辻野 一郎

ITコンサルティング DXPower 代表 IT/IoTを越えてDXの普及・推進を使命…

辻野 一郎

ITコンサルティング DXPower 代表 IT/IoTを越えてDXの普及・推進を使命とし、中小企業を支援。 一般社団法人エコビジネス推進協会事務局 NPO法人大阪ライフサポート協会理事 みせるばやお運営スタッフ

最近の記事

郵便のヤミ。小さい荷物を拒絶!

今日は暑い1日であった。ヤフオク!の簡単配送で送料が安いので、出来ればお付き合いしたくない組織の最右翼である郵便局のサービスを選んだのはやはり間違いであった。 まず、発送専用の封筒がコンビニに売ってなくて郵便局にいかないと買えない。夜中に買えないし。 で、しょうがないので本日お出かけ先から1kmほど遠回りになるのを飲み込んで、最寄りの郵便局で、「ゆうパケットポストMINI封筒を10枚ください」 →おひとり様10枚に制限しております。 お客さんいててたくさん使ってくれるの

    • imagine 私訳

      ひまじん 是、無 職 ノーマネー ノーホーム ノージョブ ノーファミリー ひまじん はー、びんぼう。 ひまじん、それでも生きる! リブオンリートゥデイ。。。 パタっ。

      • イマジン(ひまじん) 私訳

        ひまじん imagine 見てみ。天国なんか ない。 屁でもない。掘ってみ。 掘っても地獄もない。 ワシらにあるの、ただ空。 今だけは大事にせんと。うふー。 考えて見、国がなんやねん 簡単なこっちや 国のため命賭けるんか? 信心かておんなじやん。 夢みたいなこと言うなて? そうかて、わしだけやないで、 いつかわかってな。 この世は、一つしかないねん。 思てみぃ。自分のモんなんてないがな えー、そんなん。しんどい? 強欲と飢え死がなくなるやんか! 助け合わなあかんねんて

        • 詐欺サイト?にひっかかり(そうになった!)

          滅多に出回らないものがむちゃ安。デザインは綺麗。 が、聞いたことのないショップである。 特定商取引法に基づく表記 がない。 法人でない場合が多いようである。そして、振込先は別名義。 URLで検索すると詐欺にやられた、って記事が出てくる。。 こわいこわい。 ※写真のサイトがそうだとは断定できているわけではありません。

        郵便のヤミ。小さい荷物を拒絶!

          EdgeTech+ WEST 2024 (7/11.12)

          ━━━━━━━━━━━ https://www.jasa.or.jp/etwest/ヒートアップセッション!に登壇します! 7/11(木)15:15から90分 「推進者が語るDX、IoTの取り組み状況とそこから見えてきたもの」 とかなんとか宣伝目的なのだが一言。 昔は、mixiなど目新しいこともあり、Twitterも今ほど炎上やチクりなどなかったので結構思いついたことを、ギリギリ狙いの表現でカキコしていたものだが、最近SNSマーケティング、投稿1回で、素材はメディアミック

          EdgeTech+ WEST 2024 (7/11.12)

          最近投稿が義務感になっていた!

          最近投稿が義務感になっていた!

          吉澤薫子さん 亡くなって1年 妹を悼む。

          思いやりと頑固が同居していたボランティア人生 昨年6月のことでした。彼女が亡くなったのは。 まもなく1年。亡くなったのも1年たったのもあっという間だったな。 流石に喪失感は大きかったけど、父母やダンナ、長女長男の方がもちろんしんどかったろう。 でも泣いても居られないのでそれなりにみんな頑張っている。私も時にスローダウンしながらも酒浸りのサンドバッグのように?ストレス感じないアホのように?ゾンビーがまた起き上がったぞーみたいな感じで盛り返してきた。けど、ちょうど1年、てあか

          吉澤薫子さん 亡くなって1年 妹を悼む。

          内部統制はinternal control!誤解しているとchat GPToに笑われる!

          chatGPT に聞いてみた! 企業経営における「内部統制(ないぶとうせい)」について、質問です。英語の原語「 internal control」とは、随分、語感も違うし日本では、トップダウンでの規律維持や遵法意識などが強調され過ぎているように思われますが、欧米では、internal Controlとは、どのように理解されているのでしょうか?日本人が誤解しがちな点に重点を置いて解説してください。 🗒️ Answer 「内部統制(internal control)」は企業の経

          内部統制はinternal control!誤解しているとchat GPToに笑われる!

