マガジンのカバー画像

飲食関係

5
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

24年間通い続けている、創業84年!讃岐うどんの名店「やしま」

24年間通い続けている、創業84年!讃岐うどんの名店「やしま」

19歳の時、職場の先輩に連れて行ってもらった讃岐うどんのお店「やしま」
当時は東京・渋谷区宇田川町にあり、現在は渋谷区富ヶ谷と円山町の2店舗あります。

伝統の手打ち麺と上品かつ旨味・香りが効いた出汁が絶妙にマッチし、また注文を受けてから揚げるできたての天ぷらも極上!

19歳で初めて食べたあの日から、多い時で週3回通い、月に1〜2回は通い続けています。

美味しすぎて、少しでも長い時間味わいたい

もっとみる
高級ステーキを食べたような満足感!日本イチだと思う「豚のしょうが焼き」

高級ステーキを食べたような満足感!日本イチだと思う「豚のしょうが焼き」

#イチオシのおいしい一品

子供の頃から豚のしょうが焼きが大好きで
ランチや弁当、もちろん自宅でも
よく食べること40年。
その中で1番好きなのは、、、

菱田屋の豚しょうが焼き

明治から続いているという老舗で、
上質な肩ロースを使い玉ねぎとのバランスや味付け、焼き加減などこだわり抜いたしょうが焼き。
自分にとっては、庶民的な存在ながら特別な逸品です。

博多のソウルフードが東京で食べられる

博多のソウルフードが東京で食べられる

福岡県博多でよく食べられるというソウルフードで、キャベツ・肉・ニンニクオイルが絶妙な味わいの鉄板焼肉。

ご飯にももちろんあうし、ビールとの相性もバツグンです。

家で再現したくても中々できず
都内では、小田急線の経堂にある名店
「大当たり」で唯一食べられます!
#イチオシのおいしい一品

ラーメン激戦区・新潟で美味いラーメンを食す。

ラーメン激戦区・新潟で美味いラーメンを食す。

田んぼの稲刈りが終わった秋、仕事ではじめて新潟へ。
ラーメン激戦区ということを聞いていたので
お昼はとにかくラーメンが食べたい!
でも失敗はしたくない!
そこで、午前中仕事でタクシーに乗る度、運転手の方に「好きな新潟ラーメンのお店は?」と尋ね4人の運転手さんから出てきたお店にいってみることに、、、

新潟駅南口にある「三吉屋」

上品なあっさりスープ、だけど出汁か効いててコク深く旨味も強い、ちぢれ

もっとみる