池田隆一

池田隆一

最近の記事

グローバルな環境での部下育成術

こんにちは。私は以前、メーカの営業マネージャーとして中国北京に駐在していました。その時にある女性社員育成したケースを部下育成術ということで記事にまとめてみました。 私が指導を担当した女性社員は私が赴任した当時、所属するグループ長の秘書とい役割を持っていました。担当していた仕事は上長の出張の手配は備品の発注などの庶務的な仕事でした。私は赴任後にその社員と一緒に仕事をして彼女にはすぐれた資質があることを見出しました。仕事の手際がよいことと報告が適切にできるところがあり、これはそ

    • Steve Jobsになりきって1日で会社をやめる若者たちにエールを送ってみた

      若者たちよ、あなたたちは自分自身を知り、自分の情熱や目標に向かって前進する勇気を持っています。あなたたちは、今の日本社会において、新しい価値観を創造し、革新的なアイデアを生み出すことができる存在なのです。 わたしは、あなたたちと同じように、自分自身を知り、自分が本当に望むものを追求することで成功を収めてきました。わたしは、自分の情熱や目標に向かって全力を尽くすことが、成功への鍵であると信じていました。 あなたたちは、今までの常識にとらわれず、自分自身の道を切り拓くことがで

      • 脳力向上に効果的な食べ物とは?ゴールデンウィークに挑戦!

        普段忙しくて食事に気を使えない方も多いのではないでしょうか? しかし、食べるものによっては脳力向上に効果的なものもあります。 ゴールデンウィークに料理に挑戦してみませんか? 今回は、わたしがよく作る料理の中で脳力アップにつながってるものは無いかなあということで色々と調べてみました。脳科学者が推奨する脳力アップに必要な栄養素と、簡単に作れるレシピということで記事をまとめてみましたのでご紹介します。 まずは、脳の働きに必要不可欠な栄養素として挙げられるのがDHAやEPAな

        • 食べ物が家庭の安全保障のカギ?自炊のススメ

          こんにちは!今回は「食は安全保障」という視点でお話ししたいと思います。 日本の食は危険です。スーパーのお惣菜とかコンビニの食品の原材料を真剣に見たことはありますか? ありえないぐらいの添加物が入ってます。 食料品には原材料が表記されていますが「/(スラント)」の後ろは添加物を示しています。 試しにコンビニのパンとか食品の裏をよく見てください。本当にたくさんの添加物が使われています。 自分の体は自分で守る。だから自炊をしましょう。 これからの時代、必須のサバイバル術

        グローバルな環境での部下育成術

          リモートワークの中で私が学んだ、自己管理と自己啓発のコツ

          リモートワークの増加によって、自宅やカフェなどから仕事をすることが当たり前になりましたね。私も以前勤めていた大手メーカーでリモートワークを2年ほど経験し、その間に様々なことを学びました。今回は、私がリモートワークの中で学んだ、自己管理と自己啓発のコツについてお話しします。 まず、自己管理についてです。リモートワークなので上司や同僚の目がない自分一人の環境で仕事をこなすという環境になりますので、リモートワークでは自分自身でスケジュールやタスク管理を行わなければなりません。

          リモートワークの中で私が学んだ、自己管理と自己啓発のコツ

          ゴールデンウィークに読みたいオススメ作品5選

          こんにちは。今回は、ゴールデンウィークに読みたいオススメ小説を5つ紹介します。読みやすいけど何かを感じ、考えさせられ作品ばかりです。さっそく紹介していきますね。 1. 『ノルウェイの森』 村上春樹 ワタナベはドイツに向かう飛行機の中でビートルズの「ノルウェーの森」という曲を聴き昔付き合った女性、直子との想い出が溢れてくる。直子とワタナベには共通の友人キヅキがいたがキヅキは突然自殺してしまう。キヅキの自殺後二人は一度疎遠になるが再会後に二人は恋人通しになり結ばれる。しかしそ

          ゴールデンウィークに読みたいオススメ作品5選

          クリアな心を作る

          時に、混沌とした感情に満ちた時間を過ごすことがあります。 このコロナの時代はそういう時間が増えているかもしれません。 メディアやSNSの混沌とした情報に接していると、喜びや悲しみ、怒りや不安、様々な感情が交錯し、心がざわつき、混乱してしまうこともありませんか? そのような時にこそ、心を美しく澄ませることが必要だと思います。 穏やかな日に朝公園を散歩してみましょう。 いつも朝の澄んだ空気の中、深呼吸をしています。 ゆっくりと息を吐き出し、そして、ゆっくりと息を吸い込

          クリアな心を作る

          中華レストランのテーブルはなぜ丸いか?

          こんにちは。 これまで主に習慣化の記事をを書いてきたのです が少し違う角度の記事も書いていこうと思います。 今日はわたしの海外体験で見聞きしてきたことを 書いてみます。 わたしは以前勤めていた会社の仕事で中国に駐在 していたことがあります。 ここで質問です。 みなさんは中華料理は好きですか? 「わたし?」 「もちろん大好きです!」 日本と中華料理、縁が深いですよね。 日本でもっとも馴染みのある中華料理と言うと ラーメンかな? ただ、日本で食べるラーメンは独

          中華レストランのテーブルはなぜ丸いか?

