マガジン

記事一覧

非エンジニアがGASで請求書(PDF)発行を自動化してみた

このnoteは何?非エンジニアである僕が自分や他人の作業をGASを使って、自動化することを目標に頑張った内容の記録 このnoteの目次1. 自動化の目的及び実現したいこと 2. …

ikedon
3年前
5

関数紹介:left

こんにちは! spreadsheetコンサルタントの池戸です! 今回扱うのはleft関数です。 left関数を扱うのは簡単ですが、vlookupやifなどに比べると使用頻度は少ないかもしれま…

ikedon
4年前
1

関数紹介:vlookup後半

spreadsheetコンサルタントの池戸です! vlookup前半に引き続いての後半です。 後半はvlookup関数を利用するに当たっての躓きやすいポイントを紹介するのが今回の記事の要…

ikedon
4年前

関数紹介:vlookup前半

この記事をご覧のみなさまこんにちは! spreadsheetコンサルタントを名乗っております池戸です。 何本目の記事か分かりませんが、最近ようやくnoteの使い方というか、note…

ikedon
4年前
2

関数紹介:if

こんにちは!spreadsheetコンサルタントを名乗っております池戸です。 今回ご紹介する関数はif関数です。 このあたりから徐々に今までの記事で紹介した引数やリファレン…

ikedon
4年前

関数紹介count

こんにちは!spreadsheetコンサルタントを名乗っております池戸です。 今回紹介するのはcount関数です。 sum関数同様あまり単体だとご紹介することがあまりない関数なの…

ikedon
4年前

関数紹介:sum

この記事をご覧のみなさまこんにちは! spreadsheetコンサルタントを名乗っております池戸です。 今回ご紹介するのはsum関数です。 おそらくこれほど簡単な関数はないの…

ikedon
4年前

spreadsheet(excel)関数入門:絶対参照について

相対参照の記事では相対参照とは相対的な位置関係を維持する参照であるということを説明しました。 今回の記事では相対参照の対の概念である絶対参照について記載いたしま…

ikedon
4年前

spreadsheet(excel)関数入門:相対参照について

こんにちは!spreadsheetコンサルタントという謎の職業を名乗っている池戸です。 さて、spreadsheetについて理解するために必ずといっていいほど、理解しなければならない…

ikedon
4年前

spreadsheet(excel)関数入門:引数について

こんにちは!spreadsheetコンサルタントという謎の職業を名乗っております池戸と申します! これからnoteを使ってspreadsheetの関数をどう使うのかということをどんどん発…

ikedon
4年前

関数紹介indirect

僕が最も素晴らしい関数だと思っているarrayformula関数の相棒とも言える関数のindirectの紹介記事です。 まずはgoogle先生のリファレンスから 文字列で指定したセル参照…

ikedon
4年前
3

関数紹介arrayformula

僕が最もよく使い、最も素晴らしい関数だと思っている関数 googleの紹介 配列数式から返された値を複数行または複数列に表示したり、非配列関数で配列を使用したりするこ…

ikedon
4年前
3
ikedon
4年前
3

ガントチャート作成ツール操作感

spreadsheetで自作したガントチャートを簡単に作るためのツールです。 操作の仕方は開始日と期間に任意の値を入れるだけです。 値を入力すると、入力された値に合わせて、…

ikedon
4年前

フォームツールを利用した名簿管理の仕事術

最近フォームを使って、回答結果を自動で集計したり、回答結果をSlackに投稿するなどのことをしています。 仕事の進めかというか、どのようにして回答結果を独自の形式に…

ikedon
4年前

『嫌われる勇気』読了感想

『嫌われる勇気』を読了したので感想とまとめを備忘録がてら残していく この本の面白いところはアドラー哲学についてわかりやすく伝えるためにフロイト的な心理学との比較…

ikedon
4年前
2
非エンジニアがGASで請求書(PDF)発行を自動化してみた

非エンジニアがGASで請求書(PDF)発行を自動化してみた

このnoteは何?非エンジニアである僕が自分や他人の作業をGASを使って、自動化することを目標に頑張った内容の記録

このnoteの目次1. 自動化の目的及び実現したいこと
2. 参考にした記事
3. 参考記事を元に頑張ったこと

1. 自動化の目的目的は、請求書のPDF化を1枚1枚手動でやっていると時間が取られすぎるということで、PDFの発行という単純作業を自動化することによって、他に費やす時間

もっとみる

関数紹介:left

こんにちは!
spreadsheetコンサルタントの池戸です!

今回扱うのはleft関数です。
left関数を扱うのは簡単ですが、vlookupやifなどに比べると使用頻度は少ないかもしれません。

というわけでご紹介に入っていきますが、まずはgoogleのレファレンスからです。

指定した文字列の先頭から部分文字列を返します。 詳細

これだけで完璧にわかるということはないと思うので、少し詳細

もっとみる
関数紹介:vlookup後半

関数紹介:vlookup後半

spreadsheetコンサルタントの池戸です!
vlookup前半に引き続いての後半です。

後半はvlookup関数を利用するに当たっての躓きやすいポイントを紹介するのが今回の記事の要諦です。

その要諦を説明するために以下のようなデータを用意しました。

A2:B8では果物の一覧とその価格を表示しています。
D1:F16では販売された果物を表しているとして、D列には販売された果物、E列には販

もっとみる
関数紹介:vlookup前半

関数紹介:vlookup前半

この記事をご覧のみなさまこんにちは!
spreadsheetコンサルタントを名乗っております池戸です。

何本目の記事か分かりませんが、最近ようやくnoteの使い方というか、noteでの改行の仕方がわかってきたような気がします(笑)
(Shift+Enterで行を詰めた改行ができるとか)