          能登から帰って。

          後半輪島でのボランティアでかなり消耗して、大阪の自宅に着くなりほぼ15時間睡眠。何とか回復して近所のスーパーに買物に出たり片付けをしたり。 ベッドは柔らかいし、丁度暖かい季節だし、水もお湯も電気も何不自由ない。 スーパーには、物資がふんだんにあって何て豊かな生活なんだろう(笑)と涙が出そうな距離感を感じる。 珠洲でも輪島でも七尾でも水が出ないところはまだまだあったし、給水は回復しても排水がやられてトイレが使えないところ、給湯器やボイラーがやられて暖房や給湯が不自由なところも

          能登から帰って。

          名伏しがたきデジタル痴態

          デジタル庁とやらが発足して日本の官公庁も遅まきながらデジタル化が進展、と思いきや。 PPAPの撲滅は未だならず、ID・パスワードの管理がおわかりでないケースを仄聞した。 ココ、クラウドサービスを使ってレポートなどの情報共有を実施済みで、そこそこ進んでいる方だと思われる。 そのクラウドサービス、IDと初期パスワードが同じで、変えるにはサービス提供事業者の作業が必要な仕様になっていたらしいのだ。 某知人:同じはまずいんじゃないの? →システム管理者殿 じゃあ複雑系に変えてもら

          名伏しがたきデジタル痴態

          能登半島に来て

          能登半島に来て

          能登半島に来て

          元旦の地震で建物や道路や会社が壊れた。犠牲者も数限りない。 が、結果として住む人々の生活や、さらには地域共同体が壊れかけているのが哀しい。 目にすること耳にすることみなうらめしい。 能登かつて大家族が寄り添ったうちには、寄り合いや、子孫の帰省に備えて寝具や、特に座布団を多数お持ちであることが多く、立派な屋敷の中でそれらがだめになってしまったところが目についた。 2次避難され、移転を決めておられるところ、とにかく居続けることは難しいと語るひと、1人暮らしで誰も寄りつかんだろ

          能登半島に来て

          chatGPTはひらがなを理解できない?

           カイゼン、の秘訣をあいうえおのマ行になぞらえて、スライドを作成中。講演の際のわかりやすい解説として、この手の作業をやるのは嫌いではない。せっかくだから、イラストを入れたいが、適当な画像がないので、GPTくんに頼んでみた。  曰く ま 待つ み 見る(だけ) む ムリ・ムダ・ムラ 無理をして課題解決を図ろうとしがち。    ムリは、ムダ・ムラを呼ぶ め メモる(記録・手作業での記録・入力) も 持つ 持っていく   もう一度(やり直し・繰り返し)  最初にカルタとりの場面

          chatGPTはひらがなを理解できない?

          家庭化学工業 庄野克彦氏を惜しむ

          昨年の年末であった。 異形成症候群と言うのか難しい病気になってしまって、と電話をもらった。 殺しても死なんようなひと。人類が滅んでも最後まで生きるやろうと言うくらいタフなひとではあった。 私にとっては叔父。母の弟。 立派に一代で仕上げた家庭化学工業を率いて、今は子息に社長業を譲っている。 80代と言えばしゃーないのかもわからんが、たいへん急で、あんなヤツ絶対なんのかんの言うて、まだまだ死なんわ、と、心配はしつつもタカを括っていた。 が、入院、どうも以前の放射線治療の影

          家庭化学工業 庄野克彦氏を惜しむ

          PMO不要論

          最近プロジェクトマネージーを補佐するPMOがプロジェクト推進に必須との議論をよく聴く。 画像のイベント・交流機会・勉強会に集う経営者にはあっても良いがたいてい不要である。 PMOはPMのサポートをやるものらしいが、 リソースの確保、ヒトの動かし方などをきちんとできるPMが理想である。こうした人材は非常に少ないが育てないといけない。 で並か、竹くらいのPMはそんなことはできない場合が多い。だからPMOをつけましょうとなるのだろうが、竹レベルのPMはPMOを正しく使えない。「

          関西教育ICT展 普通に先進の教育現場

          関西展、小規模だなと思って会場にはいる。今日来場者の中心が教師であろうとの事情もあるだろう。あまり期待せずに回ることにするが。。 ある出展者セミナーを聴いていると、 「タブレットやPC、リモート授業の導入には、正直言って退職まで逃げ切りたいみたいな教員もいて、なかなか現場に普及させるのは難しい」  笑ってしまう。本当にそれは本音言えばあるだろうも思う。が、前職在職中には同じことを行っていた「長」の付く役職者が退職2年前で、そう、ちょうど公調達やら、文房具類の発注担当だつたろ

          関西教育ICT展 普通に先進の教育現場