          空気感を大切にしたい

          こんにちは。 今日の記事は良い人間関係を築くことに通じると 思います。 誰かと話をした時に何かわからないけど落ち着いて 安心感に包まれる。 反対に何だか落ち着かない時もある。 そんなことはありませんか? 安心感に包まれる、片や落ち着かない、 この違いは何でしょうか? その人の外見? その人の性格? 言葉使い? 一番はその人に漂う空気感だと思うのです。 普段周りにいる人たちを想像してみてください。 いつも一緒にいる職場の人、友達、たまたま道で すれ違う人

          空気感を大切にしたい

          いつもチャレンジを見つけよう!

          こんにちは。 日々習慣化に関わる気付きを投稿しています。 わたしは現在NextDimensionというビジネス講座に 参加しています。 先日NextDimensionで14日間チャレンジという企画 が行われました。 講座参加者全員が何か目標を決めて14日間で達成し その結果を最後動画で報告をするというものです。 一人一人の目標は何でもよいのですが高い目標で あること、そして計測出来るものという縛りが つきました。それは下記のいづれかということで した。 ・数をこなす

          いつもチャレンジを見つけよう!

          意識を合わせる習慣

          こんにちは。 日々習慣化に関わる気付きを投稿しています。 今日は意識を合わせることの大切さについて書いて みたいと思います。 これまで長く会社で働いてきました。 会社というのは色々な人がいますが一つの目標に 向かって進んでいる集団と定義することができま すね。 会社の目標というのは売上や利益の経営数値であり 集団に所属する社員一人一人がこの目標に向かって 進んでいくことが求められますね。 この時に大切になってくるのが所属する社員の意識 合わせだと思います。 自分

          意識を合わせる習慣

          人のためが一番美しい

          こんにちは。 日々習慣化に関わる気付きを投稿しています。 ネクストディメンションというビジネスの講座で学 んでいます。 とても感化されていることがあります。 それは仲間のために一生懸命になっている姿をこの コミュニティーのあちこちで見かけるのです。 仲間が困っている時に自分の仕事は二の次にして 助けに行く。 他のメンバーの成功が自分のことのように心の底か らうれしい。 これまで自分磨きだということでいろいろなセミナ ーや講座に参加してきましたが、ここまで人のこと

          人のためが一番美しい

          同じことをやる空間に身をおくこと

          こんにちは。 日々習慣化に関わる気付きを投稿しています。 今日は仕事がお休みでした。 ノートPCを持って近所のスタバに行きました。 別の記事にも書いていますが、ネクストディメン ションというビジネス講座に参加中なのですが 今月はみんなで新しいことに挑戦しよう、講座参加 者全員で月末までの14日間チャレンジに取り組んで ます。 14日間終わったらそれを動画を作って報告しあうと いう宿題をもらってます。 そもそも動画を作ること自体はわたし的には初めて のことなので四苦

          同じことをやる空間に身をおくこと

          高速回転し続ける習慣

          こんにちは。 日々習慣化に関わる気付きを投稿しています。 今日のタイトル見て高速回転?ん?と思われたかも しれません。 高速回転し続ける習慣? 羽生結弦選手のように4回転をする習慣でもなけれ ば転がり続ける習慣でもないです(笑) この間、新田祐士さんのYoutubeセミナーを視聴し ました。↓の動画です。 この新田さんのセミナーで一番響いたことはいろん なことをやるのが上手い人は時間密度が普通の人よ りもめちゃめちゃ高いという点です。 同じ1時間であっても時間密

          高速回転し続ける習慣

          習慣化は健康習慣から

          こんにちは。 日々習慣化に関わる気付きを投稿しています。 今日は習慣化のベースとなる一番大事なものという ことについて書いてみたいと思います。 毎日の生活、思い返してみるといろんなことやってる ことに気付きますね。 朝起きてから夜寝るまで自分は何をしてるかな? と思って書き出してみました。 口腔ケア(*) 鼻うがい(*) 朝茶 朝ごはんを作る 出かける支度 通勤しながらウォーキング 仕事(夕方まで) 帰宅してまず掃除 夕飯を作る ビジネス講座の音

          習慣化は健康習慣から

          習慣化による人生のアップデート

          こんにちは。 日々習慣化に関わる気付きを投稿しています。 ここ何年かで色々な習慣化を実践してきました。 色々続けてきて感じることは、一つのことを継続し ていくことで一回こなす時に必要とするエネルギー が少なくなっていくことを実感しています。 ここ2~3年で習慣化できたものを挙げると (習慣化出来たものという定義はほぼ毎日すること が出来るようになったもの) ・朝茶 ・鼻うがい(また別の記事で鼻うがいの習慣化を  取り上げたいと思います。) ・ラジオの英語講座 ・no

          習慣化による人生のアップデート