今回ご紹介するのはvlookup関数です。
おそらくかなり利用される頻度は多いが、同時に躓きやすい関数でもあ

もっとみる
関数紹介:if

関数紹介:if

こんにちは!spreadsheetコンサルタントを名乗っております池戸です。

今回ご紹介する関数はif関数です。

このあたりから徐々に今までの記事で紹介した引数やリファレンスの見方などが活かされてくるのかなと思います。

まずはgoogleのリファレンスからです。

論理式が TRUE の場合はある値を返し、FALSE の場合は別の値を返します。 詳細

まずはif関数の構造についてです。if

もっとみる

関数紹介count

こんにちは!spreadsheetコンサルタントを名乗っております池戸です。

今回紹介するのはcount関数です。

sum関数同様あまり単体だとご紹介することがあまりない関数なので、googleが提供するリファレンスなどと合わせて説明を進めていくことができたらと思っています。

データセット内の数値の個数を返します。詳細(詳細はリファレンスにリンクしています)

リンクで開いた先の内容を引用句

もっとみる

関数紹介:sum

この記事をご覧のみなさまこんにちは!

spreadsheetコンサルタントを名乗っております池戸です。

今回ご紹介するのはsum関数です。

おそらくこれほど簡単な関数はないので、解説というほどのこともないのですが、引数や参照を理解する上でも良い教材になると思ったので、ご紹介いたします。

まずはgoogleのレファレンスから

一連の数値またはセルの合計を返します。詳細

間違いなく正しい説

もっとみる
spreadsheet(excel)関数入門:絶対参照について

spreadsheet(excel)関数入門:絶対参照について

相対参照の記事では相対参照とは相対的な位置関係を維持する参照であるということを説明しました。

今回の記事では相対参照の対の概念である絶対参照について記載いたします。

早速ですが、絶対参照を表現するには下記の画像のように$をつけて「=$A$2」ことで表現できます。

では、この絶対参照を相対参照の時と同様に全ての方向にオートフィルした結果が以下の画像です。

このようにオートフィルした全てのセル

もっとみる
spreadsheet(excel)関数入門:相対参照について

spreadsheet(excel)関数入門:相対参照について

こんにちは!spreadsheetコンサルタントという謎の職業を名乗っている池戸です。

さて、spreadsheetについて理解するために必ずといっていいほど、理解しなければならない前提条件の2つ目である参照について解説していきます。

参照には相対参照と呼ばれるものと絶対参照と呼ばれるものが存在します(絶対参照についてはこちら)。

これらの意味を理解し、関数に渡した引数が相対参照の状態なのか

もっとみる

spreadsheet(excel)関数入門:引数について

こんにちは!spreadsheetコンサルタントという謎の職業を名乗っております池戸と申します!

これからnoteを使ってspreadsheetの関数をどう使うのかということをどんどん発信していきたいと考えています。

まずは関数について学ぶ人に向けて、関数を独学で学んでいくにあたり絶対に理解しておかないと行けない概念であり、専門用語である引数(ひきすう)について書きます。

それではwikip

もっとみる
関数紹介indirect

関数紹介indirect

僕が最も素晴らしい関数だと思っているarrayformula関数の相棒とも言える関数のindirectの紹介記事です。

まずはgoogle先生のリファレンスから

文字列で指定したセル参照を返します。 詳細

相変わらず全く意味のわからない説明ですね(;^_^A アセアセ・・・

事例を使って説明するとわかりやすいかと思うので、以下の様な事例を用意しました。

野菜というシートにこのような情報が

もっとみる
関数紹介arrayformula

関数紹介arrayformula

僕が最もよく使い、最も素晴らしい関数だと思っている関数

googleの紹介

配列数式から返された値を複数行または複数列に表示したり、非配列関数で配列を使用したりすることができます。 詳細

これだけだと全く意味がわからないので、使い方の詳細を紹介して行けたらと思います。

arrayformulaという関数単体では利用できないので、他の関数と組み合わせながら使う関数です!

今回紹介のarra

もっとみる

ガントチャート作成ツール操作感

spreadsheetで自作したガントチャートを簡単に作るためのツールです。
操作の仕方は開始日と期間に任意の値を入れるだけです。
値を入力すると、入力された値に合わせて、次の項目が決まっていきます。
①最終的な完了日
②各タスクの期間の可視化

以下で作成していた過去のnoteの操作感を動画撮影してアップロードした記事です。
https://note.com/ikedon/n/n372c842b
もっとみる

フォームツールを利用した名簿管理の仕事術

最近フォームを使って、回答結果を自動で集計したり、回答結果をSlackに投稿するなどのことをしています。

仕事の進めかというか、どのようにして回答結果を独自の形式に編集するのかなどを記載していきます。

前提フォームツールが何を使っているかということで集計や作業することが変わります。

googleフォームの場合

spreadsheetに自動で集計されていきます。(原則私はspreadshee

もっとみる

『嫌われる勇気』読了感想

『嫌われる勇気』を読了したので感想とまとめを備忘録がてら残していく

この本の面白いところはアドラー哲学についてわかりやすく伝えるためにフロイト的な心理学との比較を哲人(アドラー心理学)と青年(フロイト心理学)の対話形式で描いていること

まず物語の序章はある青年が「人は変わることができる」「人生はシンプルである」と言っている哲学者の存在を知り、そんなことは到底信じられないと哲学者のところに押しか

もっとみる