RI

TCGの記事を書いています。

RI

TCGの記事を書いています。

記事一覧

「決まれば強い」は甘い罠

レイジングサーフ環境にて、シティリーグS1全勝優勝することが出来ました。 JCS権利に加えて、シティ決勝3回目にしてようやくの初優勝だったので喜びはひとしおでした。 使…

RI
7か月前
21

ささぼーvsモノクマ〜Return of…〜【DMGP2023-1st Day2 決勝R1回戦】

注:本記事は1ファンの非公式カバレージです。公式カバレージの存在を否定するものではありません。 「決勝トーナメントは難しいかもしれないですけど、ベスト64には残る…

RI
1年前
7

【SV環境/大型自主大会使用】白馬パルキアの叩き台

新弾「スカーレットex」「バイオレットex」発売の2日後、1/22(日)に大阪で行われた超スパイクカップ(221人参加)で使用した白馬パルキアの紹介記事になります。 大会成績は…

RI
1年前
19

【初心者向け】全勝優勝者のシールド戦感想&ポイントまとめ

はじめに 先日、ルカリオHR争奪戦にて予選3-0(うち不戦勝1)、本戦2-0の全勝優勝をすることが出来ました。 大型大会やシティリーグなどは何度か出場経験があるのですが、シ…

RI
1年前
9

CL横浜2023 メタゲームブレイクダウン〜人生ははなえらび〜

※この記事は投げ銭方式となっております。全文無料で読めます。 2023シーズンの最初の大型大会であったCL横浜。 多種多様なデッキが活躍する環境で、参加者約3200名はど…

150
RI
1年前
11

パルキアVstarとCL横浜の記録【勝利賞】

9/17~18にかけて行われたCL横浜に参加しました。 CLへの参加は初めてで、目標としていたDay1完走にはあと1勝届きませんでしたが、予選5-3で勝利賞を手に入れることが出来ま…

RI
1年前
8

裏工作パルキアのサポート構成について

※本記事は投げ銭方式となっております。全文無料で読めます。 現在パルキアデッキの主流であるカイ多投型のサポート枠は一般的に8枠です。 またその8枠のうち、6枠はほぼ…

100
RI
1年前
15

【初心者向け?】シティS6準優勝 パルキアVstarリスト解説【全文無料】

シティリーグ S6で準優勝したパルキアVstarデッキの解説です。 パルキアデッキの解説と銘打っていますが、本記事の主なテーマは「初心者の方もデッキを作る際に参考に出来…

RI
2年前
16

原始時代へようこそ〜ベーシック環境考察〜

こんにちは。RIKUと申します。 皆さん、先3ルピアしてますか? デュエプレもリリースから1年以上が経ち、2月には遂に8弾環境に突入しました。 新弾環境の始まりに合わせ…

RI
3年前
6

カジュアルプレイヤーの変なデッキ忘備録

皆さんこんにちは。RIKUと申します。 今回は筆者がデュエプレ7弾環境にて作った変なデッキたちをいくつか供養したいと思います。 筆者のデュエプレ経歴ですが、サービス…

RI
3年前
7

2020年ささぼー軍団流行語大賞発表!!

※注意!この記事は筆者の腕の無さにより読みづらくなっているかもしれません。「全く入ってこない」という人は頑張って読むかとりあえずモスクワに行ってください。  ハ…

RI
3年前
44
「決まれば強い」は甘い罠

「決まれば強い」は甘い罠

レイジングサーフ環境にて、シティリーグS1全勝優勝することが出来ました。
JCS権利に加えて、シティ決勝3回目にしてようやくの初優勝だったので喜びはひとしおでした。
使用したデッキリストは以下です。

さて今回私が話したいのはデッキチューニングでほんのちょっと後悔した点についてです。
それは…

ツツジを採用したことです。

ツツジは強い。が。前提としてツツジが弱いとは思ってませんし、採用している

もっとみる
ささぼーvsモノクマ〜Return of…〜【DMGP2023-1st Day2 決勝R1回戦】

ささぼーvsモノクマ〜Return of…〜【DMGP2023-1st Day2 決勝R1回戦】

注:本記事は1ファンの非公式カバレージです。公式カバレージの存在を否定するものではありません。

「決勝トーナメントは難しいかもしれないですけど、ベスト64には残るように頑張ります」

それはもうトナメいけてますよ、と解説陣からツッコまれながら3回戦の実況席を後にした”彼”は見事にベスト64が懸かった配信卓に帰ってきた。

そう、”彼”ーささぼーは帰ってきた。
2006年、<ボルメテウス・サファイ

もっとみる
【SV環境/大型自主大会使用】白馬パルキアの叩き台

【SV環境/大型自主大会使用】白馬パルキアの叩き台

新弾「スカーレットex」「バイオレットex」発売の2日後、1/22(日)に大阪で行われた超スパイクカップ(221人参加)で使用した白馬パルキアの紹介記事になります。
大会成績は予選21位(5-2)、トナメ1没のBest32でした。
以前から白馬やパルキアを使い続けていたこともあり、新環境でどれ程の強さがあるのかを確かめたくて今回使用しました。

