マガジンのカバー画像

月夜の戯言

17
月夜に戯言をこぼしております
運営しているクリエイター

#哲学

髀肉の嘆、五臓六腑の嘆き

髀肉の嘆、五臓六腑の嘆き

体重が1ヶ月で11kg増えました。斑鳩です。

贅沢な肉がつくなんて、セレブでいいですね。(これは皮肉の嘆きです。)

あきらかに糖質とりすぎでした。
またダイエット頑張ります。

今日の思索

1.

覆水は盆に返らず、曲げられない事実からは足掻いてもそれは努力の方向が違う。道理。日が昇り沈む。人は死ぬし死んだら蘇らない。なら、手向けの花を用意するべき。という主観。

2.

人は死ぬ。だから今

もっとみる
月夜の戯言 五眼六通

月夜の戯言 五眼六通

カメラを使って撮影していて、
レンズを交換する時にふと思いました。

視野のちがい、拡大倍率のちがい。
焦点距離の違いもあります。

その中から自分の見たいものが見えるように
レンズを選んで、ピントを合わせるわけですが
一様に上手く撮るのは難しい。

いい写真とはなんでしょう。
コンテストで賞を撮るような写真。
きっと綺麗に撮れているのかもしれませんが
なんか好みではないということがあります。

もっとみる
月夜の戯言 意志や想い、変化すること、時ついて

月夜の戯言 意志や想い、変化すること、時ついて

静止画を撮影したときに思う。
この画像のあとどんな変化が起こるのか。

例えばこの写真だけをみたときには
花が咲いている、
と認識する。

この花は次の瞬間どうなるか?
と問われると未来の姿を
想像するだろう。
1分後、
風に吹かれているかもしれないし
突然の雨に打たれているかもしれない

5分後には誰かに踏まれてるかもしれない

1ヶ月後には枯れてるかも。

そんなふうに想像力を発揮することがで

もっとみる