見出し画像

【生まれ変わるなら生きているうちに!】試練は必ず乗り越えられる

乗り越えられない試練はやってこない

そもそも、今自分に起きている試練は、それを解決できる力が自分にあるから起こったわけで、乗り越えられないような問題はやってくるわけがありません。

私も生活している中で、さまざまな「一見、困ったこと」に直面します。でもそんなとき、それをマイナスなこととは思わずに、いつも先に「ありがとう!」と言うようにしています。

一見難題で、「大変だ!」と思っても、瞬時に「私に乗り越えられる問題だから起きているんだ」と、できるだけ短い時間でプラスの発想に転換するようにするのです。

そして、「ステップアップするための問題をありがとうございます。絶対乗り越えます!」と言ってしまうと、不思議と短期間で解決策が見つかるものです。

難しい問題ほど重くとらえずに、「どうプラスに考えて行動すれば、次のステップに上がれるのかな?」とゲーム感覚で対応を考えるのです。

困ったことや、つらいことが起きたとき、「なんで私はこんな試練にあうのだろう」とネガティブに考えると、ますますつらくなるものです。

でも、今どんな問題が起こっても、「これをきっかけに、私はより良い方向に行けるんだ」という前向きな気持ちを忘れなければ、必ず本当の意味で、「ありがとう!あの試練があったから、今の私があるんだ」と言えるときがやってきます。

ファイル_003

すべての物事には意味がある

「すべてのものごとには意味と価値があり、表面的には失敗・挫折・不運のように見えることも、すべて自分の成長のために用意されている順調な試練である」(飯田史彦・著『ブレイクスルー思考』)

私は父が脳梗塞で突然倒れ、仕事もどうしたら前に進めるかわからない、先の見えないつらい日々だった20代半ばに、飯田史彦先生(経営心理学者、元・福島大学教授)の本を読み、心の支えとなるこの考え方を教わりました。

飯田先生の言葉を胸に、次々来る試練を乗り越え、今の私があります。

あなたの人生にも、あなたに解けない問題は決して降りかかってきません。「困った!」と思ったときは、自分をレベルアップさせるチャンスです。感謝の気持ちで「ありがとう!」と答えましょう。

ファイル_004

プラス発想の基本は、「今、知って良かった!」

失敗を悔やむより、大切なのは、「今、知って良かった!」と思うことです。

私のスクールの生徒さんにも、「暗い色の服を着ない方が良い理由」を学ぶと、「それを10年前に知っておきたかった」とおっしゃる方がいます。でも、タイムマシンに乗って10年前に戻ることはできませんよね。

もし30歳の今、気づかなければ、「暗い色の服がどれだけ良くないか」を知らないまま暗い色の服を着続けて、80歳になったときにその理由を知ることになったかも知れません。

でも今、知ることができたおかげで、ここらか先の50年は、暗い色の服を着ないで、幸せに過ごすことができるのです。
ほら、今、知って良かったでしょう?

そんなふうに、常に、「今知って良かった。ここから先を良くしていこう」と思うことが、プラス発想の基本だと私は思います。衝撃的なことを知ったり、トラブラが起こったりしたとしても、「今、このタイミングで知った(起きた)から、ここから先は同じ失敗を繰り返さないですむ」とプラスにとらえれば良いのです。

よく、「生まれ変わったら美人になりたい」「生まれ変わったら幸せになりたい」と言う人もいますが、そう考えるなら、生きているうちに生まれ変わりませんか?

「気づいたとき」が「始めるとき」です。

大切なのは「現在と未来」。過去を後悔しても、仕方ありません。今日より明日、明日よりあさって。常に改良・改善をして、未来を良くしていきましょう。

過去にとらわれずに、「今、気づいたこと」を未来に活かそう!


⏬プロフィール 井垣利英(いがきとしえ)☆マナー嫌いだった私が、マナー講師になるまで

⏬人材教育家、マナー講師。井垣利英(いがきとしえ)【私の仕事】プロとして大切なこと

⏬自分を磨くオンライン講座

⏬お問合せ、講座の詳細、取材依頼は【株式会社シェリロゼ】

お問合せ、講座の詳細、取材依頼は【株式会社シェリロゼ】
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-16-6-805
TEL 03-5448-1488 FAX 03-5448-1489
http://www.c-roses.co.jp/
メール info@c-roses.co.jp

ちょこっとマナー&プラス思考を伝えて、日本中を、明るい笑顔でいっぱいにしたい! 夢と自信をもって、多くの人たちがキラキラ輝いて生きられるように☆ 心が明るく、軽くなる記事、動画をアップし続けます。これからも、 一緒にワクワク笑顔を増やしましょう。ご縁に感謝。