見出し画像

【day54】不安をなくすには?

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日友人に連絡を取ったら、ときどきnoteを読んでると言っていただき嬉しい気持ちでの更新です!(笑)

本日は、朝早く起きれたため朝一に更新しています。

以前した約束を守れておらず申し訳ございません・・・

本日からできる限り、5時台更新を心がけていこうと思います。

なぜ5時台に更新していくのか?

それは、更新をした後に勉強や読書を行う時間を作るためです。

また、家事なども両立していくためです。

朝の時間に余裕が持てず、バタバタ出勤してしまった日は仕事のパフォーマンスが落ちてしまっていると感じます。

そこで私は、5時台に起きることで解決しようと思います。

ぜひ皆さんも試してみましょう!


では、本題に移ります!

本日は、「不安をなくすには?」と言うことについて考えていきます。

現在私は、新人の指導者を担当していますが、入職から3週間ほど経過して仕事に慣れてきたところです。

5月から患者さんへの介入も始まり、不安な気持ちが高まる時期のようです。

そこで、私が指導する際に伝え安心したと言ってもらえた内容からお伝えしていきます。


結論としては、人間はイメージが曖昧なものほど不安を感じやすく、自身で不安なイメージを膨らましやすいということです。

では、この不安なイメージを払拭していくにはどうすればいいでしょうか?

少し考えてみましょう・・・


不安をなくすには?

では、不安をなくしていくにはどうすればいいでしょうか?

それは、「準備」と「イメージ」です。

準備では、何をどのように、どの順番で、イレギュラーが発生した時にはこう対応してなどの準備を行うことです。

医療現場では、急変時対応が一番の準備ですね。

急変が一番慌てます。そのための準備(救命器具はどこなのか?等)はしっかり行いましょう。

また、発表を行う際には事前準備が重要となります。

場合によっては、友人家族などに事前に練習してみましょう。


次にイメージです。上記の準備ができたら、実際にイメージをして手順を確認していきます。

また、新人の方などで先輩の見学に入っている際は、先輩の姿を自分と重ね、自分だったらこれをしようかな?この順番で・・・等

実際に自分が行っている様子を重ねていきます。


これら2つの手順で、見えない不安が見える化してきます。

これを繰り返すことで、実際に本番を迎えても自信を持って対応できるようになると思います。

ぜひ本日から、準備とイメージを意識して取り組んでみましょう!


本日も読んでいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?