見出し画像

子どもがごはんを食べる理由。言葉の影響力の大きさ

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。今回は【社員研修】の現場で、大きな感動と気づきになった、自分が発している「言葉の影響力」の大きさについて書いていきます。

タイトルにある「子どもがごはんを食べる理由」だけでなく、研修内容を受講生の皆さんがどう活かして、公私ともに周りに良い変化がでているのか? も書きます。気になる項目を選んで読んで頂いてもOKです。

◆職場でも家庭の中でも、愛があふれる

私は、岡山県岡山市東部の中核病院・岡村一心堂病院様で、医療従事者の方々の【社員研修】=月1回5時間×半年間の【エグゼクティブ研修】を【オンライン研修】で行っています。過去の研修について書いた「一度も生で会わずに【オンライン研修】で癒し&やる気を高める方法」の記事はこちら⏬

こちらの病院の岡村理事長は、とても志が高く心が清らかで、素晴らしいお人柄の医師です。以前から「職場だけでなく、家庭の中も、彼女たちの愛があふれて、みんなに伝わってくれたらと思っています」「病院が、そしてこの地域が良くなっていく未来が楽しみです」とおっしゃっていました。

その理事長のお言葉通り、【社員研修】を受けた看護師、外来受付、栄養士などスタッフの方々が、それぞれの持ち場で、研修の内容を楽しみながら行動に移しています。

画像1

◆受講生の皆さんに、嬉しい変化が続々

毎月、【社員研修】のあと『研修のまとめ』として、受講生の皆さんに学んだことや、気づいたことなどを書いて、提出して頂いています。その書類が届くと私は【オンライン研修】の時に撮った顔写真を見ながら、お一人お一人の『まとめ』を読んでいます。

それぞれの人の成長を感じられるだけなく、同じ話を聞いていても、ヒットしている内容が人によって違うのと、理解の仕方などがつかめるので、私は『まとめ』を重視しています。ここで数名の『まとめ』を紹介します。

現在を生きるのに精一杯で、10年後の自分をイメージしたことはなかったので、今後のことについて考える良い機会になりました。見方を変えることで、1つも恵まれたことがない人はいないのだなと気づくことができました。自分の置かれている環境に感謝して過ごしたいと思います。
今いる空間や住んでいる場所、家、仕事などの良いところを考えると、当たり前なことはなく、感謝しないといけないと気づきました。未来のことをぼんやりとしか考えていなかったので、ちゃんとした目標を立てて、日々を過ごすことが大事だと学びました。笑顔で楽しく過ごしたいと思います。
仕事のことでいうと、他人の人生を巻き込んでしまう大きな決断を前にすると、まだ「ワクワク」より不安が勝ってしまい、覚悟が決まらないが、潜在意識の中に「できた」をひとつずつ増やしていき、結果、相手の方が喜ぶ事業・地域の中での存在感が高まれば良いなと思った。

◆毎月、年中行事を取り入れて院内を明るく

こちらの病院の【社員研修】では、お正月、節分、ひな祭りなど、毎月の年中行事も研修の中に組み込んでいます。

その年中行事の学びを活かして、毎月、病院内の色々な場所にその月の年中行事の飾りつけをしているそうです。これは、少しでも入院患者さんの気持ちを明るくするための工夫です。

画像3

画像4

先日2月2日の『節分』にはスタッフの皆さんが、こんな感じで鬼や豆まき、恵方巻きをテーマに、自分たちで折り紙などを使って飾りつけをしたり。

画像5

入院患者さんの楽しみである『病院食』に、節分の説明をそえて節分にちなんだお食事を出しているのです。しかも、恵方巻きは海苔巻きでなく「卵巻き」にしている細やかな心づかい。

担当の栄養士さんいわく「焼きのりは、年々噛み切れない患者さんが増えてきたからです」とのこと。スタッフの皆さんの温かい愛情は、患者さんたちにも必ず伝わっているはずです。

◆子どもがごはんを食べる理由

21.02岡村一心堂病院5


先日行った【社員研修】で、受講生のお一人が「病院でも家でも【社員研修】で教わっている人の気持ちが明るくなる言葉を、意識して言うようにしている」と言われていました。それは

「ごはんを出すときも『美味しいごはんが炊けたよ』と言うと、子どもたちも『美味しい、美味しい』と食べてくれる」

「今までごはんをあまり食べなかった子も、『ごはんが美味しい』と言って、お代わりまでするようになった」のだそうです。

お米も炊飯器も何も変えていなくて、単に受講生=お母さんが笑顔と発する言葉を明るく変えただけなのです。こんな風に、お母さんが明るい言葉を使うと、お子さんにもいい影響が出るんです。

【社員研修】でお伝えしている内容が、職場だけでなく、ご家庭でも生きてとても嬉しいです。受講生の皆さんだけでなく、周りの人たちにも笑顔が増えていくのは、講師としてとても幸せなことです。

これからも、こんな愛にあふれた人たちが増えるように、熱く語っていきたいと思っています。ご縁に感謝。


⏬プロフィール 井垣利英(いがきとしえ)☆マナー嫌いだった私が、マナー講師になるまで

⏬人材教育家、マナー講師。井垣利英(いがきとしえ)【私の仕事】プロとして大切なこと

⏬自分を磨くオンライン講座

⏬お問合せ、講座の詳細、取材依頼は【株式会社シェリロゼ】


【株式会社シェリロゼ】
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-16-6-805
TEL 03-5448-1488 FAX 03-5448-1489
http://www.c-roses.co.jp/
メール info@c-roses.co.jp

ちょこっとマナー&プラス思考を伝えて、日本中を、明るい笑顔でいっぱいにしたい! 夢と自信をもって、多くの人たちがキラキラ輝いて生きられるように☆ 心が明るく、軽くなる記事、動画をアップし続けます。これからも、 一緒にワクワク笑顔を増やしましょう。ご縁に感謝。