最初に述べておくと、現状このデッキには環境トップにな

もっとみる
【初心者向け】全勝優勝者のシールド戦感想&ポイントまとめ

【初心者向け】全勝優勝者のシールド戦感想&ポイントまとめ

はじめに

先日、ルカリオHR争奪戦にて予選3-0(うち不戦勝1)、本戦2-0の全勝優勝をすることが出来ました。
大型大会やシティリーグなどは何度か出場経験があるのですが、シールド戦は初めてでした。
そこでデッキ構築やプレイングなどについて感じたことを書きたいと思います。

(ポケカ上級者からすると大したこと書いてません。初心者〜中級者の方向けです)

まず当日使ったデッキがこちら

引いたけど使

もっとみる
CL横浜2023 メタゲームブレイクダウン〜人生ははなえらび〜

CL横浜2023 メタゲームブレイクダウン〜人生ははなえらび〜

※この記事は投げ銭方式となっております。全文無料で読めます。

2023シーズンの最初の大型大会であったCL横浜。
多種多様なデッキが活躍する環境で、参加者約3200名はどのような回答を用意したのだろうか。

事前メタゲーム予想

CL横浜の事前Tier予想は大方このような形であった。

多少の個人差こそあれど、<パルキア><ロストギラティナ>がトップメタであったことに異論がある人はいないだろう。

もっとみる
パルキアVstarとCL横浜の記録【勝利賞】

パルキアVstarとCL横浜の記録【勝利賞】

9/17~18にかけて行われたCL横浜に参加しました。
CLへの参加は初めてで、目標としていたDay1完走にはあと1勝届きませんでしたが、予選5-3で勝利賞を手に入れることが出来ました。
今回は使用デッキの紹介、そして簡単なレポを書いていこうと思います。

使用デッキの選択理由

使用したデッキはパルキアVstarです(リストは後ほど)
他のデッキも多少触りましたが、現環境に存在する多くのデッキ全

もっとみる
裏工作パルキアのサポート構成について

裏工作パルキアのサポート構成について

※本記事は投げ銭方式となっております。全文無料で読めます。

現在パルキアデッキの主流であるカイ多投型のサポート枠は一般的に8枠です。
またその8枠のうち、6枠はほぼ固定されており、
「カイ3、メロン1、ボスの指令1、ツツジ1」であることが多いです。
今回は残りの2枠の部分について、候補カードそれぞれのメリットデメリットについて整理したいと思います。

候補となるサポート8種残りの2枠の部分に採用

もっとみる
【初心者向け?】シティS6準優勝 パルキアVstarリスト解説【全文無料】

【初心者向け?】シティS6準優勝 パルキアVstarリスト解説【全文無料】

シティリーグ S6で準優勝したパルキアVstarデッキの解説です。
パルキアデッキの解説と銘打っていますが、本記事の主なテーマは「初心者の方もデッキを作る際に参考に出来る記事」としています。
また5/13には新弾「ダークファンタズマ」も発売され、環境の変化が予想されます。
そのため、デッキリストそのものよりも、採用カード、不採用カードの理由について重視していただければと思います!
パルキアに限らず

もっとみる
原始時代へようこそ〜ベーシック環境考察〜

原始時代へようこそ〜ベーシック環境考察〜

こんにちは。RIKUと申します。

皆さん、先3ルピアしてますか?

デュエプレもリリースから1年以上が経ち、2月には遂に8弾環境に突入しました。
新弾環境の始まりに合わせて自分も環境考察の記事を書こうと思います。

…ベーシック環境戦の。

ベーシック環境戦とは、その名の通りベーシックデッキに入っているカードのみでデッキを組んで行うルールです。
1弾のパックに入っているカードすら使えません。

もっとみる
カジュアルプレイヤーの変なデッキ忘備録

カジュアルプレイヤーの変なデッキ忘備録

皆さんこんにちは。RIKUと申します。
今回は筆者がデュエプレ7弾環境にて作った変なデッキたちをいくつか供養したいと思います。

筆者のデュエプレ経歴ですが、サービス初日から無課金でプレイしており、ランクマの仕様変更以前はマスター帯到達は一度のみ、それ以外はほぼずっとプラチナ帯というものです。
いわば、このnoteを見るような人からすればカジュアルプレイヤー、見ない人からすれば結構やってる人くらい

もっとみる
2020年ささぼー軍団流行語大賞発表!!

2020年ささぼー軍団流行語大賞発表!!

※注意!この記事は筆者の腕の無さにより読みづらくなっているかもしれません。「全く入ってこない」という人は頑張って読むかとりあえずモスクワに行ってください。

 ハローモーニングおやすみなさい。RIKUと申します。
 ささぼー軍団のファンとして、Youtubeで歌を歌ったりしている者です。
 2020年ささぼー軍団で生まれた様々な語録。その中から勝手に大賞を決めたいと思い、リスナーの皆さんへ向けてア

もっとみる