨日のメルマガは、
自己肯定感について。

「自己肯定感は低くてもいい」

というタイ

もっとみる
#132 ちいさなしあわせ。

#132 ちいさなしあわせ。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

昨日まで、
THE CITYのことを熱〜く書いてきたので、
ゆる投稿で今日はいきます〜。

なんと、
今日から週末まで夫が休みなので

仕事が終わっても

「学童に迎えに行かなきゃ!」とか、

急ぐ必要もなく、のんびり帰れるので嬉しい。

いま帰りの電車のなかでこのnoteを書いています。

なにしようかなぁ

もっとみる
#128 発信することから始まる

#128 発信することから始まる

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

こうやってnoteやTwitterなどで
コツコツと日々発信したりするなかで、

人との繋がりが増えてきて
オンライン上だけでのコミュニケーションではなく、
実際にお会いできる機会も出てきました。

会う前はドキドキなのですが、
実際にお会いすると初めましてなのに
初めて感があまりないのが不思議です。

ちな

もっとみる
#120 また、こころを動かす声に出会った

#120 また、こころを動かす声に出会った

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。 

声って、とっても大事だと思っています。

どんなに良い内容の話や歌でも、
その人の声が自分にフィットしないと、
どうにも聴く気にならないんです。
話しかた、歌いかたも関係しますね。 

これは相性なので、
どちらが悪いというものではなく
仕方がないことです。

そんななか、
ハッとする声にまた出会うことがで

もっとみる
#116 最近、地味に嬉しかったこと

#116 最近、地味に嬉しかったこと

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今回タイトルにした
「最近、地味に嬉しかったこと」

こどものことではなく、自分のことなのですが。

それは歯科検診でのこと。

いつも3〜4ヶ月に1回は検診に行っていて、
実は数ヶ月前に「定期検診のお知らせ」が来ていたのです。

でもでも〜、
そのころ忙しくて、まぁもう少し後でもいいか……
と思っていたら、

もっとみる
#100 こんなステキなサードプレイスに出会えるとは思ってなかった。

#100 こんなステキなサードプレイスに出会えるとは思ってなかった。

このnoteはフルタイムワーママのちょっとした毎日を
忘れないように書き残しています。

今日は最近出会ったサードプレイスの話をすこし。

ワーママの普段と言えば、
家、会社、こども関係で保育園や学校…と
いったところでしょうか。
これらが生活のなかにある場所たち。

これまでもサードプレイスと言われる場所は
いくつか持っていました。

学ぶことが好きなので、
資格取得からの縁でのコミュニティとか

もっとみる
#101 大人になっても誕生日ってよいものだ。

#101 大人になっても誕生日ってよいものだ。

このnoteはフルタイムワーママのちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

本日、誕生日を迎えました。

個人的に35歳を越えると、もう年齢とかあんまり気にならず…あれ?いま何歳だっけ??とか思ってしまう始末(歳は忘れても誕生日は忘れないです…大丈夫です…)

あ、ちなみに安達祐実さんと同い年。学生の頃、同じ歳の芸能人と言えば安達祐実さんぐらいだったなぁ……。

さて、
普段子どもと

もっとみる
#110 疲弊したとき、行きたいところ

#110 疲弊したとき、行きたいところ

このnoteはフルタイムワーママのちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

毎日おつかれさまです。
あなたにもわたし自身にも言っています。

ところで、
心が疲れたときに行きたくなる場所ってありますか?

わたしにはあります。





それは、海。
(そんなもったいつけて言うことでもないか)

とにかく、
あぁ疲れたなーしんどいなーと思ったとき、
海に行って、潮風を感じたく

もっとみる
#113 今日はゆっくり休む日、と思っても。

#113 今日はゆっくり休む日、と思っても。

このnoteはフルタイムワーママのちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日はPTAの用事で仕事は1日お休みをとりました。

午前中はPTAの仕事をがんばり、
帰ってテレビをつけたら重々しいニュース……。
言葉がありません。

共感性がどちらかというと強いタイプなので、
ニュースに気持ちが引っ張られてしまうのです。

天気のせいか頭痛もあったので、
午後は休もうと昼寝をすこし。

もっとみる