泉澄 @シナリオプランナー

シナリオプランナーとして、法則研究や再現性ある戦略を立案している。キャリア開発の領域で…

泉澄 @シナリオプランナー

シナリオプランナーとして、法則研究や再現性ある戦略を立案している。キャリア開発の領域ではピープルマネジメントを実践。ビジネスマンの育成や教育プログラムの企画・開発。アート・歴史・カルチャー・食・ワインを愛する。プランナー視点から、現代を読み解くための情報を発信。

マガジン

記事一覧

【文】お酒と神を感じる日

10月に入り、 秋から冬へと 移り変わりを感じる 季節になった。 ビジネスの活動と並行して 日本文化などの、 カルチャーに関わる活動も 継続している。 日本には、四季折…

非科学的な世界〜運を上げる行動・その2

自分の現状が 一向に変わっていない感じを 持つことがある。 新しいことを企画しても、 学びを深めても、 今の仕事に精一杯向き合っても、 何か、引っかかって、 前に進…

非科学的な世界〜運を上げる行動・その1

自分の現状が 一向に変わっていない感じを 持つことがある。 新しいことを企画しても、 学びを深めても、 今の仕事に精一杯向き合っても、 何か、引っかかって、 前に進…

コミュニケーションから新しい価値を生み出すために。

コミュニケーションをするとき、 何を意識して話を聞いていますか? 人との会話には、 目的が必要なこともあれば、 小難しく考える必要がない、 コミュニケーションもある…

ブランドとは言語共有-2

ビジネスの企画を立てるときの視点。 何かをつくるとき、 それを行う目的は何かを明確にすること。 ビジネスの企画をするとき、 どのようなビジネスであっても、 それが…

ブランドとは言語共有-1

ビジネスの企画を立てるときの視点。 何かをつくるとき、 それを行う目的は何かを明確にすること。 ビジネスの企画をするとき、 どのようなビジネスであっても、 それが…

人は”基準”を欲している

商品の企画を立てるときの視点。 ファッション関係の事業を 展開している会社が、 洋服つくりだけではなく、 人材の育成までを手掛けられるようになった 背景にある仕掛…

【文】お酒と神を感じる日

【文】お酒と神を感じる日

10月に入り、
秋から冬へと
移り変わりを感じる
季節になった。

ビジネスの活動と並行して
日本文化などの、
カルチャーに関わる活動も
継続している。

日本には、四季折々、
様々な式たりや考えがあり、
それらを知ることで、
自分の感性を磨くことができる。

10月1日は
日本酒の日だったとのこと。

元々、実家は
酒つくりをしていたこともあり、
お酒にはご縁のある人生。

今回は、
お茶席で伺

もっとみる
非科学的な世界〜運を上げる行動・その2

非科学的な世界〜運を上げる行動・その2

自分の現状が
一向に変わっていない感じを
持つことがある。

新しいことを企画しても、
学びを深めても、
今の仕事に精一杯向き合っても、

何か、引っかかって、
前に進んでいる感じがしないとき。

そんなときに、
色々と構想を立てたり、
分析を繰り返して、
現状にいかに変化をつくり出すかを
考えている。

■ 選択肢の可能性を広げる

自分にとって、
どんな時が楽しいのかを考えてみる。

楽しい瞬

もっとみる
非科学的な世界〜運を上げる行動・その1

非科学的な世界〜運を上げる行動・その1

自分の現状が
一向に変わっていない感じを
持つことがある。

新しいことを企画しても、
学びを深めても、
今の仕事に精一杯向き合っても、

何か、引っかかって、
前に進んでいる感じがしないとき。

そんなときに、
色々と構想を立てたり、
分析を繰り返して、
現状にいかに変化をつくり出すかを
考えている。

■ 運が生まれる場所

運は、
すれ違いから生まれているように感じる。

運がない人間は、

もっとみる
コミュニケーションから新しい価値を生み出すために。

コミュニケーションから新しい価値を生み出すために。

コミュニケーションをするとき、
何を意識して話を聞いていますか?

人との会話には、
目的が必要なこともあれば、
小難しく考える必要がない、
コミュニケーションもあるかと思う。

今回意識したいのは、
新しい価値を生み出すという
視点に立ったとき、
意識したいポイントをまとめている。

■ 日本人の議論とは?

私たち日本人が持つ、
議論の特徴がある。

それは、
相手を一方的に否定すること。

もっとみる
ブランドとは言語共有-2

ブランドとは言語共有-2

ビジネスの企画を立てるときの視点。

何かをつくるとき、
それを行う目的は何かを明確にすること。

ビジネスの企画をするとき、
どのようなビジネスであっても、

それが向かう方向性は、
同じような地点へと向かっていく。

前回の続きです!

■ 造語とは?

その造語ができているのかどうかが、
ブランドができているかどうか。

ビジネスとして
やり尽くしていないと、

自分がやっていることは、

もっとみる
ブランドとは言語共有-1

ブランドとは言語共有-1

ビジネスの企画を立てるときの視点。

何かをつくるとき、
それを行う目的は何かを明確にすること。

ビジネスの企画をするとき、
どのようなビジネスであっても、

それが向かう方向性は、
同じような地点へと向かっていく。

■ コンテンツをどのように出していくか
資本を循環させること。

循環する仕組みを作ることが重要と
言われることがあるが、
その循環は、何においての循環なのか?

その答えの一つ

もっとみる
人は”基準”を欲している

人は”基準”を欲している

商品の企画を立てるときの視点。

ファッション関係の事業を
展開している会社が、

洋服つくりだけではなく、
人材の育成までを手掛けられるようになった
背景にある仕掛けが今回のテーマ。

■ 人は基準を求めている

その仕掛けとは、
講座で使われる「定規」を作ったこと。

これが「基準」になっている。
単位が、共通言語になっている。
単位を作った人は、基準を作り上げた。

単位を作ることは、
その

もっとみる