見出し画像

#100 こんなステキなサードプレイスに出会えるとは思ってなかった。

このnoteはフルタイムワーママのちょっとした毎日を
忘れないように書き残しています。



今日は最近出会ったサードプレイスの話をすこし。



ワーママの普段と言えば、
家、会社、こども関係で保育園や学校…と
いったところでしょうか。
これらが生活のなかにある場所たち。


これまでもサードプレイスと言われる場所は
いくつか持っていました。


学ぶことが好きなので、
資格取得からの縁でのコミュニティとか……。

どれもサードプレイスってやっぱりいいなぁ、
大事だなぁと思えるコミュニティ。


ただ今回出会うこととなったコミュニティは
今までとはちょっと違うな、と感じています。

そのコミュニティは”THE CITY”


クリエーターであるmilkさんのNFT作品
”city boy & city girl”をこよなく愛する人たちが
集まるオンライン上のコミュニティです。

わたしがアイコンに使っているイラストが
まさにmilkさんの作品。
かわいいですよね。

こちらもわたしが保有しているmilkさんの作品。
THE CITYができた時のシンボルとなるイラスト、素敵です!


その説明や素晴らしさはいろんな方が
ブログ記事に書いていらっしゃるので
詳しいことはそちらに譲るとして、


ここではわたしが日々感じていることを。


住んでいるところも年齢も職業も、
さまざまなバックボーンを持つ人たちが
集まってチャットで会話を楽しんでいる。

ただ共通しているのはmilkさんとその作品、
そして新しいことが好きだというところでしょうか。


NFTから始まっているコミュニティなので
Web3など、これからの技術に
興味のある人たちが多くて勉強にもなるし、

わたしよりもずーっとずーっと歳下の人たちが
キラキラ前に向かって進んでいるのをみると、
普段の生活じゃ体験できないことだよなぁと、
とても刺激になっているのです。

そして何より住人みんな温かい人たちばかり。


コミュニティ内だけでは無く、
ツイッター上などコミュニティの外でも、
じーんとするコメントをもらうこともあって、
疲れてるワーママはウルウルしてしまう……。

きっとコミュニティの中心である
milkさんがステキな人だから、
周りにもステキな人が集まってくるんだろうなぁと
しみじみ。

わたしも少しでも近づけるように、
毎日を生きていこうとコッソリここで誓います。

THE CITYについては、
これからもちょこちょこnoteに書いていこうと
思ってるので、お付き合いくださると嬉しいです。

読んでくれたあなたに感謝を。
またお待ちしていますね。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,736件

もしあなたにホッとひと息ついて頂けたら嬉しいです✨頂いたサポートは、わたしのホッとひと息タイムに使わせて頂きます☕️