マガジンのカバー画像

読書感想文

26
運営しているクリエイター

#スサノオ

🤍言霊の本を読んで🤍

言霊1つ1つの細かい部分はまだ理解出来ていませんが、思った事、気になった事を書き留めようと思います。

-----------------------------------------------

まず、現世の宗教やユダヤ人というのは、物質文明を急激に栄えさせる為に、元々、日本の天皇(約8000年前)の元にやって来て、弟子入りみたいな感じでお仕えして、日本の天皇の指示により、それぞれ担当を持っ

もっとみる

三貴子 みはしらのうづみこ

全体の顔→イザナギ

右の目→月読 鼻→スサノオ 左の目→アマテラス

「ここに左の御目を洗ひたまふ時に成りませる神の名は天照らす大御神。次に右の御目を洗ひたまふ時に成りませる神の名は、月読の命。次に鼻を洗ひたまふ時に成りませる神の名は、建速須佐の男の命。」

黄泉の国の学問・思想に衝立船戸神として言霊原理を投入して、その文明創造を完成する為の理想的処理法として三柱の綿津見神の働きと、三

もっとみる

ツクヨミ神

『吾は子を生み生みて 生みの終(はて)に三貴子を得たり』

有名な「三貴子誕生」のくだりである。多くの神々が生み出されたが、その中で最も尊いのはアマテラス、ツクヨミ、スサノオの三神で、「三貴子」と呼ぶ。この事は古事記、日本書紀にも記されている。

勾玉のみが本物、実物であるとされている。常に天皇と共にあり、天皇と共に移動している。

■月の力月は古来、命を育む水や不老不死の力とも言われてきた。人

もっとみる